パスワードを忘れた? アカウント作成
6334566 story
国際宇宙ステーション

ISS の船外活動、ボルト不具合につき完了せず 57

ストーリー by reo
ネジゆーな 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

国際宇宙ステーションで行われた電源装置交換のための船外活動は、ボルトの不具合が原因で完了することが出来なかったそうだ (MSN 産経ニュースの記事本家 /. 記事より) 。

この船外活動は日本人宇宙飛行士星出彰彦さんの主要任務であったとのこと。作業を阻んだのは配電盤を固定していた 2 箇所のボルト。どちらも固く、取り外しにも予定外に時間がかかり、また取り付け作業でもボルトが回らず締められなかったとのこと。固定するにはボルトを 15 回回さなければならないが、時間をかけても 9 回しか回すことが出来なかったという。作業時間は史上 3 番目に長い 8 時間 17 分に及んだとのこと。

作業は持ち越しとなり、日本時間の 5 日夜から再度行われることが発表されている。作業担当は前回と同じだそうで、星出さんらがまた挑戦することとなっている。なお、ISS では現在は問題なく動作している他の 3 基の電源装置から電力を供給し対処しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2012年09月04日 18時31分 (#2224968)

    固くて回らなかったんなら再挑戦しても回らないような気もするけど。
    それとも次は二人でまわすとかそういうのかな。

    • by keybordist (3572) on 2012年09月04日 21時38分 (#2225061) 日記

      ・工具の握り手にパイプか何かをくっつけ延長して、テコの原理を働かせて無理やり締める。
      ・プログレスのエンジン吹かしてISSを揺する。
      という対処もあると思いますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年09月04日 21時42分 (#2225064)

      http://www.nasa.gov/mission_pages/station/living/index.html [nasa.gov]
      LatestNewsへのリンクだから数日後には内容変わるだろうけど……

      交換部品取り付け位置の微妙なズレとトラス側差込口のわずかなダメージでうまくいかなかったのではないかと。

      で、取り付け手順を再確認したうえで、今度はボルトと差込口の清掃・潤滑処理を追加して再挑戦。
      それでも駄目なら交換部品を調べるために船内に持ち帰る。
      って感じかな。

      親コメント
  • ハッブル宇宙望遠鏡の最初の修理(1993)でも、ボルトが外れなくて四苦八苦。
    時間切れ寸前、ヤケクソで規定トルク以上の力で回したらうまくいった、とディスカバリーチャンネルの番組で言ってた。

    • by Anonymous Coward

      真空中だと油分が飛んでしまい、摩擦が大きくなるとか?

    • by Anonymous Coward

      宇宙空間って、そうとう寒いんでしょ。
      それで予想以上に素材が収縮してしまったとか?

    • by Anonymous Coward

      力任せにぶっ壊した箇所もあったと記憶しますが......

  • by Anonymous Coward on 2012年09月04日 17時16分 (#2224911)

    どうやって持っていけばいいのか・・・

  • by Anonymous Coward on 2012年09月04日 19時56分 (#2225011)

    真田さんの出番ですよ!

  • by Anonymous Coward on 2012年09月04日 17時10分 (#2224907)

    ネジの規格は間違ってなかったのだろうか。
    パソコン開けてミリネジの穴に無理やりインチネジをぶち込まれていたときの絶望感ときたら・・・

    • by Anonymous Coward

      高級な(硬質な)素材で規格間違えてたら9回もまわらないでしょう
      諦めてスペーサかませたら良いんじゃないの?
      #よく考えたら宇宙では機械油とか齧り付き防止グリスとか使えないんだな

      • Re:規格 (スコア:3, 参考になる)

        by SanPierre (37035) on 2012年09月04日 19時42分 (#2225004) 日記

        #よく考えたら宇宙では機械油とか齧り付き防止グリスとか使えないんだな

        普通のではダメでしょうが、専用品があるようですよ。
        高信頼性回転駆動機構開発のためのグリース潤滑剤アウトガス評価 [tksc.jaxa.jp]
        協同油脂製のスペースルブという商品を、真空チャンバで評価してます。
        # そのまんまの名前で吹いた。さらにAmazonで売ってて(25gで¥134,647)吹いた。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年09月04日 21時09分 (#2225042)
          コンタミが問題となる、半導体・蒸着・電子顕微鏡向け真空と、真空にするけどコンタミは関係無いしメンテ出来る環境と、真空中をノーメンテで長期間稼働させないといけない機器では要求仕様が違うですよ。締結ボルトだとたぶん潤滑なしで囓らないように、精度が桁違いに高いはず。なんで規定トルク以上かけると変形して次困る。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月04日 17時12分 (#2224908)

    トルクをかけようとすると、作業員の体が反作用で回るのか………厳しいな。

    ※久々にベルギーF1見たけど、タイヤ交換以前より全然早いね。

    • by Anonymous Coward on 2012年09月04日 19時37分 (#2225002)

      NHKで言ってましたが、しかも、手の部分の生地にキズができてしまわないよう、
      1回の作業毎にチェックするそうです。

      # 1回回すごとだったか、作業毎だったか記憶があいまい・・。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        宇宙には手袋もないのか?

        • by Anonymous Coward

          絶対に破れない手袋なら,無い
          以前,何層かある生地の一部を破く傷を付けてしまってから
          神経質になってる

          まあ,宇宙空間で気密服が破れた経験がないので
          避けたいのは当たり前だろうけど......

    • by Anonymous Coward

      二人で作業ならどうだろう?

      一人がレンチをもって固定
      一人がそいつの足を持って、姿勢制御用ジェット噴射

      回転

      ※いつもより多く回っております。拍手!拍手~

    • by Anonymous Coward

      作業の生中継見てたけど時間かけてゆっくり回してたわけじゃなくて
      問題の場所を電動ドリルで何度も締めたり緩めたりしてましたよ

      しかも8時間全てをそのボルト締めに費やしてたわけでもないし・・・

    • by Anonymous Coward

      F1は今給油がないので。
      タイヤ交換自体はそれほど変わってない。

      • by Anonymous Coward

        最近はホイールとナットが一緒になってたりして上位チームだとかなり早くなってるよ

  • by Anonymous Coward on 2012年09月04日 17時18分 (#2224913)

    >時間をかけても 9 回しか回すことが出来なかったという。

    こんな時、町工場なら、古参の作業員がやってきて、ヒョヒョイのヒョイと回して終わりなんだが。

    • by Anonymous Coward

      ヒント:足場

    • by Anonymous Coward

      >時間をかけても 9 回しか回すことが出来なかったという。

      こんな時、町工場なら、古参の作業員がやってきて、ヒョヒョイのヒョイと回して終わりなんだが。

      いや、宇宙服は凄く分厚くて重たいから、船内と船外では全然違うらしい。
      指先をギプスで固定して、精密ドライバで小さいネジを回す様なものだとか何とか

    • by Anonymous Coward

      自衛隊の不発弾処理では錆びついた信管を抜き取るのに、その名も「ロケットレンチ」を使う
      レンチを回すのにロケット、というか個体推進薬を用いるから宇宙でも処理可能

      • by Anonymous Coward

        下手するとデブリが発生するんじゃない?

        • by Anonymous Coward

          下手するとデブリが発生するんじゃない?

          ん?ロケットの威力で吹き飛ばすんじゃなくて、回すんだと思うぞ。

          • by Anonymous Coward

            回りすぎて、レンチやボルトがさよならすることは?

            • by Anonymous Coward

              自衛隊の不発弾処理ではロケットレンチで抜けた信管は外れた勢いで飛んでいく
              ただし、あらぬ方向に吹っ飛ばないように信管にはゴムだかヒモを結んである

        • by Anonymous Coward
          いや下手するとISSが回る。
    • by Anonymous Coward

      逆に考えるんだ
      ナットを回せばいい

  • by Anonymous Coward on 2012年09月04日 17時48分 (#2224936)

    既存ねじ穴の隣接箇所に、溶接ナットか何かを付け直すことから始めないと、だめじゃないか?

  • by Anonymous Coward on 2012年09月04日 20時43分 (#2225034)

    て、展開に期待したいところ

    ボルトナットなんざ使わずに、日本の建築技術的なアプローチは出来ませんかね
    釘とか

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...