あるAnonymous Coward 曰く、ガラパゴス諸島のイサベラ島で火山が噴火した。ガラパゴス諸島といえば独自の生態系が有名だが、今のところ噴火による大きな影響はないという(NHK、ロイター)。噴火は1982年以来、33年ぶりだという。
ガラパゴスで噴火 (スコア:1)
桜島ってずっと噴火してない?
Re: (スコア:0)
33年に一度の噴火なら、その地域の生態系にとってみれば日常的なものだと言っていいよね。
この噴火が実は100万年に一度の規模だ、とかいうのならともかく。
Re:ガラパゴスで噴火 (スコア:1)
ニシノシマホウキガニ [nazo108.sblo.jp]「せやな」
33年ぶりはウォルフ火山の噴火であって、イサベラ島ではない (スコア:1)
イサベラ島では2008年に別の火山が噴火 [livedoor.jp]しています(同島には火山が6つある)、またイサベラ島のごくそばにあるフェルナンディナ島は2009年に噴火 [galapagos-cfj.com]しています。
ガラパゴス諸島ってホットスポット [wikipedia.org]の活動によってできた島々なんですよね。
そして、イサベラ島はガラパゴス諸島で最も若い、つまりホットスポットのほぼ真上にある島なので、しょっちゅう噴火しています。
有名なホットスポットであるハワイ・ホットスポット [wikipedia.org]の真上にあって、頻繁に噴火しているハワイ島みたいな島だということですね。
影響が懸念? (スコア:0)
これこそが自然のありようでしょう
そういったことが何度も起きて今の諸島の生態系があるわけで
その影響により何が起きるかを注視すのことはともかく
現状の生態系の保持を望むのは不自然と傲慢
鹿児島県の口永良部島で爆発的な噴火、全島避難発令 (スコア:0)
より身近で影響の大きな話だが、どうスラド的観点でタレコムべきか。
Re:鹿児島県の口永良部島で爆発的な噴火、全島避難発令 (スコア:1)
観点なんてコメント主に任せて、タレコミは事実の羅列でいいよ。誰かさんみたいに関係ないカルデラ噴火の話は不要だが、せめて起きた噴火の規模はリンク先読まなくてもよい程度には盛り込むべし。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ