パスワードを忘れた? アカウント作成
7508846 story
医療

マウスによる薬物試験で人間とは違う結果が出る可能性 33

ストーリー by hylom
人とは違う 部門より
danceman 曰く、

治療法の研究のために用いられるマウスモデルの有効性を否定する研究論文が発表されたとのこと(本家/.The New York Times記事)。

39名の医師及び研究者からなる研究グループが10年間にも及ぶ研究を行ったところ、高い死亡原因となっている敗血症、重度の火傷や外傷において、マウスを用いた試験は誤った治療法に導くことが分かったのだという。例えば、マウスに与えると遺伝子の働きを抑制することができても、人間の場合だと致死的な反応が出てしまうなど、特定の薬剤において、人間とネズミとで全く異なる遺伝子的反応が起きることが分かったとのこと。

研究者達にとってマウス試験を行うことが当たり前になっているため、「マウスを治療することに躍起になり、人間を治療するという本来の目的を見失ってしまっていた」としている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リンク先 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年02月13日 21時33分 (#2324599)

    リンクがPNASのトップページになっていますが、これ [pnas.org]ですよね(Proc Natl Acad Sci USA published online before print February 11, 2013, doi: 10.1073/pnas.1222878110)。

    マウスモデルが一般的にだめ、というわけではなく、炎症性疾患については人間と反応が違う、という結論ですから、重要な結果ではあっても「衝撃的」というほどではないのではないかと。
    # CellはともかくNatureやScienceはわりと話題性だけで論文を採択することも多いので、衝撃的過ぎて載らないということはありえないのではないかと。

  • ダイオキシンも (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年02月14日 13時28分 (#2324935)

    ダイオキシンも猛毒とされたのはネズミによる実験結果からで、実は人間に対してはそれほど毒では無かったって話を見たことありますね。

    • by Anonymous Coward

      死なないから毒性は低いと言われてもねえ。

      催奇形性はヒトでは試験できないし。

      • by Anonymous Coward

        セベソ事故 [wikipedia.org]から考えるに、ダイオキシンの人への毒性、催奇形性は言われていたほどではないと主張するのは妥当なことと思います。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月13日 19時15分 (#2324506)

    実験用のネズミじゃなくて、PCのマウスしか思いつきませんでしたw

  • ネズミは地球のクライアントなんだから(人間は計算素子の一つ)ネズミが優先されるんじゃない?

    --
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2013年02月13日 20時26分 (#2324544)

    >常識をひっくり返す

    ものによって、マウスと人間とで全く応答が違ったりで全然モデルにならない事がある、なんてのは既知だから、別に常識をひっくり返すようなものではないよ。
    「○○のケースに関してはマウスでの実験はほとんど当てにならない」ってのをちゃんと調べた論文、って話。

    • Gigazineにマウスを人間の代用にした医学実験は時間の無駄、と研究者が警告 [gigazine.net]というNYTimesの要約が出ましたね。ネイチャーとサイエンスの両方に載らなかったので「トンデモ?」と思ったけど、Genomic responses in mouse models poorly mimic human inflammatory diseases [pnas.org]に目を通して、価値ある論文だと思いました。マウスを使う事は有用だが限界もあり、今まではマウス実験と人間の効果の関係がきちんと評価される事が無く、莫大な費用を投じて開発した150もの敗血症の治療薬が人間に何の役にも立たなかったという大失敗を招いたというのであれば、今後も無為無策にマウスの実験を続けるのではなく有用性を見極めるべきという事ですね…
      TG1412の件 [npojip.org]は恐ろしいですねぇ。ところで、世界には人命の価値が極めて低く、バンバン死刑にしたり飢餓で死んでいる国もあるから、死刑囚で人体実験とか極貧層に50万円ぐらいの謝礼で治験に協力してもらったり、というのがiPS細胞の活用より先に進むかも。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 莫大な費用を投じて開発した150もの敗血症の治療薬が人間に何の役にも立たなかったという大失敗
        マウスに投与して、「この薬はダメだ」と人体への臨床試験をせず排除した中に敗血症への特効薬があったなら大失敗ですけど、そうでないなら成功でも失敗でもないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      だよね。

      本当は人間で実験するのが一番なことは分かってるけど、
      それが無理だから使いやすいマウスとか使ってるわけで。
      #例えば「死刑囚を使って人体実験しましょう」なんて言い始めたら、絶対に人権問題に発展するぞ。

    • by Anonymous Coward

      今までも臨床試験というものが存在していた理由をどう説明するつもりなんだろうか。
      「あれは単に投与の仕方を確認するためだ」とか言うつもりなんかな。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月14日 13時12分 (#2324922)

    仕事しようかなーと思っていると、マウスの調子が悪くて、ゴミでも詰まったかなーって分解掃除始めたら、部品を飛ばしちゃって、あちゃーって感じで、結局手元のスマホで新しいやつ発注してるの。
    マウスを修理することに躍起になり、仕事をするという本来の目的を見失ってしまっていたんですね。

    • by Anonymous Coward

      トラックパッドをオススメしたい

  • by Anonymous Coward on 2013年02月14日 13時16分 (#2324927)

    >人間の場合だと致死的な反応が出てしまう
    出てしまったのか?

    • by Anonymous Coward

      出てしまったんじゃない。
      そういうのを確かめるための治験ってのがある。

      # 日本の治験では日本に来てる時点である程度治験済みだけど。

      • Re:致死的? (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2013年02月14日 14時55分 (#2324997)

        マウス→OK
        ラット→OK
        ウサギ→OK
        サル→OK

        レッツ治験!→重篤な多臓器不全
        という、通称 TGN1412事件というものもありました。

        最近は遺伝子をいじって「部分的にヒト組織を持つ動物」が作れるので、薬によってはそういうものも使えるかもしれませんな。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年02月14日 13時37分 (#2324942)

    マウスー

    # むかしベーマガのOFで読んだネタ

  • by Anonymous Coward on 2013年02月14日 13時53分 (#2324955)

    当たり前過ぎて論文にする値打ちが見つからない。

    薬効、毒性は種差を折り込んで評価するのが常識。

    • by Anonymous Coward

      その常識が一般社会の常識と剥離してるんだったら、
      論文ではないにせよ何らかの手段で間を埋めないと一般人の理解は得られないよね。
      少なくともロビー活動としてはこういうのが定期的に出てくるのはありがたいと言うべきなのかな。

      • by Anonymous Coward
        ロビー活動という視点は間違っていませんが、今回はもっと単純なものですよ。
        黒幕は、具体的には書けませんが、あちこちで暗躍する例の業界団体です。

        マウスによる実験は無意味という情報が広がる

        実験で命を落とすマウスが減る

        マウスの数が増える

        マウスが桶をかじる

        桶の需要が増える
    • by Anonymous Coward

      「当たり前な事だと思われていて、実験したらやっぱりそうだった」という確認をしたのですから価値はあるでしょう。
      こんな事は普通は誰もしたがらない、という意味でやりがいがないだけで。

    • by Anonymous Coward

      同感。
      だからこそ、ほ乳類の中でもマウスからイヌやサルなどの人間に近い動物へ
      テスト対象を変えるわけで。

      最近は、動物には有効だけどヒトには効かないクスリが
      ペットブームにのってペット向けに作られていたりする。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月14日 14時15分 (#2324966)

    きっと安上がり

  • by Anonymous Coward on 2013年02月14日 15時40分 (#2325042)

    次世代の薬として期待されて有効な薬も多く出ましたが、
    治験段階で効果が認められなかったり、重篤な副作用を出
    したり、トラブルも多く聞きますね。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月14日 17時51分 (#2325138)

    マウス並みの繁殖力とサイズの人造人間を作ろう。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...