あるAnonymous Coward 曰く、「イエナさん」の愛称でお馴染み(?)、明石市立天文科学館のプラネタリウムが稼働日数日本一を達成したそうだ(朝日新聞)。稼働日数は8月29日時点で52年と80日で、それまでの最長記録である旧大阪市立電気科学館(現・大阪市立科学館)の52年79日を抜いたという。プラネタリウムはカール・ツァイス・イエナ社製で、日本国内で稼働しているものとしては最古のものだそうだ。
Planetarianに出てくる (スコア:1)
イエナさんの元ネタではあるけれど、実際に愛称として呼ばれてたのか!?
それならVAと本格的にコラボしてフィーチャーすればいいんじゃないかな?
#特別投影ですずきけいこさんが生で解説とかするんだったら…
Re: (スコア:0)
VA とのコラボは実現したら嬉しいですが、 Planetarian 原作の涼元さんが抜けてしまった今では難しいかも。
関連ストーリーにもある通り、元々引退予定だったのが財政難で延命になった結果ではありますが、せっかくここまで来たのですからまだまだ大切に使い続けて欲しいですね。
昔は (スコア:1)
昔は結構高速で動いて迫力があったのだが、最近はよる年波に番組編成もプロジェクターに比重移して派手な動きが見られなくなった。
街の灯やスモッグを吹き飛ばして播磨灘に日が沈む所は変わらないんですけどねえ。
思い出のプラネタリウム (スコア:1)
カール・ツァイス・イエナ社製 (スコア:0)
イエナさん。ほしのゆめみは居るのかな?