あまり知られていない国内のヘリウム不足 75
ストーリー by hylom
今後は風船がなくなるかも? 部門より
今後は風船がなくなるかも? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ヘリウムガスの不足により、東京ディズニーリゾートがバルーンの販売を休止するという。ITmediaによると、日本国内で流通しているヘリウムガスの大半は米国産で、世界的に需要が増えていることから価格が高騰しているそうだ。また、「今回のヘリウムガス不足は供給元のヘリウム採掘施設のメンテナンス中に不具合が見つかったことに起因しているようだ」とのことで、医療や技術分野にヘリウムガスが優先的に割り当てられていることも原因らしい。
ええっ、今更? (スコア:5, 参考になる)
去年一度本当のヘリウム危機があったじゃないか。
日本への輸入も二ヶ月以上完全に停止したし、世界中でクランチするんじゃないかという
虞があったくらいヘリウム不足してましたよ?
Re:ええっ、今更? (スコア:1)
クランチ→クエンチ?
Re: (スコア:0)
あの時期は本当ににっちもさっちもいかなかったよねぇ。
どの業者に頼んでも入荷未定。まあ大元で止まってんだから当然だけど。
むしろ「余ってる分とかこっちに回していただけませんかね?」的な事を冗談混じりに言われるぐらい大変だった。
ここまで木星船団無し (スコア:2)
なるほど娯楽用には回されないんだな
RYZEN始めました
優先度 (スコア:1)
こういうことですか?
Re: (スコア:0)
大学や研究機関で液体ヘリウム使ってるころはどんな状況なのかな?
液体窒素はジャブジャブ使ってるが、さすがに液体ヘリウムは高いので無駄遣いしないようにしっかり学生を指導している~という話を聞いたことがある
Re:優先度 (スコア:5, 参考になる)
企業勤務ですが、12月分までは確保していると資材から通達がありました
それ以降は聞いてないから分かりませんけど
少し前の話なので、メール内容をはっきり覚えていませんが
ロシアが国策として禁輸
EXXONの施設修理が長引いた
アルジェリアの新規施設稼動が遅れた
と言う理由だった気がします
ヘリウムは有限 (スコア:1)
ヘリウムは限りがあるので、安易に使うのはよくありません。
無くなったら終わりです。
Re:ヘリウムは有限 (スコア:5, 参考になる)
産量が豊富で戦略物資として単離してる米国以外じゃ石油や天然ガスの不純物として大気中に垂れ流されてる。
カタールで日本がプラント作ってるんだけどダメダメで稼動予定が来年に伸びたとかそんな感じだ。
Re:ヘリウムは有限 (スコア:1)
アレ、水を飲むと He を放く人がいなかったっけ?
ヘリウムがなければ水素ガスがあるじゃないですか (スコア:0)
っ[ヒンデンブルグ号]
日本でも事故あったよね^^;
Re:ヘリウムがなければ水素ガスがあるじゃないですか (スコア:1)
気象観測用のゾンデ、水素で上げてたな。ヘリウム高いから。
Re: (スコア:0)
中国で風船の事故が絶対起きると思う。
Re: (スコア:0)
爆発前提の中華クォリティは勘弁してください。
あそこまで徹底すると、もはや芸だと思うw
Re: (スコア:0)
当然爆発するものが爆発しないんだからきっと大丈夫
Re: (スコア:0)
純水素なら、ボワッ!程度だと思うんですが。
しかし酸素が綺麗に混入していて水素爆鳴気になってしまうの、であった。
※小学校の部活で何回遊んだことやら
Re: (スコア:0)
風船の中を真空にしてやればいいんじゃないかなっ(ドヤ顔
Re: (スコア:0)
よし、気圧に耐えられる頑丈な風船を…
Re: (スコア:0)
それふわ
いやなんでもありません
Re: (スコア:0)
ヒンデンブルク号の火災はテルミット反応だったって説も有りますけどね。
#燃えたのには変わりないけど。
Re: (スコア:0)
水素ガスが入ってることで火事のスピードが速くなったとか
http://dsc.discovery.com/tv-shows/mythbusters/videos/hindenburg-minimyth.htm [discovery.com]
未来は (スコア:0)
核融合発電の副産物として販売
Re:未来は (スコア:2, 興味深い)
100万kWの発電所で一日に発生するヘリウムは、4kgらしい。
http://marumaru-yamane-fusion.blogspot.jp/2011/11/blog-post_28.html [blogspot.jp]
2400万kWh=4kgとして。
日本の電力消費量1兆850億kWhすべてを核融合で賄った場合。
単純計算で、今の輸入量の一割弱位のヘリウムができるはず。
これが多いのか少ないのかは分からんけどさ
Re:未来は (スコア:2)
ヘリウムの同位体は8種類が知られているが、3Heと4Heの2種類のみが安定である。
ヘリウムには、安定同位体よりも質量の重いいくつかの同位体が存在するが、それらの半減期は全て1秒以下である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%8... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
He4よりHe3のほうが浮く力が強いのだろうか…?
Re: (スコア:0)
ラドンガスのα崩壊から取り出した方が手っ取り早くね?
Re:未来は (スコア:1)
そのラドンも希ガスですよ。
α崩壊を当てにするのなら、劣化ウランから取り出した方がまだ効率的な気がします。
ヘリウム不足だったのか (スコア:0)
He~He~He~
Re: (スコア:0)
減り有無!
Re:関連リンク (スコア:5, すばらしい洞察)
医療機関のヘリウム使用機材が循環使用するように更新されつつあり
そもそも「使用済みヘリウムガス」というものがなくなりつつあるのではないだろうか
すくなくともMRI機材は循環使用に変わりつつあると聞く
Re:関連リンク (スコア:5, 参考になる)
ヘリウムを扱ったことが無い人かな。
論理的に何も間違ってないよ。人の間違いを疑う前に自分の無知を疑うように。
普通、医療用で使った使用済ヘリウムは娯楽用に二次利用されるんだけど、ヘリウムの原価が上がると医療機関が自前で再処理設備入れてもう一回医療用に回した方が安くなるの。んで、それをみんながやり始めたから娯楽用に回る分が減ったってこと。
Re:関連リンク (スコア:1)
実際には、今回の件で、あっさりバルーン業界側が引き下がってるので、嘘は言いすぎですが。
まあ、値段が上がったからリサイクルが本格化し始めた、という今回の事例は、 「我々は、棄てられるはずの無価値な物を買って使ってただけで、ヘリウムリサイクルの邪魔をしてない」という主張をしたバルーン業界の立つ瀬をなんぼかは減らすんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
無知と皮肉を混同しないように。
Re:関連リンク (スコア:1)
Re: (スコア:0)
MRIのって最近は回収してるんだ。
昔見物してた頃は結構どこも大気開放(換気扇みたいなのを通して外に排気)してて、見るたびに「ああ、勿体無ぇなあ」とか思ってたんだけど、時代も変わったもんだ。
#回収して自前で手間暇かけて再液化してたうちら大学の人間からみると、さすがお金持ちの
#医者先生は違わぁな、とか思ってた。
Re:関連リンク (スコア:2)
Re: (スコア:0)
「ヘリウムを吸ったことが無い人」に見えて、なに言ってんだこの人?って思っちゃった。
Re:関連リンク (スコア:1)
人間誰でも一度はドナルドダックの声真似をしたくなるものなんですよ、きっと。
Re:関連リンク (スコア:2)
使用済みの医療用をリサイクルして、また医療用に戻してるんじゃないですか?
なので全体で遊興用に回される分が減ったとか。
小型のバルーン用だと可燃性ガスでも使われるようになるかもしれんね。
水素とか、メタンとか、アンモニアとか。
Re:関連リンク (スコア:1)
まあ、IDにふさわしいコメントということで・・・
Re: (スコア:0)
「価格が高騰している」からじゃないかな?(推測)
Re: (スコア:0)
高騰していることに間違いはないけど、「ヘリウム リサイクル」でググると良いよ。
日付に注意すること。
Re: (スコア:0)
使用済みヘリウムガスでも冷却用に喉から手が出るほど欲しいです
Re: (スコア:0)
それはメタンガス。
Re: (スコア:0)
>空気に希釈してリサイクル
こうして一般に売るより、高騰しているのでコストを掛け純度を上げてリサイクル(医療用) してもペイするようになったからでは?
リサイクルの輪から一般向けが外された、とうこと。
医療用のほうが優先度は高いと。(値段もだけど)
Re:関連リンク (スコア:5, 参考になる)
だから、高騰なんてレベルじゃなくて本当に地球上から枯渇しかかったんだってば。
中の話をすればあるヨーロッパの連中がとある大型装置のリスタートのために地球の需要の1/3も使ってしまった
まさにそのタイミングで、カナダのヘリウム油田パイプラインの事故が重なってしまったというのが実情なんだが。
日本国内にくるはずだったコンテナも来ず、金を払っても変えず、国家備蓄放出、あと二ヶ月で枯渇、超伝導系装置は
常温になってしまうかも、というところまで追い込まれていた。ペイするとかしないとかじゃなくて、実際に何百億円とか何千億円
の装置がおじゃんになるかもしれないところまで追い込まれていて、同時に医療用も枯渇して人命に関わる問題になる
可能性もあった。
だから、少なくとも昨年の一時は高騰とかコストとかペイするとか、そういう問題じゃなくて、倫理とか道徳とか国家の損失
とかが、比較対象になっていたわけ。
そもそもヘリウムは希ガスなんだから、たとえヘリウム油田といえども産出するときの濃度はめちゃくちゃ小さい。
医療用で回収してリサイクルするコストが採集するコストを上回ったことなんて歴史上一度もない。あるとしたら
軌道上の衛星の冷媒くらいだ。
Re:関連リンク (スコア:3, 参考になる)
> だから、高騰なんてレベルじゃなくて本当に地球上から枯渇しかかったんだってば。
市場価格が高騰してるのと、資源が枯渇しかかってるのは別の話。混同しないように。
あと、地球上から枯渇というのは言い過ぎ。グレートプレーンズのガス田の比較的ヘリウム濃度が高く採取しやすいところが枯渇しかかってるかもというだけ。市場価格が高騰すればカナダ、ポーランド、ロシア、アルジェリアあたりのガス田が採算に乗ってくるから採取されるようになる。
> 医療用で回収してリサイクルするコストが採集するコストを上回ったことなんて歴史上一度もない。
リサイクルコストと採集コストと市場価格はあんまり関係ない。それぞれ別の要因で決まる。
リサイクルコストと採集コストと違って市場価格は受給関係で決まるもの。しかもリサイクルコストと採集コストの発生タイミングには大きなタイムラグがある。
Re: (スコア:0)
4K冷凍機が必要なMRIとか、バカでも分かるでしょ。
Re: (スコア:0)
バカにはわからないから元コメがあるんだろ?
Re: (スコア:0)
山形浩生もMRIに思い至らなかった模様
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20121108/1352356179 [hatena.ne.jp]