火星探査の技術で「ハニーロンダリング」を暴く 31
ストーリー by hylom
偽物を追え 部門より
偽物を追え 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
混ぜ物がなされた「偽蜂蜜」を暴くため、火星探査に使用された技術が活用されている(WIRED UK、本家/.)。
米国で消費される蜂蜜の1/3以上は中国から密輸されたものだそうで、それらには違法な抗生物質や重金属が含まれる恐れがあるという。また市場では「純粋な蜂蜜」として売られている商品が、実際には業者によって砂糖や水飴、コーンシロップや米シロップ、ヤシ糖やその他添加物が加えられた「偽蜂蜜」である可能性もあるとのこと。
「ハニーロンダリング」とも呼ばれるこのような偽蜂蜜を検知すべく、英ハーウェルにあるRutherford Appleton Laboratory(RAL)が、レーザーを使って同位体比を測定することで蜂蜜の純度を測る装置を開発したとのこと。この装置、元はRALが欧州宇宙機関(ESA:European Space Agency)のために火星大気中のメタンを検出する装置として開発したものであり、この度計装装置製作会社Protium MSと共同で製品化されたとのこと。
この装置では少量の蜂蜜を燃やし、発生した二酸化炭素から混ぜ物が含まれるかを分析できるそうだ。さらに特定の地域の花から作られた蜂蜜かどうかなど、より細かい識別も可能という。
この技術は蜂蜜に限らず、たとえばシチリア産のオリーブオイルを識別したり、チョコレートの識別などにも活用できるとのことだ。
米国で消費される蜂蜜の1/3以上は中国から密輸されたもの (スコア:2)
この時点でどうにかならんもんですか。密輸て。
Re:米国で消費される蜂蜜の1/3以上は中国から密輸されたもの (スコア:5, おもしろおかしい)
あ、「蜜だけに」ってレスは俺が貰った。
Re: (スコア:0)
アメリカって蜂蜜の輸出国のイメージが有るのだけど。
かといって、企業が原材料としてい使うのであれば、正式に輸入した方が安いだろうし。
なんで怪しい白い粉でもあるまいし、密輸なのか判らない。
それも中国製となると小規模で陸路からって訳でも無いでしょうし。
Re: (スコア:0)
いや、ふつーに関税払いたくないとか、品質が悪くて輸入出来ない代物だからでしょ。
国内の業者を守るために高い関税をかけられてる模様。
非接触じゃないのか (スコア:1)
>この装置では少量の蜂蜜を燃やし、発生した二酸化炭素から混ぜ物が含まれるかを分析できるそうだ。
採取して燃やして検査だとけっこう手間暇掛かりそうだけど、ガスクロとか分光とかでも調べられなかったのか。
この検査で合格してこれは大丈夫ってお墨付きのある蜂蜜につけるマークとか出来るのかな。
#日本だと良い天下り先になりそう。とかすぐ思ってしまう・・・
Re:非接触じゃないのか (スコア:5, 参考になる)
>ガスクロとか
GC/MSでも出来ます……というか,そういうのですでに調べられています(安定同位体分析による産地判別).
今回の新しい点は,システムを携帯型のコンパクトなものにしたところのようです.まあ,最近ポータブルマスを使った分析は流行の分野ではあるので,そういうのの一つという感じですね.
安定同位体分析に関してもついでに書いておきましょうか,
安定同位体存在比(例えば13C/12C,D/H,18O/16Oなど)は,周囲の気候などに依存します.例えば非常に温度が高くて蒸発が盛んなところでは水は同位体によらず同じように揮発しますが,ギリギリ蒸発するかどうか,と言うような気候の場合軽くて飛びやすい軽い同位体の方が多めに飛んでいきます.降るときはこの逆で.
そのため各地の気候・気流などの違いにより,その地域の植物や動物の体内における安定同位体の比率は微妙に変わってきます.これを検出する事で,どの地方のものかが推定できる,と言うものです.
#その地方の同位体存在比からずれていれば,少なくとも違う地方のものが混ざっている事がわかる.
以前,日本で売られていた国産蜂蜜の中に,中国産が混合されたものが多数見つかった,なんて話の時もこの分析などが使われています.
Re:非接触じゃないのか (スコア:1)
分かりやすい解説ありがとう。
(半導体?)レーザー使ってポータブル化して運用を容易にしたのがキモなんですね。
変な混ぜ物されてると健康被害も出るかもしれないからこれはいいな。
Re:非接触じゃないのか (スコア:1)
いや、ちょっぴり燃やすのはそれほど大変じゃないと思いますよ。
ガスクロの検出器がFID(水素炎イオン化型検出器)であればそこで燃やしているわけですし、放電で作った大気圧プラズマみたいなものでも有機物をCO2に変えるのは難しくないと思います。
注射器みたいなものでサンプリングして分析装置に注入すれば後は勝手に同位体比を出してくれるようなものになるんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
たぶん、儲かる範囲で偽マーク別売や蜂蜜についてくる。
もちろん日本もアウト (スコア:1)
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/05/post_ea9e.html [cocolog-nifty.com]
子供の頃は冷蔵庫に入れてた蜂蜜は結晶化してたけど
最近は結晶化したのを見たことがない。
水飴なんだろうなぁ…
Re:もちろん日本もアウト (スコア:1)
うちにある激安中国製はちみつ、しっかり結晶化してますよ……。
Re: (スコア:0)
以前ドキュメンタリーで中国の養蜂家の生活を追跡してるのを見た。
季節によって花を追いかけていろんな土地を移動するんだけど各地で先祖代々付き合いがあって畑のレンゲや菜の花の蜜を集めさせてもらっていたのだが、近代化で農薬を多用するようになって蜂を放せるような環境でなくなっているらしい。
大変な苦労をして花を探して各地をさまようことになる。
それだけ苦労して集めた蜜も結局仲買業者に安値で買い叩かれる。
その買い叩かれた蜜が日本で激安で売られているわけだ。
混ぜもの以前にフェアトレード製品を買ってくれ。
Re:もちろん日本もアウト (スコア:1)
混ぜもの以前にフェアトレード製品を買ってくれ。
フェアトレード以前に、海外の7倍も10倍もする農産物の馬鹿高さをなんとかすべき。
重金属やら毒物が入ってなきゃ、農産物も非農産物も、何処が産地でも構わない。もっと自由化して安くしてもらいたい
Re:もちろん日本もアウト (スコア:1)
養蜂も農業もやってますが、野菜の値段は市場に出荷時には別に高くないよ
むしろ赤字の時も出てるぐらい。
単に高品質じゃないと誰も買ってくれないし店頭に並んだら都会価格になってるだけです
以下参考程度ですが
うちで主にやってるほうれん草だと平均50円/束です
それが1日あたり1箱20束入りが20箱程度しか出荷できません
もちろん箱代(100円)ガソリン代その他育成にかかる金額考えたらきつい金額です
それが市場経由小売店経由で1束100円オーバーになってます
直接きて買ってくれるなら別に市場価格程度で売りますよ
海外といいながら中国の野菜の金額出されてますが、
日本人の所得を7分の1にしないと日本の野菜もその金額にならないでしょうね
ちなみに蜜の結晶化は濃度も関係あるので本物偽物判定にはあまりあてにならないですよ
Re: (スコア:0)
田舎住まいで養蜂家から直接買ってる俺は勝ち組になりました。
もっとも天然だからといって成分に問題が無いと言いきれないけど・・・
重金属が含まれる (スコア:0)
金粉入りの蜂蜜を思い浮かべた
Re:重金属が含まれる (スコア:2)
同じ重金属でも、金銀や白金は体にいいってことになるんですよね。
重金属の格差社会。
Re: (スコア:0)
銀はよくないかも
あと水銀とかも
有機水銀じゃなければいいんだっけ?
でも無機水銀と蜂蜜が混ざり合う姿は見たくないな
# 鉛で増量とかあり?
Re:重金属が含まれる (スコア:1)
銀は殺菌作用を利用して、制汗剤なんかには使われてますね。
あと、重金属で体にいい(というか必要)なのほあ、亜鉛、クロム、マンガン、モリブデンなんかみたいですよ。
Re: (スコア:0)
亜鉛がいい!ってのは別の意味かも
とりすぎにはご注意を
測定装置の用途は? (スコア:0)
ハチミツとローバー
Re: (スコア:0)
「(ぺろっ)これは中国産蜂蜜!」
Re:測定装置の用途は? (スコア:1)
それはバーロー
火星探査の技術 (スコア:0)
「火星由来の技術」と空目してしまった。
数日間ニュースを見ていない間に、国連あたりが火星人とのコンタクトを行なっていたことを認めちゃったのかと思った。
Re: (スコア:0)
ロンダリング (スコア:0)
最初にこの事件を思い出しました。
http://www.cnn.co.jp/business/35026061.html [cnn.co.jp]
ハローロンダリング (スコア:0)
Hello world! レベルでもはったりかませば好条件の転職先ゲットだぜ
後でボロが出ないようにするのは大変だろうけど
蜂蜜検査機 (スコア:0)
蜂蜜検査機に膨大な開発費は出せなくても、宇宙開発費で開発したものを蜂蜜検査機に流用はできる、と
深夜番組の、NASAで開発されたシリーズと同様だな
そうは言うが、蜂が集めたら全部蜂蜜だろ? (スコア:0)
M&Mの工場近くの蜂が青色のハチミツを溜め込んでたなんてニュースもあったが・・・。
銀座産のハチミツなんて空き缶の残りジュースじゃないのかとか・・・。
成分分析したら殆どのハチミツが天然物じゃなかったりするんじゃないか?
Re: (スコア:0)
蜂を介さずに特定の種類の花を刈り取ってきて工場のラインで蜜だけを抽出するのが工業(マスプロダクション)的には正しい回答なんでしょうけど、
たしか蜂自身がひと手間なんかしてませんでしたっけ?
まずは怪しむところから (スコア:0)
DNAインクのお札にしても、これにしても、非破壊検査じゃないんだから、やっぱり人間が怪しむところから始まるんだなあと。