パスワードを忘れた? アカウント作成
10037316 story
サイエンス

ライトセーバーが実現可能に? 「光子がくっつく」現象を確認 37

ストーリー by hylom
ライトセーバーってそういうものなのだろうか 部門より
yyok 曰く、

MITとハーバード大学の共同研究チームが光子から分子を形成することに成功したらしい(CNN)。

実験では、まず真空空間中にルビジウムの原子を散布して雲のような状態にし、-268度近くまで冷却することで原子をほぼ静止状態にしたという。続いてそこに光子を照射したところ、光子が原子に衝突する過程で減速して互いにくっつき合い分子を構成したという。

ということでライトセーバーの基礎技術が確認されたらしいのだが、先生、これってフェルミオンとボソンが干渉したってことですか?難しくて僕には分かりません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • レーザーで焼かれているのではなく、凍っているから血が出ないという可能性も出てくるわけか・・・
    むしろ熱い場所ではライトセーバー出してれば涼しくなれるの気がしないでもない

    • by Anonymous Coward

      シローとアイナがお風呂を沸かそうとしたら川が凍結。

      • by Anonymous Coward

        それは「ビーム」

        # って書き忘れました。

  • by the.ACount (31144) on 2013年09月30日 13時52分 (#2468535)

    励起状態のルビジウム間で引力が働いただけみたいだが。
    高励起だと電荷分布が簡単に動いてファンデルワールス力が大きいってことかな?

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2013年09月30日 8時10分 (#2468268)

    これ重要

    • by kawasaki_z750s (32690) on 2013年09月30日 8時55分 (#2468297)
      攻撃力があったとしてもただ棍棒のように殴り殺すのではいただけませんよね。
      ちゃんと切断できないと…
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年09月30日 8時21分 (#2468271)

      -268℃に耐えられる生物がいるとは思えないので、対生物用と考えれば十分な攻撃力ではないかと

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年09月30日 8時45分 (#2468292)

        乾眠中のクマムシなら、ほぼ絶対零度まで耐えられますよ。

        親コメント
        • Re:攻撃力は? (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2013年09月30日 10時42分 (#2468362)

          お前は乾眠中のクマムシと戦っているのか

          親コメント
        • by kieru_haim (37792) on 2013年09月30日 8時56分 (#2468298) 日記
          クマムシがクソムシに見えました・・・・。
          疲れてるな。
          親コメント
        • by digoh (17917) on 2013年09月30日 12時11分 (#2468420) 日記

          マジレスで申し訳ありませんが、
          耐えられる、と言っても耐えた奴も居た、くらいの意味ですんで
          人間は体温が20℃に落ちても生還した記録がある、みたいなもんではないかと。
          特に樽状態になるには時間がかかるんで生きてる奴に切りつけたら死ぬんじゃないかな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            いや人間と言っても普通に-268℃に一瞬落ちたところで即死なわけでもあるまい。

            まあ皮膚は火傷するかもしれないが
            2、3秒間その温度で居続けるとさすがに個体差で命や器官になんらかの影響が出るだろうか

      • by paprika (5024) on 2013年09月30日 9時22分 (#2468314) 日記

        使用者(持ち主)も-268℃に耐えないといけないのではないでしょうか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        重巡ボソンも、巡洋艦フェルミオン(最終的には自沈)、宇宙怪獣 [wikipedia.org]に敗れました。
        対生物用攻防能力は不十分です。

      • by Anonymous Coward

        つか、-268℃の時点でたいていの物質の分子結合力は相当弱くなってんじゃないかと。
        光子の方の分子結合力がどの程度かわかりませんが、凍らされた相手は殴ったら崩れんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      なにを言ってるんだ

      一番重要なのは音だろう?

  • by Anonymous Coward on 2013年09月30日 8時30分 (#2468280)

    > フェルミオンとボソンが干渉

    ボソンである光子によってフェルミオンである電子が励起するとかって日常的に起こってますよ。

    なにか、SFとかアニメとかでそういうネタがあるのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      そら、あんたの目玉の中で起こっている現象だ罠。
      うーむ、そう考えるとおおざっぱに言って目玉=ラジオだ

      • by Anonymous Coward

        はい。目玉に限らず、光が物質に当たればだいたい起きる現象です。

        目玉が特別なのは、目玉の中には励起したという情報をうまく取り出す仕掛けがある、というところです。
        励起は目玉でなくても起こります。

    • by Anonymous Coward

      そんなに難しく考えなくても、「ついたて」がなぜ日光を遮るのかを考えれば済む話では。

      むしろ、

      光子が原子に衝突する過程で減速

      は、ツッコミどころじゃないのかな。光子さんも安全運転を心掛けて、普段から徐行するようにしてもらいたいものですね。

      あと、関連記事が10年前のスラドに掲載されています。

      ハーバード大学が光子の停止に成功
      http://srad.jp/story/03/12/14/1615255/ [srad.jp]

      「光子を低温ルビジウムに」、って多分、同じチームでしょう。反水素原子とかでもそうですが、「なんか、かたまりになってるなぁ」っていう状況を作り出すには、ここでいうところの「減速」がポイントなわけで、その状態に関する形容は、後で何とでも理屈がつけられます。

      • >「光子を低温ルビジウムに」、って多分、同じチームでしょう。

        いや,違うグループです.
        今回の実験はL. Li, Y. O. Dudin & A. Kuzmichによるもので,その10年前の実験はM. Bajcsy, A. S. Zibrov & M. D. Lukinによるものです.
        #師弟関係とか実験技術を教えた,とかまで広げると関係があるのか無いのかはわかりませんが.

        低温のアルカリメタルを光格子にトラップして極低温にするとか,そこで量子現象を見るってのは一般的な手段だから,別に同じグループには限らんのですよ.

        今回のポイントは,リュードベリ状態の原子(集団)を,長時間その状態のまま保持できているという点.
        #多くの人は薄々気づいているでしょうが,ライトセーバーは全く関係ありません.

        通常はリュードベリ状態と基底状態で光格子から受けるポテンシャルが大きく異なってしまうので,

        格子に低温原子をトラップ → リュードベリ状態に → 原子がこぼれ落ちる

        となって寿命が凄く短かったのが,「基底状態でもリュードベリ状態でも同じようなポテンシャルを感じられる光格子」を作ったことで,リュードベリ状態を保ったままいろいろ実験できるよ,と.

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年09月30日 8時48分 (#2468293)

    たとえばゼーガペイン(アニメ)で出てくる光る装甲とか武器とか実現しそうでしょうか。

    他にもそういった装備あるのかな。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月30日 12時35分 (#2468453)

    どう見えるのか知りたい。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月30日 14時21分 (#2468563)
    これって、レーザーの交点に光子を保持することができるってことでいいのかな? そうなると、霧とかに投影する形じゃなくて、特定空間上に映像を出すことができるのでは?
    • by Anonymous Coward

      例え光子を空間に保持することができたとしても、その光子が網膜に衝突するわけではないから認識できないよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月30日 23時56分 (#2468923)

    実験では、まず真空空間中にルビジウムの原子を散布して雲のような状態にし、-268度近くまで冷却することで原子をほぼ静止状態にしたという。
    続いてそこに光子を照射したところ、光子が原子に衝突する過程で減速して互いにくっつき合い分子を構成したという。

    結局棒一本機器一本で剣戟まで持って行くにはやっぱフォース的なマジックがないと無理なのでは。
    そもそもそんな状態で振り回せるのか(遠心力や運動エネルギーで光子がどっか飛んでいってしまわないか)という疑問がですね

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...