理研、カメがワニやトリ、恐竜に近い進化起源を持つことを突き止める 28
ストーリー by reo
麻薬捜査亀誕生の起源であった 部門より
麻薬捜査亀誕生の起源であった 部門より
理化学研究所の研究グループはスッポンとアオウミガメのゲノム解読を行った結果、カメの進化の起源と甲羅の進化に関して遺伝子レベルの知見を得ることに成功した (理研のプレスリリース、忙しい人用プレスリリース、doi:10.1038/ng.2615より) 。
カメの起源にはこれまで
- 原始的な爬虫類であるという説
- トカゲに近いという説
- ワニやトリに近いという説
の 3 つの説があったが、ゲノム解読の結果、ワニ・トリ・恐竜に近い進化的起源を持ち、約 2 億 5000 万年前の生物大量絶滅期 (P-T 境界) 前後に独自の進化の道を歩み始めたことを突き止めたとのこと。
また、カメのように特異な形態を獲得した動物でも、脊椎動物に共通な構造を形作る基本設計 (発生砂時計モデル、あるいはファイロタイプ) は発生過程において極めてよく保存されており、ファイロタイプを作りあげた後に甲羅などの特殊な構造を作り出している様子が明らかになったという。さらには 1,000 個以上の嗅覚受容体をコードする遺伝子をゲノム内に発見、爬虫類の仲間にも哺乳類に匹敵するほどの嗅覚能力を持つ動物が存在しうることが初めて明らかにした。
理研と言えば (スコア:4, おもしろおかしい)
タイトルに一瞬ワカメという単語が入っているように見えたのだが、なぜだろう…。
Re: (スコア:0)
新製品『海亀のスープ』マダー?
#ひとくちすすって…
Re:理研と言えば (スコア:1)
CMソングには谷山浩子さんの「ウミガメスープ」を。
らじゃったのだ
進化じゃ? (スコア:1)
何か、深い意味があるのかと思いました
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:進化じゃ? (スコア:1)
ご指摘 thx です。修正しました。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
そろそろ二重チェックにするとか対策するべき。
毎回見るたびにbug出るんだろうなーと思うね。
Re: (スコア:0)
よりルート(根源)に近いことを深化起源というのかと思ったw
この手の進化の道筋 (スコア:1)
むろみさん…は勘違いしてそうだからリヴァイアさんに聞けば判るかな?
らじゃったのだ
Re:この手の進化の道筋 (スコア:2)
Re:この手の進化の道筋 (スコア:1)
ちょうど今、ニコニコ動画で公開している、むろみさん第3話 [nicovideo.jp]のネタですね。
clausemitz
Re:この手の進化の道筋 (スコア:1)
一応むろみさん42話(3巻収録)のネタです。
らじゃったのだ
なれる!SE (スコア:0)
むろみさんと室見さんとは、よく勘違いされますね。
共通項は
「何も知らない無垢な少年を振り回す、傍若無人で年齢不詳な年上(?)の女性」
というあたりか。
おふとぴ (スコア:1)
Amazonでむろみさんを検索した際に「なれる!SE」も表示されてたのはそれでか。
#たっくんは無垢というよりごく普通の少年って感じだけど。
らじゃったのだ
嗅覚 (スコア:1)
解析した亀はスッポンとアオウミガメとのことで、どちらも水中で捕食する肉食系の亀。
草食性の陸がめも鋭い嗅覚を持っているのか対比すれば、亀に分化してから嗅覚が発達したのか推測できそう。
生態に関わらず共通の特徴として嗅覚の鋭さがあるなら、亀に分化する前に獲得していた形質の可能性が高い。
もしそうだったら、意外と、哺乳類と分化した時期は新しいのかも。
Re:嗅覚 (スコア:3, 興味深い)
アオウミガメって植物食性が強い雑食で, 成体の主食は海草(アマモ等)や海藻, 子ガメは甲殻類やクラゲ, 魚の卵などを多く食べているようです [bonin-ocean.net].
ちなみにアカウミガメは動物食性の強い雑食で, そのせいか肉に独特のくせがあって, アオウミガメに比べて食料としての人気は低いのだとか.
Re:嗅覚 (スコア:1)
昔姫路水族館でウミガメに餌やるところを見てたらアオウミガメにはキャベツ、アカウミガメにはイカやってた。
エラい格差社会だなと思ったが食性が違うから仕方がないと思ったんだが。
雑食という事はアオウミガメもイカ食えないわけじゃないんだよね?
Re: (スコア:0)
結論:人間の肉はまずい
Re: (スコア:0)
菜食主義者の肉は?
実は (スコア:0)
10年くらい前からいわれている。今回新しいことは、ゲノムを解析しきったことであって、
それ以前にも同様の研究はある。
とくに、亀が鶏や恐竜に近く、進化系統上、ワニ側に位置するというのは、今回の結果とはいうべきじゃないな。
Re:実は (スコア:1)
論文を読めば分かりますが、様々な分子遺伝学的データから近年カメの進化上のポジションが確立しつつあったものの、まだ確実とまでは言えなかったのです。
99%が99.9%になったようなものですが、それもこの論文の成果の一つといって構わないでしょう。科学というのは漸進的なものですから。
でなければイントロで触れる必要もありません。
Re: (スコア:0)
>論文を読めば分かりますが、
先行研究の論文を読んでください
Re: (スコア:0)
この論文に引用されている分は読みましたよ?
Re: (スコア:0)
どの論文に99%が99.9%になったと書いてあるの?
Re: (スコア:0)
http://mbe.oxfordjournals.org/content/22/4/810.short [oxfordjournals.org]
Re:実は (スコア:1)
60秒でわかるプレスリリース (スコア:0)
60秒でわかるプレスリリースと掲載元で描いているものを忙しい人用のプレスリリースといちいち書換えているのにはなんか意味があるのかな。
Re:60秒でわかるプレスリリース (スコア:1)
60秒でわからなかったんだろ?察してやれ。
発生過程の発見って (スコア:0)
卵から観察すればわかりそうなものなのに、いままでだれも調べてなかったのか?