脳は:-)を笑顔だと認識する 42
ストーリー by hylom
確かに:)は自分も認識できなかった 部門より
確かに:)は自分も認識できなかった 部門より
人間は、顔文字を実際の人間の顔と同様に認識するという研究結果が明らかになった(WIRED)。
人間は:)や:-)といった顔文字を見ると、実際に他人の顔を見たときと同様の顔認識反応が脳の後頭側頭回部で発生し、これを笑顔だと認識するという。ただしこれは人間が生来持っている反応では無く、学習によってこれら顔文字を顔だと認識するようになったものだと考えられるそうで、たとえば(:というような一般的ではない顔文字を見ても、人間はこれを笑顔だとは認識しないそうだ。
淘汰 (スコア:0)
顔と認識できるものが顔文字として生き残る。
(:と (スコア:0)
確かに笑顔ではないな
Re: (スコア:0)
文字を左から右に書く人に「:)」が顔に見えるのなら、逆もあるかも?
Re:(:と (スコア:4, 興味深い)
(,,`@:ー:@) b そうじゃないのもあるけどね。
(,,´@:д:@)y━~~~ 日本の顔文字は等幅フォントのパソ通/ニュースグループ時代とプロポーショナルフォントのweb時代に
(,,´@:ω:@) 大きな断層があるんだけど何故かWikipediaで触れられてないんですよね。
(,,´@:ω:@)ノ ところが西欧式の顔文字はそういう変化はなく古式ゆかしい顔文字が使用されている。
(;;´@:A:@) :) とか顔に見えないよね。多分等幅だと : ) こんな感じに適度に幅が開いたんだろうけど。
(,,´@:∧:@)? 日本式の顔文字も使われる様になったそうだけど未だに生き残ってるのが一寸不思議。
Re: (スコア:0)
スコア:0) ←人差指で頭突かれて口あけてる人
(スコア:0) (スコア:0)
団子鼻の笑顔が見えてくる
Re:(スコア:0) (スコア:1)
二重顎に見えた。
# もっというと、マツコDXに見えてしまった
Re: (スコア:0)
DX が逆向き顔文字に見えたよw
Re:(スコア:0) (スコア:1)
口をぽかーんと開けているように見える
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
笑顔じゃない顔文字 (スコア:0)
例えば :-( とか :-P とか。日本風に(゜Д゜) とかでもだけど、
笑顔以外の顔文字だとどんな感じなのかしら、とは思った。
Re: (スコア:0)
(´・ω・`)とか(`・ω・´)とか。
↓は怒ってないように見える
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
Re:笑顔じゃない顔文字 (スコア:3, おもしろおかしい)
for( ; ; ) {フォー
Re:笑顔じゃない顔文字 (スコア:1)
char('A')
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
Re: (スコア:0)
orz
見ただけで人の挫折感を認識します
Re: (スコア:0)
顔じゃなくて全身だけどな。
Re:笑顔じゃない顔文字 (スコア:1)
Comm,Yamada Nanigashi,
Comm,Tanaka Ttedare,
Comm,Suzuki Yamato,
...
というリストを延々と処理してた時、不意に "Comm," がなんかの生物(芋虫だったり)に見えてしまってたのを思い出した。
Re: (スコア:0)
オレには"-"が口に見えて、")"が顎にしか見えないので、
"("も"P"も表情が変わったように見えないんだよなぁ......
向きが重要な要素なんだな (スコア:0)
では縦に並んでたらどうなんだろう。学習不要で認識できるのかな?
傾けていくとどこまで学習不要なのかな?
本物の人間の写真を横向きにすると、笑顔と認識するには学習が必要になるのかな?
いろいろ興味深い
Re:向きが重要な要素なんだな (スコア:2, 参考になる)
「ツ」を顔文字として使う地域があるそうで
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1312/20/news111.html [itmedia.co.jp]
Re:向きが重要な要素なんだな (スコア:3, 興味深い)
Re:向きが重要な要素なんだな (スコア:2)
最近見たのでは、
うわ ←念力で棒を浮かせてる人
てのが、難解だったけどそう思ったそうとしか見えなくなった。
Re:向きが重要な要素なんだな (スコア:2)
孕ますって字、絶対こういう形からきてるよね
。
o孕
あまり使われることもなさそうだが有名どころ (スコア:2)
・ごりら
ご`ヽ、
ら,り⌒\
/ ノ ゙ヽ
{ /`Y´ _)
ヽ'^) >. )
・ドラえもん
o((=゚ェ゚=))o
・サザエさん
龠λλλλλ~ サザエサーンハ ユカイダ ナ~♪
・魚
>゚)))彡
・馬
∈・^ミ ヒヒィーン
・熊
(´・(ェ)・`)
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:向きが重要な要素なんだな (スコア:1)
「びつ」だったと思うけど。
Re: (スコア:0)
にしこり
↑これは秀逸だと思った
Re:向きが重要な要素なんだな (スコア:2)
ワイングラスと人の横顔みたいなもんで,
急に見えたり見えなくなったりします.
11:3P
でバカボンパパとかいうのも昔流行りましたね.
Re:向きが重要な要素なんだな (スコア:2)
昔ベーマガで「% がウルトラマンに見える」ってO/Fコーナーにあったの思い出した。
半角文化との距離の問題かな。
Re:向きが重要な要素なんだな (スコア:1)
ネットもパソコンもまだ一般的ではなかった子供の頃。
「石津」君に「レルブ」というあだ名がつけられてて、秀逸だなぁと思った。
Re:向きが重要な要素なんだな (スコア:2)
すみませんわかりません...元ネタは...
Re: (スコア:0)
「レ」と、「ル」の左側を組み合わせて、ひらがなの「い」、以下略。
# 検索しても出てこないし、もやもやしたまま忘れていかないと行けないのかと思った
Re:向きが重要な要素なんだな (スコア:1)
「ノシ」が挙手だと知ったのはパソ通始めてから4年も経ってからだった・・・・
あと最初、「;-)」はジト目に汗だと思ってました・・・・
#「つミ」は罪だとgesaku
Re: (スコア:0)
>「ノシ」が挙手
ん?手を振ってるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
向きじゃなくて、学習(記憶、経験)によって顔文字を顔と連想、認識するかどうかだと思います。
つまり、人が記号を顔と認識している時、脳はそれを顔と認識しているんです。
って書くと当たり前じゃん、とか思えるけどその前に、
人の(動物も?)顔認識は脳にそのための領域があるらしく、その能力も生後すぐ獲得されると言われているらしい。
ということは、顔認識に対し先天的に色々準備がなされている可能性があって、もしかすると色々ハードコードされているのかも知れない。
しかし今回、その領域が反応したわけで、それはすなわち後天的に影響を受けるだけの柔軟性も持っているという事になるわけです。
その辺が
この研究を行った豪フリンダーズ大学のオーエン・チャーチズ博士は、……これは、完全に文化がつくりだした神経反応だ。実に驚くべきことだ」
って話になるのかなと、そしてこういう事を地道に調べていくことが脳機能の理解に繋がるのだろうなと、素人ながらに思いました。
誤植に見えた (スコア:0)
スーパーファミコンに
おでかけレスタ~ れれれのれ(^^;
というゲームありました。パソコンのパの字も知らないときに
このタイトルを初めて見たんですが、
顔文字になっているという認識が無くて、本気で誤植だと思ってました。
結局は (スコア:0)
結局は、「人の(というか脳の?)パターン認識は強力だ」ということじゃないの?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そして ∴ のように逆にするだけで認識することが難しくなります。
# 人物写真を天地を逆にしただけで、認識速度がかなり落ちるそうです。
「脳は」 (スコア:0)
「脳は~と認識する」というのは「人は~と認識する」を単に言い換えただけに過ぎないのでは。
人がなんらかの認識をおこなうとき、それは脳で起こっているのだから。
○○に見えて困る。 (スコア:0)
Delegateの多段プロクシのURIとか。
誤認識 (スコア:0)
(-εー)
みたいなの、てっきり藤子F不二夫が描くような、口をとがらせたスマした
表情なんだと思って、妹へのメールとかで使ってたら、
「目をつぶってチュー」という接吻だったと後で知って汗がどわっと出たっす。
Re:誤認識 (スコア:1)
多義的な解釈可能なのであれば誤解もしょうがないでしょう。自分本位にあわせるか他者本位に合わせるかは力関係次第?