北極から大量のメタンガスが放出されている? 15
ストーリー by hylom
埋もれたエネルギー減 部門より
埋もれたエネルギー減 部門より
taraiok 曰く、
北極の永久凍土内には大量のメタンが溶けており、また、メタンハイドレートの形でも存在しているという。永久凍土層に溶けているだけでも、十億トンものメタンガスが存在すると見積もられている。そして、地球温暖化などによってそれが大量に放出されている、という調査結果があるそうだ。(WIRED、HIPPO project、NPG Nature Asia-Pacific、/.本家)。
NASAのジェット推進研究所(JPL)に所属するEric Kort氏が2009年から2010年の間に5回、北極海上の大気に含まれるメタンの濃度を体系的にマッピングする調査を行った結果、海洋表面に近いところで高い濃度を検出し、その領域では1平方メートルあたり2ミリグラムものメタンガスが放出されているという。とくに高い濃度が観測されたのは海氷の亀裂部分や海氷が溶けて拡散している地域であったとのこと。
メタンハイドレートはエネルギー源としても期待されているが、温室効果ガスと知られるCO2より熱を蓄える量が多いため、氷から溶けて大気中に放出されると温暖化につながると問題視する意見もあるという。
二酸化炭素は置いておいてメタンを何とかしたほうがいいんじゃない? (スコア:4, 参考になる)
という記事が今月売りの日経サイエンスにも出てました。二酸化炭素よりメタンの方が温暖化対策には
有効だろうという話。
ただい、この氷からのメタンとか、溶けて縮小していることが問題になってるロシアの永久凍土
からもメタンが大量に出てるそう。氷や永久凍土は正のフィードバックがかかるので制御的には
発散方向ですね。
人為的に出されるメタンを減らしてもどんくらい効果があるんだろうなあとか。
牛のげっぷ (スコア:1)
牛のげっぷ は、人為的や否や。
メタン排出量の75% [gigazine.net]
総温暖化ガスの30~40%(ニュージーランド) [hokudai.ac.jp]
何を基準にするかで、いろいろな数字があるようで。
メタンガス (スコア:3)
Re:メタンガス (スコア:2)
Re:メタンガス (スコア:1)
君が美少女なら話は別だが、それ以外だったら気にする人は少ない(腐女子を除く)
Re: (スコア:0)
つまり地球のお尻は北極のほうの穴だったと。
すると南極の穴は口か。
氷を入れ替えるボランティアを (スコア:1)
> 温室効果ガスと知られるCO2より熱を蓄える量が多いため、
> 氷から溶けて大気中に放出されると温暖化につながると問題視する意見もあるという。
普通の氷を持参して、メタンハイドレートが溶けている氷と入れ替えて持って帰る、
というのをなんとかビジネスにできませんかね
#シーシェパードとかがやればいいのに
Re:氷を入れ替えるボランティアを (スコア:2)
エネルギー収支をプラスにするのが極めて難しいので商売にならないでしょう。
よほど大規模にやらない限り持参して持ってくるのに使うエネルギーの方が大きくなりますからね。
同じ問題はメタンハイドレートにもあって、掘り出すのに使うエネルギーより、
掘り出されたメタンハイドレートから得られるエネルギーが大きくなるまでの敷居が高いので
実用化が難しいという話だったかと。仮にプラスに持って行けても、メタンハイドレートは石油やガスに比べると
エネルギーの収支が極めて悪いので、あまり期待できないのかなあという気がしますが。
Re:氷を入れ替えるボランティアを (スコア:1)
beejay_aniki
Re: (スコア:0)
その理屈だとガソリンを作るコストが販売価格を上回る、みたいなことになりませんかねw
Re: (スコア:0)
どうせ溶けるんなら燃やした方が良いんですかね。
Eric Kort ! (スコア:1)
大学院生時代、研究で米国の某大学に滞在した時、2ヶ月ほどハウスメートだった奴じゃないか!
http://science.jpl.nasa.gov/people/Kort/ [nasa.gov]
今、JPLに居るのか。
しかし、こいつは家を去るとき、最後に自分が使った食器を洗わずに出ていったから、俺が洗うハメになったんだよな、、。
永久凍土? (スコア:0)
北極海ではなくて?
Re:永久凍土? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
WIREDの記事では「北極圏」となっていた。
圏を取っ払ったバカがどこかにいるってことですね。