パスワードを忘れた? アカウント作成
12945647 story
地球

阿蘇山で36年ぶりの爆発的噴火、噴煙の高さは11,000メートルに 77

ストーリー by headless
噴煙 部門より
熊本県・阿蘇山の中岳第1火口で8日1時46分、爆発的噴火が発生した。噴火により1キロメートルを超える広い範囲に噴石が飛散した可能性があるとのこと(気象庁の報道発表資料YOMIURI ONLINEの記事毎日新聞の記事NHKニュースの記事)。

気象庁では同日1時55分に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げている。阿蘇山で爆発的噴火が発生するのは1980年1月26日以来。また、南阿蘇村中松では火山性微動による震度2の地震が観測されている。火山性微動による震度2以上の地震を観測したのは1995年1月以来だという。

気象衛星で高さ11,000メートルの噴煙が観測されており、噴煙が風に流されて北東に広がっていることから西日本の広い範囲で降灰の可能性があるとして注意を呼び掛けている。噴煙が1万メートルを超える噴火は非常に珍しいといい、同規模の噴火は今後も発生する可能性があるとのこと。火口から2キロメートルの範囲では噴石や火砕流に警戒するほか、強風時には小さな噴石が2キロメートルを超えて降る可能性もあるため、風下では火山灰だけでなく小さな噴石や火山ガスにも注意が必要とのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年10月09日 7時12分 (#3093886)

    噴火口から約30km離れた熊本市郊外に棲んでいます。

    毎日、余震回数をエクセルに入力して、一喜一憂しています。

    9月中旬からは一段と余震は減少しており、

    一連の余震の収束を告げる最後っ屁ではないかと期待しています。

    余震全体・阿蘇地方、それぞれの傾向分析です。

    http://railroadjapan.way-nifty.com/railroadjapan/2016/10/----ab34.html [way-nifty.com]

  • ライブカメラ (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年10月09日 10時01分 (#3093919)

    検索すると結構ひっかかる。
    今後はドローンに期待するか。
    さしあたり気に入ったのは、

    京都大学大学院理学研究科付属地球熱学研究施設火山研究センター
    http://w3.vgs.kyoto-u.ac.jp/camera/index.html [kyoto-u.ac.jp]
    の、
    本堂観測所ライブカメラ
    http://w3.vgs.kyoto-u.ac.jp/camera/hondo/index.html [kyoto-u.ac.jp]

    # 名称が長いのは我慢するが、画像のバナーはコピペできない。テキストのほうがありがたい...

  • by Anonymous Coward on 2016年10月08日 19時31分 (#3093759)

    圧力が高くなりすぎるから噴火するのでマグマの圧が高まる前にボーリングしてプスっとマグマ溜まりまで穴掘ったらダメなのかな?
    程よくマグマだけどろっと出て大噴火は起きないんじゃないか
    どうよそうゆうの?ダメ?

    • by Anonymous Coward on 2016年10月08日 22時38分 (#3093822)

      まじめな話、核廃棄物を放り込めば いんんです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今回のは水蒸気爆発じゃねーの、って言われてますけどね。

    • by Anonymous Coward

      グスコーブドリの伝記って映画で(原作は宮沢賢治らしいが)
      火山が爆発する前に、山を崩して溶岩を人のいない方向に流すとかやってましたよ。
      最後にブドリ君は、火山の二酸化炭素で温暖化を起こして地球を救ったりと、
      なかなか豪快なアニメでしたな。

      今のご時世では考えられないけど、冷害ってのは東北地方の人には、
      相当な恐怖だったんだなぁと思いました。

      • by Anonymous Coward

        日本三大飢饉で一番ひどかったのが東北(当時の北海道はまだほぼ土人だけだった)

    • by Anonymous Coward

      温泉掘りまくってお湯抜きしてるはずなんですが

    • by Anonymous Coward

      マグマ溜まりまで岩盤を掘削してかつ地表付近で凝結させない工法なんてあるんか?
      安全にかつ機械の損傷も抑えなければならんが。

    • by Anonymous Coward

      新たなカルデラ誕生の瞬間であった

  • by masakun (31656) on 2016年10月08日 20時06分 (#3093779) 日記

    》風下では火山灰だけでなく小さな噴石や火山ガスにも注意が必要

    阿蘇山では36年ぶりのブルカノ噴火というだけで、大分県内に桜島レベルの火山灰が降ったというだけの話でしょ。

    テレビのインタビューに答えた鹿児島大の先生が、熊本地震の影響も話のひとつに加えたら、そこだけ切り取られたって嘆いていたけど。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2016年10月09日 3時28分 (#3093875)

      変な人ですね

      御自身は一年前の箱根の小規模な噴火(ちょろっと湯気が上がっただけ)で大騒ぎして
      未だに「箱根ローカル」の話で日記まで書いてるというのに「阿蘇山ローカル」の話題には興味が無いのですね
      http://srad.jp/~masakun/journal [srad.jp]

      親コメント
      • 箱根山は警戒レベル3の時から数えて10数回行っているが、阿蘇山は遠すぎて気軽に行ける山ではないからな。

        >御自身は一年前の箱根の小規模な噴火(ちょろっと湯気が上がっただけ)で大騒ぎして

        その指摘はまったくおかしい。箱根山には常時噴気(湯気)が上がる場所は4か所あるが、昨年の噴火は火口から固形物が出た [srad.jp]から騒ぎになったのだよ。ちょろっと湯気が上がったくらいでは噴火とは呼ばない。

        しかも阿蘇山は21世紀になってからほぼ毎年噴火している [jma.go.jp]が、箱根山で2001年以降たびたびあった群発地震から噴火に到ったのは昨年が初めて。(昨年火山灰が降った)早雲山別荘地に人が住むようになったのが戦後なので、それまでは2015年と同程度の噴火があったとしても記録には残りにくかったということもあるが、地層の記録から最後に水蒸気爆発をおこしたのが13世紀頃と考えられる山が「ついに噴火した」という注目に値する出来事だったわけだ。

        それに対して阿蘇山の噴火は日常茶飯事。高い噴煙が上がったくらいでストーリーにするなんて、よほど週末のネタに headless 氏が困っていたんだろうなくらいにしか思わないよ。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年10月08日 20時41分 (#3093789)

      桜島の日常と比べてどうするの。36年ぶりという稀な現象だからニュースになるんだよ。
      東京都内に桜島レベルの火山灰が降ったら、全局1日中臨時ニュースに切り替えるんでしょ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年10月08日 22時03分 (#3093810)

        > 東京都内に桜島レベルの火山灰が降ったら、全局1日中臨時ニュースに切り替えるんでしょ?

        ただしテレ東は除く

        親コメント
      • いつもの早川先生のツイートより。

        https://twitter.com/usa_hakase/status/784611689459318786 [twitter.com]
        「きょうの阿蘇の噴火は、火山の噴火としてまったくめずらしくない普通のもの。ブルカノ式爆発という。桜島では毎月のように、浅間山では数年に1度、起きてる。毎月のように起きてる桜島のブルカノ式爆発はもっと弱いが、数年に1度の浅間山ときょうの阿蘇はよく似た強さと規模。12キロ、6万トン。」

        https://twitter.com/HayakawaYukio/status/784611992543883265 [twitter.com]

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        • by Anonymous Coward on 2016年10月09日 2時52分 (#3093866)

          火山の噴火としてまったくめずらしくない普通のものであるのは正しいけど、
          阿蘇の噴火で久しぶりだったということで、珍しい(≒稀)のは確かでは?

          #火山からいえば50年も数百年も「たかが」でしょう。
          #静岡~神奈川あたりの近頃大きな噴火のない適当な火山が爆発しても同じくらいのイベント。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ただ、阿蘇山は日頃から噴煙をあげてるような、見て分かるレベルの活火山だからなぁ

        • by Anonymous Coward on 2016年10月09日 5時47分 (#3093879)

          桜島では毎月のように、浅間山では数年に1度、起きてる。

          この辺の例示になんかおかしな感じがします。
          アメリカでは毎日多くの発砲事件が起きていますので、日本で発砲事件があってもごく普通の出来事です、みたいな。
          今回の噴火は大きな問題はないんでしょうが、もうちょっと考えて欲しいです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            何、自分ちの裏山が今回くらいの噴火をしたら元コメ主もちょっとは考えて慌てるさ

          • by Anonymous Coward

            久留米市や北九州市、歌舞伎町などではけっこう普通のできごとです

        • by Anonymous Coward

          「20年に一度の大安売り」の物干し竿みたいなもの?

        • by Anonymous Coward

          このおじさんは、「気象庁が火山噴火に関して行う予防措置、観測、警報発令体制は、地震とは比べ物にならないほどオソマツ」と言う本当の事実を終始喧伝してまわって周知を図る役目、以外には特に功績はないと思っている

    • 大分県内全域でよくニュースになっていたころの鹿児島市街地程度に降ったら、かなりひどいと思いますが?

      #地震の嘆きは全然別の話

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      2014年の御嶽山噴火も噴火の規模的には大した事なかったが
      最も人のいる時期の最も人のいる曜日の最も人のいる時間に噴火するもんだから明治以降で最悪の火山被害になって大きく報じられた。

    • by Anonymous Coward

      普段から火山灰の処理に慣れてない所に降灰、しかも雨となったらかなり大変じゃないですか?
      広い地域で大規模な液状化が起きたり、積雪後に0度前後の日が続くようなもの。
      ガスだと気付く間もなく死んでるとかありえるし。

    • by Anonymous Coward

      東京に新潟レベルの雪が降ったらどうなるだろか。

      • by Anonymous Coward

        東京なら海岸沿いレベルなら多分大丈夫。
        東北北陸出身者が多いから雪の捨て場さえ確保出来ればわりとどうにか出来る。
        問題は暗渠だらけな上に置き場の取り決めが無いから雪を捨てる所が無くてねえ。
        山の中みたいに地面の日照時間が短いのに積もった後で快晴になるから全然溶けないのも厳しいけど。

        • by Anonymous Coward

          東京の土地利用状況を見てなぜ「雪の捨て場さえ確保」できると思考できるんだろうか(反語)

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...