パスワードを忘れた? アカウント作成
12334295 story
バイオテック

国立感染症研究所村山庁舎、レベル4施設を稼動へ 32

ストーリー by hylom
前進 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

病原体を扱う研究施設では「バイオセーフティレベル(BSL)」という基準がある。最高レベルである「BSL-4」に準拠する施設は日本国内には2つしかなく、そのどちらも近隣住民の反対などで稼動してはいなかった。その1つである国立感染症研究所の村山庁舎内にある研究施設が、近く稼動するという(毎日新聞)。

現在西アフリカで流行しているエボラ熱はBSL-4準拠施設でないと扱えないため、もし日本で感染者、もしくは感染の疑いがある人が確認されても国内での対応は大きく制限される。こういった背景から、今年1月より施設稼動が協議されていたという。稼動条件には「同市以外でもBSL-4施設の確保を検討する」というものが含まれており、長崎大学が開設準備を行っているという。なお、国内でもう1つのBSL-4準拠施設がある理化学研究所筑波研究所については稼動するかどうかは不明。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 14時16分 (#2858575)

    離島に化学兵器工場を作った旧陸軍未満の危機管理意識じゃないか。(但し生物兵器研究は首都圏周辺でやっていた様だが)

    # ヘリ・水上機・VTOLで通勤とは胸熱。

    • ># ヘリ・水上機・VTOLで通勤とは胸熱。
      まあつまるところ、予算が足りないんだろう。

      親コメント
    • 化学・細菌兵器の「工場」であればどうしてもそれなりの量を製造&保管することになりますから漏れた場合の危険が大きいです。
      取り扱う量が違えばリスク管理の方法も違ってきますよ。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        基本的に製造・保管量より脅威が増大しない放射性物質・化学物質と異なり、危険微生物(ウイルス等も含む)は、漏洩したのが純研究施設からの少量であっても、繁殖・増殖するリスクがある。
        漏洩したら、村山や筑波の周辺住民諸共ナパーム弾・核爆弾で焼き払うと云うのか。
        離島なら最々々悪でも、研究員と駐在員ごと全島焼き払うだけで済む。

        毎日自宅に帰れないとか、通勤がたるいとか、舐めた事を吐(ぬ)かし、危険物を扱う覚悟のない微生物生物者には、本土でバイオセーフティレベル4を弄る資格はない。

    • 無人島に作ったら職員が通勤できないだろ。

      親コメント
      • よく見たら

        > # ヘリ・水上機・VTOLで通勤とは胸熱。

        って書いてあった。ごめん。
        だが、それをするよりは、TOKIOが研究者になってDASH島に作るほうがまだ可能性ある。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        娯楽も少ない辺鄙な土地では優秀な研究者も集まりそうもない品

        • by Anonymous Coward

          なら八丈小島に作って羽田から飛行機通勤とかかな

        • by Anonymous Coward

          長崎大学が開設準備を行っているというから(熱帯医学研究所かな?)
          新・出島を作れば良い。

        • by Anonymous Coward

          じゃあ娯楽やいろんな施設を集めて一大拠点にしてしまおう。それなりの人口の都市ができるね。
          ...あれ?

    • by Anonymous Coward

      警備員の通勤手当が高くなるから、とか?

    • by Anonymous Coward

      無人島に作ると、いつのまにか、ここは昔から我々の領土だと騒ぎ立てて、
      無断で上陸したり占領する輩が出るから、一番危険じゃないだろうか

    • by Anonymous Coward

      ”ゾンビによる終末もの”で主人公達がたどり着けない。

      • by Anonymous Coward

        丸太が武器になるかも知れんぞ

    • by Anonymous Coward

      この手の研究施設は、発生時に患者をすぐに運び込んだり、検体を採取したり、
      (もし出来上がっていれば)すぐにワクチンを打てるように
      居住者の多い地域のそばに作る、っていう理由がある。

      • by Anonymous Coward

        嘘はよくない。
        治療目的の患者を受け入れる施設じゃないし、ワクチンの量産施設でもない。

        • 外国のBSL-4施設はイギリス-ロンドン、ドイツ-ベルリン、イタリア-ローマと首都に置かれてる例が多いんですが

          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            外国の例はどうなんだか知らんけど、感染研はいろいろ不祥事多いところだから首都に置いたら即バイオハザードだろうね
            だから田舎なんだろうけど、武蔵村山市って名前ほど村でも山でもないんだよね
            • というか外国だって必要がなければリスクのある施設をわざわざ首都に置かないでしょう。
              それだけ人口が多くアクセスしやすい場所にある「必要がある」ってことなんですが

              --
              うじゃうじゃ
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                想像や妄想で言うのは勝手だが、「すぐにワクチンを打てるように居住者の多い地域のそばに作る、っていう理由がある。」と断定的に言うなら論拠を聞きたい。
                ”そういう考え方もないことはない”という程度のことを言ってるわけじゃあるまい?

              • by Anonymous Coward

                コメ元とは別人だが、タレこみの中に
                > 現在西アフリカで流行しているエボラ熱はBSL-4準拠施設でないと扱えないため、
                > もし日本で感染者、もしくは感染の疑いがある人が確認されても国内での対応は大きく
                > 制限される。こういった背景から、今年1月より施設稼動が協議されていたという。
                ってあるから、そういう事態も想定しているんじゃないの?

            • by Anonymous Coward

              地震が多い日本の場合は、地震で建造物が崩壊する可能性も考慮して場所を決めなくてはな。
              ローマやベルリン、ロンドンとも、大きな地震はほどんど起きない場所なんよ。だからあれだけ古い建物が沢山残ってるんでしょ。

              通常時の設備や運用手順がどれほどしっかり設計されていても、建物が崩れてしまった時には無意味だ。
              武蔵村山市に大地震が来ないことを祈ろう。

              離島に居住施設も含めた設備を建設したほうがいいと思うけどね。
              勤務者には不便なことになるが、そういう特殊な施設なのだから、
              多少のことは給料に色を付けることで我慢してもらうしかない。

              • ベルリンにそんな古い建物が残ってるとは寡聞だが、具体的にはどんな建物?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                大地震が唯一の大きなリスクならそのとおりだろうけど、
                大地震は数あるリスクのうちのひとつにすぎないのでは。

              • by Anonymous Coward

                ベルリンは戦争で焼け野原になってるから古い建造物が少なくなっているけど、地震が少ないというのは事実だろう。

              • by Anonymous Coward

                「数あるリスクのうちのひとつにすぎない」から何?

                リスクというのは、あるならあるだけそれらを一つ一つ対策を立てて排除していくべきものですよ。
                今回のケースではリスクの一つでも現実化したら、バイオハザードが起きるんだから。

          • by Anonymous Coward

            ワクチンを量産する施設ではない

            という指摘に対して

            外国のBSL-4施設はイギリス-ロンドン、ドイツ-ベルリン、イタリア-ローマと首都に置かれてる例が多い

            では何の反論にもなっていない気がしますが?

  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 16時47分 (#2858695)

    なぜにBSL4?

    • by Anonymous Coward

      熱帯医学研究所持ってる関係じゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 17時09分 (#2858709)

    武蔵村山市への有形無形のプレッシャーもすごかっただろうな。
    エボラ出血熱蔓延問題が起こり、対応できる施設がないことが公になった以上、稼働拒否とか言おうものならエボラの恐怖に駆られた色んな所から「地域エゴ」とか鬼のように叩かれるだろうし。

    • by Anonymous Coward

      ある種の地域エゴは悪いことではないよ。あって当然。

      この話に限らないが、全国の有権者と地域住民との双方が、
      「公益性」と「当該地域のリスク対策費用」とのコストベネフィットをよく考えないといけない。

      ただ、プレッシャーとかエゴとかそういう感情論は危ういし不毛な議論になりがち。
      科学的なリスク評価と対策を議論して、
      さらに、それをどうやって行政施策に落とし込むか、という流れが本筋だと思うがなかなかすんなりとは行かない、、、

      • by Anonymous Coward

        この話に限らないが、全国の有権者と地域住民との双方が、
        「公益性」と「当該地域のリスク対策費用」とのコストベネフィットをよく考えないといけない。
        ただ、プレッシャーとかエゴとかそういう感情論は危ういし不毛な議論になりがち。
        科学的なリスク評価と対策を議論して、
        さらに、それをどうやって行政施策に落とし込むか、という流れが本筋だと思うがなかなかすんなりとは行かない

        しかし現実問題として、それができる知的レベルや科学リテラシーを持った一般市民は少数派という現実があるわけでして。
        結局、何かを推進するには理論的な推進派より醜い反対派と言われるように「プレッシャーとかエゴとかそういう感情論」に持ち込んだ方が問題が早く解決するわけで。

        #このパターン原発問題でも経験したような

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...