気象庁、「特別警報」新設へ 71
ストーリー by hylom
混乱しないだろうか 部門より
混乱しないだろうか 部門より
northern 曰く、
気象庁が現行の「警報」より高レベルの「特別警報」(仮称)を新たに設ける方針を固めたと報じられている(47News)。より重大な災害の危険が迫っていることを伝えるもので、実現すれば「注意報」「警報」「特別警報」の順に重大度の高い警戒となる。28日召集の通常国会に同法改正案の提出を目指すそうだ。
地球温暖化で極端な気象現象が増えているが、さらに物騒な名称にエスカレートしないと良いのだが。
カオスw (スコア:5, すばらしい洞察)
特別注意報ができて、特別警戒注意報ができてとなると、もう何がなにやら。
鉄道でありません?
準急、急行、快速急行、特急、通勤特急、通勤快速・・・
Re:カオスw (スコア:2)
走行中, 各駅停車より遅い快速急行とか
Re:カオスw (スコア:1)
(悪)夢の超特警
Re: (スコア:0)
区間急行とか特別快速とか。
Re: (スコア:0)
そんなことよりどうすれば新快速がSpecial Rapid Serviceになるのかが気になるわ。
Re: (スコア:0)
まあスーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーキッド28号みたいな例もあるし。
Re: (スコア:0)
急行(Express)の上位が特急(Special Express)なので、「上位にはSpecialが付く」という命名法を快速(Rapid Service)に当てはめて、快速の上位となる新快速はSpecial Rapid Service、・・・だったりして。
# 「Wikipediaの新快速の記事 [wikipedia.org]を見ろ」で済むのかもしれないけど一応
Re:カオスw (スコア:2)
特急はSpecialでなくてLimited Expressですよー。
Wikipediaのところにだいたい書かれていますが、英訳は意味重視になってますね。
そもそも「新快速」という名称がややトンデモ系だという。
「新幹線」に通じる語感を狙ったのだと思いますが、新幹線自体も英語にする際に
「New...」にするとまるで意味が通じないので、「Shinkansen」になってしまっていますよね。
Re:カオスw (スコア:1)
> 新幹線自体も英語にする際に
> 「New...」にするとまるで意味が通じないので、「Shinkansen」になってしまっていますよね。
「新幹線」=「Shikannsen」は路線を示す言葉であって、「特急」などの列車種別を示す言葉ではないでしょう。新幹線は「超特急」。
車内の英語アナウンスだと、「Welcome to the Shinaknsen. This is the Nozomi super express bound for Tokyo.」といった感じで「super express」になってますね。
#リニア新幹線は「Ultra Express」あたりか? でも、Ultra は Super の下な場合もあるので、あるいは「Extremely Express」とか。
インパクトを重視した方がいい (スコア:4, すばらしい洞察)
3段階(ユーザ間では松竹梅で表現したりする)になるとどうしても真ん中のグレードが曖昧になりがちで。
今回のこれも単に1つ足すのではなく、「警報」の基準を(もちろん引き上げる方向で)見直した方がいいと思います。
どうしても3段階にするというのならば、ただ「特別」を追加するのではなく「厳戒報」などと語呂を変えた方が「警報」も活きるのではないかと。
こういうのって実際の基準どうこうという発令側の事情だけでなく受け手側のインパクト、印象づけが大切ですから。
もちろんコメントにあるように教育も大事ですが。
# 印象と言えば「後期高齢者」という表現もセンスないなぁと思ったんですが、同じことを言うにしても
# 75歳以上を「高齢者」、前期高齢者を「准高齢者」などとしたほうが心証も良くなると思うんですよね。
略して (スコア:2)
特報。
へいわだなあ。
Re:略して (スコア:1)
若本声でやってくれないかな
Re:略して (スコア:1)
特警。
こわいわぁ〜
Re:略して (スコア:1)
肝心なのは教育 (スコア:2, 興味深い)
気象庁に限らず、NHKでも災害時の呼びかけの文章に苦心しているけど、問題はそこじゃないんじゃないだろうか。
どんなに強く呼びかけても肝心の聞く方が話半分にしか受け取らない、下手すると無視しているのが問題の本質だろう。
気象庁にしろ、NHKにしろ、これまでいつも適切な情報を出してる。津波が来るとか、土砂崩れに注意しろとか、言うべきことを言ってる。
これじゃ、どれほど警報情報がインフレしても、慣れて聞かなくなれば同じこと。むしろ情報や文章の重みがなくなるだけ。
むしろ、情報や文言はそのままで、災害情報に関するリテラシー教育に重点を置くべきだと思う。
こういうのは小さい時からの学習が肝心だから、学校の避難訓練の時に限らず、普段から災害時の情報をきちんと聞くよう教育すること、それから親(大人)がこうした情報やそれへの対応を絶対に馬鹿(「どうせ大丈夫」的な対応)にしないことが大事。子供は周囲の大人の影響を受けやすい。
大人は大人で、こうした情報をきちんと受け止め、冷静に、きちんと対応して、デマに惑わされないようにする。こうした教育は大人になっても必要だと思う。
Re:肝心なのは教育 (スコア:1)
表現のインフレとは異なりますが、避難勧告などで、従来はお願い形「逃げて下さい」だったのが、命令形「逃げなさい」に変わったのではなかったでしたっけ?
Re:肝心なのは教育 (スコア:1)
2011年11月に強い口調 [asahi.com]に置き換えたのを、2012年12月に初適用したら震災を思い出すのはつらい [yomiuri.co.jp]なんていわれるわけですよ。
Re:肝心なのは教育 (スコア:1)
農業や漁業に携わるなら意味があるのかもしれませんが、多くの人にとって、警報がオオカミ少年化したのが問題かな。
自分は会社勤めですが、台風が直撃していても交通網が麻痺していなければ警報を無視しているのが現状ですし。
万人が使える情報提供のあり方がどういったものか、自分の中でも答えはないのですが。
タイムリー (スコア:1)
既にあったような・・・(勘違い) (スコア:1)
あれ?「緊急重大報」ていうのが無かったっけ?
・・・と思ったら、こちらは大気汚染注意報 [wikipedia.org]の一部だったのね・・・
名前を揃えればよいのに・・・
類似のインフレ (スコア:0)
警戒中
↓
特別警戒実施中←今ここが日常
どういう条件で警戒レベルを戻すのかあらかじめ決めておかないからこうなる。
他にも「暫定税率」とか「経過措置として、当分の間」とか。
Re:類似のインフレ (スコア:2, おもしろおかしい)
御御御付けの事かーっ!
Re:類似のインフレ (スコア:1)
期限をあらかじめ決める例
東日本大震災の復興費用のための臨時増税:期限25年間
ブッシュ減税の期限が事実上の増税と、、:財政の壁
重大なほうから番号をふればいいんじゃね? (スコア:1)
Re:重大なほうから番号をふればいいんじゃね? (スコア:1)
「一級」の上が「初段」とかになったり?
#珠算じゃあるまいし(笑)
Re:重大なほうから番号をふればいいんじゃね? (スコア:1)
十段
九段
.
.
二段
初段
一級
二級
.
.
十級
段と級は一見わかりにくいが、強い方と弱い方にいくらでも足すことができる実は秀逸なシステムかと。
羽生善治さんが将棋道場に行ったときに、覚えたての彼に15級を認定して昇段の喜びを教えたというエピソードを思い出した。
Re: (スコア:0)
Re:重大なほうから番号をふればいいんじゃね? (スコア:3, すばらしい洞察)
太陽は-26.74等級らしいです。
Re: (スコア:0)
ではいにしえのBASICの流儀にしたがい
第10級警報 まじやばい
第20級警報 そこそこやばい
第30級警報 まぁやばい
第05級警報 やばいとかいってる場合じゃねぇ! ← new!
# RENUM
Re:類似のインフレ (スコア:1)
都道府県・市町村を通して警戒を呼び掛ける、ということでただの名称エスカレートではないみたい。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130123/k10014988661000.html [nhk.or.jp]
街頭の拡声器からアナウンスが流れたりするのかな?
#cicago-final beta-final とかを思い出した。我ながらネタが古い
Re: (スコア:0)
新幹線もどうにもならなかった例だろね。
#SF小説とかで、火星のニュー・ニューヨーク、とかネタになってたりするなw
Re:類似のインフレ (スコア:1)
遅い方:こだま
早い方:ひかり
とシンプルで分かりやすい名前(音速<光速)だったのに、
「(300系)のぞみ」ができて以後はかなりカオスでしたね。
#ついていけたのは500系、700系くらいまで。それ以降はもうわけわかめ。
Re:類似のインフレ (スコア:1)
こだま、ひかり、のぞみ以外ありましたっけ?
九州のさくらやみずほはN700系以降だし、東海道の話だよね。
車両の形式と列車は別物ですよ。
Re: (スコア:0)
だから、もっと判り易い呼び名にすべき (スコア:0, フレームのもと)
だから、マシな順に、
○○県壊滅のお知らせ→○○地方壊滅のお知らせ→日本沈没(2006年版)のお知らせ→本当に日本壊滅のお知らせ→ガチで人類ほぼ絶滅のお知らせ
とかにすべきじゃないのかなぁ……
Re:だから、もっと判り易い呼び名にすべき (スコア:5, おもしろおかしい)
これ思い出した
レベル1:各局がテロップを流す(注意報発令)
レベル2:NHKが特番を開始(警報発令)
レベル3:日テレ、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始(避難勧告発令)
レベル4:テレ東、番組を一時中断して臨時ニュースを開始(非常事態宣言)
レベル5:テレ東、全番組を中止して特番を開始(人類滅亡の危機)
レベル6:テレ東、全番組を1週間以上中止して特番を開始(超エクストリーム地球滅亡オワタ)
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9D%B1%E4%BA%AC [ansaikuropedia.org]
Re: (スコア:0)
レベル5までやっちゃったしな
Re: (スコア:0)
そういうネタは2chとかでお願いします
Re:だから、もっと判り易い呼び名にすべき (スコア:1)
同法改正案 (スコア:0)
いきなり同法とか言われてもわからん。
ちゃんと推敲して。
Re:同法改正案 (スコア:2, 参考になる)
まったくだ。
気象業務法 [e-gov.go.jp]でしょうね。
安心のhylomクォリティ (スコア:0)
タレコミではちゃんと気象業務法→同法の順なのにね。
northern氏は気の毒だけど、holymachineたんは直さないだろうね。
Re: (スコア:0)
つまり、どのように編集されても良いように毎回正式名を書く(コピペする)しかないと
Re: (スコア:0)
戒厳令?
Re: (スコア:0)
どこぞのミサイルが落下しそうな場合、周辺海域に警報が出てたんじゃなかったっけ。
地上に落ちそうならなおさら警報が出ると思うよ。
事前予告なしに撃って来た場合?
そんなの日本政府がどうこうできるわけないじゃないですか。
Re:ミサイル警報は? (スコア:2)
そげな状態の事を、世間一般では"戦争"と呼ぶと思います
Re: (スコア:0)
戦争なら最低限度の予告をして撃たなきゃだめ。
「ヤツラが予告なしに撃ってくるに違いないからその前に撃てるよう準備しろ、むしろ撃っちまえ」
というキXガイどもがあちこちの国(勿論日本含む)にウヨウヨしてるからホント困るよね。
Re: (スコア:0)
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ [hatena.ne.jp]
Re:ミサイル警報は? (スコア:1)
かつて地方議会で共産党を中心とする勢力が(法で義務づけられているにもかかわらず)策定に大反対していた「国民保護計画」に、通知・伝達体制が示されています。
たとえば東京都国民保護計画 [tokyo.jp]の場合は117ページに記載があります。
Re:地球温暖化で極端な気象現象が増えている (スコア:1)
ゲリラ豪雨とか良く言われるようになったし、アメリカじゃニューヨークの辺りが水没するようなハリケーンがニュースでやってるじゃん。
なんか日本で竜巻も増えてる気がするし