パスワードを忘れた? アカウント作成
11887449 story
サイエンス

ゆで卵を生卵に戻す方法、開発される 47

ストーリー by hylom
ゆで卵に尿を加えてもだめです 部門より

カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)が、ゆで卵を生卵状に戻す方法を開発したそうだ(ASCII.jpUCI News)。

生卵の蛋白質成分は、加熱すると蛋白質が変性して固体になる。今までも分子レベルの透析を行うことでゆで卵を生卵状態に戻す手法があったが、UCIが開発したのは「凝固したタンパク質に対して尿素を加えたのち、マイクロ流体薄膜を通すことで機械的圧力を加える」という手法で、より手軽に実行できるという。

もちろん、この技術はわざわざゆで卵を生卵にするために開発されたわけではなく、遺伝子組み換えで作られた特殊な蛋白質などを再利用する、といった使い方が想定されているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 12時54分 (#2751519)

    元論文のAbstract↓
    http://onlinelibrary.wiley.com/enhanced/doi/10.1002/cbic.201402427/ [wiley.com]

    「refold boiled hen egg white lysozyme」と書いてあるとおり、卵から(おそらく)精製したリゾチームを熱変性させたものをリフォールドさせただけで、決してゆで卵を生卵に戻したわけではない。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 11時37分 (#2751451)

    2倍の尿素に2倍のマイクロ流体薄膜、そして3倍の機械的圧力を加えれば
    分子レベルの透析をうわまわる1200万パワーだーっ!

    # ゆでたまごを生卵に戻したらゆで理論が通じなくなるのでこの方法は不可能です

    • by Anonymous Coward

      ミキサーマンなら朝めし前にできる

    • by Anonymous Coward

      やっぱこれって、
      「ゆで卵を生卵に戻す
      「ゆで卵を生卵風の何かに加工する
      じゃないのかな?
      完全に元に戻るとは思えないんだけど。

    • by Anonymous Coward

      その後、卵が立ったままKO

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 11時43分 (#2751462)

    熱射病とかやけどの幹部の再生

    • Re:思いついたのは (スコア:5, おもしろおかしい)

      by acountname (43053) on 2015年01月28日 11時46分 (#2751467) 日記

      幹部の再生すると、たいてい巨大化したうえヒーローに弱くなります

      親コメント
    • 1.やけどした皮膚をえぐり取りすりつぶす
      2.尿素を加えて混ぜる
      3.フィルターでろ過する
      4.生肉(?)が得られる
      さあここからどうやって熱射病ややけどを再生するの?

      #この手の話にかぎらず、何でもかんでも食物に例えるのはやめてくれ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      素人考えですがたぶん無理でしょうね。
      熱中症はタンパク質の変性によるものではないので、そもそも対象の範囲外。
      火傷はタンパク質の変性という点では適用可能に見えますが、細胞は一様なタンパク質ではなく、組成の異なる各種タンパクや脂肪、イオン等様々なものから出来ています。
      重度の火傷では炭化を伴い、炭化して戻すことのできない部分を除去した上で変性した細胞だけをこの手法で戻すというのも現実的とは思えません。

      また、仮に可能であったとしても患部から火傷で変性した細胞を採取して処理し、また戻すという手順を踏まなきゃならないわけで、あまり現実的ではないような。
      自分の細胞を使えるわけですし、審美的な要件は満たせそうではありますが、それだったら既存の細胞シートを使った手法の方が良さそうな気も。

    • by Anonymous Coward

      これで、赤いキャンディー実現へと一歩近づいたの?

    • by Anonymous Coward

      排水管で固まった精子の除去

      • by Anonymous Coward

        固まった精子を排水管から取り出しこの処理で液体化してまた排水管へ流す。

        ってこと?

    • by Anonymous Coward

      ハンバーグがミニ牛に!

      • by Anonymous Coward

        体のあちこちからタマネギや小麦が芽を出してたりして。

    • by Anonymous Coward

      熱射病には玉子がいいんですか

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 11時45分 (#2751466)

    フィフティ・フィフティの確率でヒヨコっぽい卵を生卵へ戻せますか?

    • by Anonymous Coward

      タンパク質成分を変質させるなら、
      冗談抜きできるかも。
      生卵(卵黄卵白のある)そのものでなく、あくまでっぽいものに戻すだけならば。

      この技術で死体を云々という推理小説が出来るかな。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 12時09分 (#2751484)

    さっぱりイメージがわかない。

    ときに、白身のことしか話されていないが、黄身では試してみなかったのだろうか。

    • 熱して、ひどく絡み合った状態になっているタンパク質に尿素を加えると、ある程度は絡み合いが解けて液体状になります。しかしながらこの状態でもボール状になっているタンパク質があるので、フィルタなどで除去したりするわけですが、この作業には、これまで数日も掛かっていました。
      ですが、新しく開発されたフィルタに高圧をかけて通すことにより、このボール状のタンパク質も伸ばされて無駄がなく、しかも数分で済むようになった、ということだそうです。

      白身を使っているのは、私のまったくの想像なのですが、黄身よりもタンパク質の種類が少ないので結果が非常にわかりやすいからだと思います。

      親コメント
    • まず基礎的なこととして, タンパク質の様な巨大分子では立体構造があって, しかもそれが各種の条件によって動的に変化するということがあります. 例えばこちらのページ [org-chem.org]に簡単なタンパク質での立体構造について説明されています.

      ですから同一の分子であっても, その形状によってフィルタにかかったりかからなかったりするわけですね.

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 12時14分 (#2751487)

    有精卵の生卵をゆでて、この技術で生卵に戻したら、孵化させることはできますか?

    • by Anonymous Coward

      さすがに、死んだものが蘇る訳ではないと思う

      • by Anonymous Coward

        茹でた孫にこの処理を施しても生の孫の死体になるだけか。

      • by Anonymous Coward

        どうだろう?
        卵細胞などを使ったクローンだって、いったん卵を殺しているような気も。

        あれは、卵を作ってから受精か。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 12時38分 (#2751505)

    それはむりかー

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 12時55分 (#2751520)

    夏場は持ち帰り用をゆで卵にして生にしてから喰えばいいんだ

  • by Anonymous Coward on 2015年01月28日 13時25分 (#2751543)

    >遺伝子組み換えで作られた特殊な蛋白質などを再利用する

    再利用ではなくて利用では?
    遺伝子組み換えで特殊なタンパク質を作ったは良いけど、バラすのが大変で、
    使うためには一手間がかかっていた。その手間を減らす画期的な方法、とかじゃないかな?

    • Re:再利用? (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2015年01月28日 13時49分 (#2751555)

      再利用です。
      タンパク質を触媒としてだの何だので使用したあと再利用しようとすると、使用過程やら回収過程でミスフィールディング(間違った形への折りたたみ)が起きて活性を失います。
      それをこの手法で再度ほどいてやればまた使えるよ、と。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        もうちょっと簡潔にいうと、「失活した酵素を戻す」ですね。実験はリゾチームなので。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 7時16分 (#2752021)

    床に落とした鶏の唐揚げを清潔に食べる方法の実現も間もなくか。

    • by Anonymous Coward

      3秒ルールだったら科学的に実証されたんじゃなかったっけ?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...