傾いて見える文字列を自動生成するアルゴリズム 27
ドンキーコング 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
「コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画」のように、傾いて見える文字列を自動生成するアルゴリズムを、錯視の研究で知られる東京大学数理科学研究科の新井仁之教授と、妻で数学者のしのぶさんが開発したことを明らかにした (ITmedia ニュースの記事、文字列傾斜錯視の自動生成より)。
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画のように傾いて見える文字列は 2005 年ごろにネット掲示板で生まれ、さまざまな文字列が投稿されてきた。新井さんはこれを「文字列傾斜錯視」と呼ぶ。なぜ文字列が傾いていると脳が誤認するのかを数学的に研究し、必ずしも文字に水平線は必要ないことなどを見つけた。
さらに、任意の文字列を入力すると文字列が傾いて見える錯視を見つける自動生成アルゴリズムを開発。錯視にする文字列数と、基になるフレーズを入力するだけで作成できるという。例えば「コンピュータと数学」から 5 文字の繰り返しによる錯視を作るよう設定すると、
コピー数学コピー数学コピー数学コピー数学コピー数学コピー数学コピー数学コピー
コピー数学コピー数学コピー数学コピー数学コピー数学コピー数学コピー数学コピー
学数ーピコ学数ーピコ学数ーピコ学数ーピコ学数ーピコ学数ーピコ学数ーピコ学数ー
学数ーピコ学数ーピコ学数ーピコ学数ーピコ学数ーピコ学数ーピコ学数ーピコ学数ーという結果を自動的に出力するという。自動生成プログラムとアルゴリズムは、独立行政法人・科学技術振興機構を通じて特許を出願。今後、プログラムのソフトウェア化や、プログラムを利用した各種ゲームなどを考えているという。新井教授は数学理論を駆使した視覚の研究で知られ、Web サイト「錯視の科学館」ではさまざまな錯視を体験できる。
錯視、自作におぼれましたわー (スコア:4, 興味深い)
この錯視、高さの違う横棒を含む文字を組み合わせればできそうだ、と気づいてから自作してみたことがあります [slashdot.jp](台風が来ていた日に作ったもの)。タレコミで紹介されている研究でいうところの「水平線説」というやつですが、実際のところは「必ずしも文字に水平線は必要ない」というのは意外でした。
自作は、意味のない文字を組み合わせていいなら比較的簡単なのですが、なんとなく意味が通じる文字の組み合わせで錯視を生み出すのがなかなか面倒です。そこを自動化できるというのは、(学問的に)面白くもあり、(作り手の立場として)面白くなくもあり…。
Re: (スコア:0)
それ/.Jのリニューアル前に書いた日記ですよね。今見ると(少なくともデフォルト設定では)傾いて見えないです。
傾いて見えません (スコア:3, おもしろおかしい)
角張ったメロンを指さしているようにしか見えません。
やはりこっちのほうが・・・ (スコア:3, 参考になる)
コロコロー (((●
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
●))) コロコロー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
コロコロー (((●
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
AA職人の手作りにの表現力には追い付けてない気が。
Re: (スコア:0)
2chは偉大だな
Re: (スコア:0)
スクロールぐりぐりすると、文字が左右に動いて見えておもしろいですね。
杏マナー (スコア:2)
錯視という点で余計なお世話ですが、ポップル錯視メーカー [bluesnap.jp]
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
錯視の科学館のリンク (スコア:1)
× http://www4.ocn.ne.jp/%E2%80%BEarai/Exhibition/illusiongallary4.html [ocn.ne.jp]
○ http://www4.ocn.ne.jp/~arai/Exhibition/illusiongallary4.html [ocn.ne.jp]
# フレームのページ久々に見た。
Re: (スコア:0)
ご指摘 thx です。修正しました。
# まーたやっちゃった。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
うぃ、修正しました。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
メイリオだと傾いて見えない (スコア:1)
フォントの文字幅に依存するAAだけでもたいがいなのに
Re:メイリオだと傾いて見えない (スコア:2)
どこが傾いてるのか全然わかりませんでした。ITメディアの記事に「Webブラウザ上で上下に傾いて見える文字列がある」ってのに惑わされてブラウザ変えたり設定いじってみて全然ダメ。Wikipedia の「杏マナー」でやっと意味が分かりました。
Windows Vista で色々試して見ましたが、例に挙げられている「コニア画」「コピー数学」などはMSゴシックの12ポイント以上でのみ傾いて見えるという結果に。明朝だと全くダメとか条件が狭すぎますね。
Re:メイリオだと傾いて見えない (スコア:2)
プレビューと間違えて投稿押した...orz
「MSゴシックの12ポイントなら傾いて見える」です。今のところ他には見つかってないです。
ヒラギノ丸ゴもだめ/Re:メイリオだと傾いて見えない (スコア:1)
ヒラギノ丸ゴも傾いて見えません。
Re: (スコア:0)
ああよかった。自分だけかと思った。
文字サイズを変えてみてください。ここ小さ過ぎです。 (スコア:0)
誰かこの教授や記者やタレコミACや編集者に、「環境依存ですよ」と教えてあげてください。
フォントはもちろんですが、同じフォントでもサイズが小さくなると、
縦位置の上で違う高さにあった水平線が同じ高さに揃ってしまい、錯視にならなくなります。
私は今「MS Pゴシック」で見てますが、14pxだとダメで、16pxに変えるとOKです。
メイリオでも文字サイズを変えるとまた変わってきますので、
可能であれば試してみてください。
で、元記事中には「文字列が傾いていると脳が誤認する」って書いてあるけど、
「文字を構成する要素の中の横線が順番に高さを変えるよう
Re:文字サイズを変えてみてください。ここ小さ過ぎです。 (スコア:3, 参考になる)
新井仁之教授は閲覧環境に依存することは認識されていますよ。教授ご自身が紹介されているページ [ocn.ne.jp]をご参照。
文字列傾斜錯視はMSゴシック12ptで傾くように配列されていますので,他のフォント,サイズでは錯視量が少なくなることがあります.
また,ご使用になっているパソコンで文字の拡大表示などが設定されていると,MSゴシック12ptで表示しても錯視量が減ってしまうことがありますので,ご注意ください.
私もITmediaの記事を見た段階までは驚きは無かったのですが、教授のページを見てようやく実感できました。記事にも環境依存であることを明記して欲しかったですね。錯視効果が十分に得られない形で紹介されてしまった教授が少し気の毒です。
ITmediaの記事のページなんて以下のフォント指定がされているので、Windows環境で閲覧していてもCSSを有効にしていると十分な実感が得られない状態に。
font-family: Meiryo, 'メイリオ', ArialMT, Hiragino Kaku Gothic Pro, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', Osaka, Verdana, 'MS Pゴシック';
Re: (スコア:0)
んー、自分とこでも傾いて見えない
どんな感じに表示されるのか画像でもあれば助かったんですけど・・
Re: (スコア:0)
windows の putty.exe, Terminal 10pt で linux の w3m で錯視を確認。
メイリオって視認性は良いけれど、こういう面白みは無いフォントだなぁ。
Re: (スコア:0)
傾いて見えるより先にピーコ数学って文字が見えてきた・・・
タレコミ文(オフトピ) (スコア:0)
タレコミの文章がITmedia記事のほぼコピーに近いのが著作権的にまずいのではないかと気になります。
Re: (スコア:0)
確かタレコミのガイド的な文章に「よその記事をそのままコピペするな」的なことが書いてあったはずなんですが誰も読んでないんですかね。
タレコミ人が読んでないのはいいのですが(よくないけど)編集者がそのまま採用するのってどうなんでしょうね。なんか昔同一性保持権がどーのこーのとキレたACがいたらしいですけど、このタレコミでそういう主張をするならタレコんだACはITmediaの中の人ってことになりますね。
Re:タレコミ文(オフトピ) (スコア:1)
そのうち編集者が「ストーリーのタイトルに『PR:』を入れ忘れました」とか言ったりして :-p
昔あったよね (スコア:0)
FM-Townsで、傾いて見える文字列を自動生成フリーウェアがあったと思う。
Re: (スコア:0)
あー、覚えてるけど、名称が思い出せん。