茨城県ひたちなか市にある国立研究開発法人・情報通信研究機構(NICT)の平磯太陽観測施設が閉鎖される(読売新聞)。
同観測施設は1915年に開設されたもので、電離層や太陽黒点、地磁気などの観測を行っている。Googleマップでもその姿は確認できるほどの大型パラボラアンテナが特徴。ただ、老朽化が進んだことや研究拠点の集約から2009年には無人化され、閉鎖が決定したという。
なお、今後は鹿児島県指宿市の山川電波観測施設内に設置された太陽電波観測システムがその役目を引き継ぎ太陽活動の観測などに使われるとのこと(NICTの発表)。
[オフトピ・加齢臭注意]大型パラボラアンテナといえば (スコア:2)
日本電気・新日本電気のCMだよね。
(あれは一体どこのアンテナだったんだろう、山口のKDDの地球局?)
Re:[オフトピ・加齢臭注意]大型パラボラアンテナといえば (スコア:1)
Re: (スコア:0)
小学生のときに社会科見学で行きました。
パラボラの下に立つと巨大なアンテナが頭上にずり落ちてきそうな感覚になり怖かったです。
Re: (スコア:0)
アナログ時代のNHK総合のオープニング。何度見ても飽きなかった。
あれは何処のパラボラだったのだろう?
Re: (スコア:0)
俺的には映画版「2010」のオープニングに出てきたアンテナ群を推したい。
開口合成もへっちゃらの由緒正しき観測用だー。
#ちなみにうちの近くには「地球観測センター」があって、そこにも
#パラボラアンテナがあるけど、あれはやっぱり観測衛星との通信用なんかね。
Re: (スコア:0)
VLAの大活躍はやっぱり「コンタクト」かな。
宇宙人見つけちゃったからな。
予算打ち切られなければ、アレシボで見つけたのだろうか。
Re: (スコア:0)
アレシボ天文台は悪の組織の秘密基地でもあるんだよね。
「007 ゴールデンアイ」
Re: (スコア:0)
30年ほど前の話だけど高校の裏山を削ってると思ったらSUPERBIRD(現在はスカパー所有の通信衛星)の地上局ができてました。(KDDIの方はもっと郊外)
山口市って盆地で田舎なので地上の電波が少ないのはわかるけど、県庁から2kmくらいしか離れていない場所にw
Googleマップでもその姿は確認できるほどの (スコア:0)
ミステリーサークルが!
常時一般公開されてる衛星写真でパラボラアンテナの傘(の影)が網になってる様子まで確認できるとはすごい時代ですね。
ボケにマジレス (スコア:0)
Google マップは複数の階層の写真を合成/段階的に表示するのがキモなので。
ご指摘の写真は、普通の飛行機からの写真です
Re: (スコア:0)
それは知らなかった!
いつのまにかそんなことしてたんだ
それはそれですごいな
ボケにマジレスその2 (スコア:1)
Google マップのサービス開始当初から航空写真使ってましたね。
当初は都市部に限られてたけどこんなところまで空撮するように
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
開始当初はグーグルマップで航空写真が使われている地域はかなり少なかったから
少なくとも日本ではYahoo地図等の日本主体のサービスのほうがはるかに高精細な空撮画像が見られました。
Re: (スコア:0)
コピーライト(DigitalGlobe)を見る限り衛星写真だと思うのですが。
あんなところまでいってるのか (スコア:0)
ストリートビューで正門?前まで行ってるけど、平磯太陽観測施設までしか行けないのにどういう道の選択をしてるんだろうと思った。
Re: (スコア:0)
多分、観測所があるからって理由で、その道を撮影してると思うよ。
Googleは検索やデータ作成にかなり人手と意向を反映させてるから。
Re: (スコア:0)
うちの前まで来ていたんでびっくり。
住んでるところは、限界集落で、うちより上には
家が3件しかない山奥。
Re: (スコア:0)
その結果がご覧の有様だよ [it.srad.jp]ってことですね
Re: (スコア:0)
大型パラボラアンテナとおっしゃいますが (スコア:0)
テニスコート2面より小さい
かつてはテニスコート2面、使うほどの職員がいたということだろうか
コクリコ坂 (スコア:0)
ちょっと前の宮崎駿の映画に出てきた高校に、
何の目的もなくただ太陽を観察するだけを
何代も続けてるクラブってのがあったな。
SSN Cycle24 (スコア:1)
無線関係者にとっては、太陽黒点は大事だからね。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/ [nict.go.jp]
「このまま、黒点が減ってしまうと俺のD論がー」って叫んでた学生さん、ちゃんと博士とれて元気にしてるかな。
Re: (スコア:0)
何の目的もなくただ太陽を観察するだけを
何代も続けてるクラブってのがあったな。
太陽の異変から地球の危機をいち早く察知、そして地下に隠されていた秘密基地が始動するところまでが序盤ですね。