パスワードを忘れた? アカウント作成
13166815 story
バイオテック

「電解水素水」は「水素水」よりも細胞内の活性酸素除去能力が高いという研究結果 23

ストーリー by hylom
問題の水素水とは違うという主張 部門より

「電解水素水」製造器(整水器)などを販売する日本トリムが、「電解水素水の細胞内活性酸素除去能力は水素水の5倍。水素を除いても3倍あることが判明。」なる発表を行っている。この効果を検証した論文がオープンアクセス誌PLOS ONEに掲載されているう(論文ITmedia)。

実験では、人間の細胞を元に培養した細胞を用いて電解水素水や水素水が持つ細胞内の活性酸素除去能力を検証したという。その結果、電解水素水は水素水の約5倍の除去能力があることが確認できたそうだ。

なお、今回発表された論文はあくまで活性酸素の除去能力を比較したもので、これによる人体への影響などについては検証されていない。また、活性酸素自体についても、それによる人体への影響についてはさまざまな意見があるようだ(過去記事:活性酸素は老化の原因ではないとのマギル大学による研究)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 21時18分 (#3165051)

    ある論文が発表された
    ということと
    その論文の内容が多くの科学者の賛同を得て
    事実だと理解していいレベルに達した
    ということの間には大きな隔たりがあるわけで

    小保方さんの件にしても
    高血圧治療薬に関する論文不正事件にしても

    論文が発表された=そこから始まる議論のたたき台になった、スタート地点にたった
    にすぎない

    • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 22時08分 (#3165075)

      オープンアクセス誌となると、そもそも査読が機能しているかわかりませんしね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        PLOS ONE は査読があります

        Wikipedia によると
        採択率は70%程度
        インパクトファクターは 3.2
        です

        https://ja.wikipedia.org/wiki/PLOS_ONE [wikipedia.org]

        論文誌としてはそんなに悪くないです(良い訳でもありませんが)

        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          by Anonymous Coward

          リンク先のwikiの記事を見ると、論文としての体裁が整ってれば金で載る論文誌のような印象を受ける

        • by Anonymous Coward

          誰が査読してるんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      今更研究結果を発表してるってことは、これまで根拠なく「効果がある」と言ってきたことの裏返しでもあるね

      生成装置を販売している日本トリムは、この研究結果で逃げ切れるかもしれない
      でも、消費者庁が「水素が検出されない、表示されている水素濃度より低い」と指摘したボトル入りのものについては、何の助けにもならない

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 21時11分 (#3165048)

    そして酸素水と水素水と1:2の割合でブレンドした超水素酸素水がヤバイ

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 23時01分 (#3165088)

    根本的に
    活性酸素の発生源ではビタミンCが活性酸素を分解している
    更に放射線を当てて活性酸素を大量発生させ
    ビタミンEを投与すると細胞のダメージが大幅に抑制されることも明白にわかっている
    ビタミンCが欠乏するとコラーゲンが合成されず血管がもろくなって全身から出血して死ぬ!
    人体への作用が確認されていないものと明確に確認されているものとの比較なんてナンセンスだ!

    サバンナの植物は日光に対抗するために強い抗酸化物質を多量に含んでいる
    サバンナで生活していた初期の人類は抗酸化物質を自ら合成する必要がなかったんだよね
    ビタミンCを始め多くの抗酸化物質を安価に手に入れられるのに
    わけの分からない効果も不明な高額商品を買うなんてナンセンスの極みだな

  • by nemui4 (20313) on 2017年02月22日 6時09分 (#3165172) 日記

    「水素水」には水分補給の意味しかないとのことなので、それの3倍程度の効能しかないなら意味無いな。
    と思ってしまう。

    • by Anonymous Coward

      赤い色をつければ何でも速度三倍みたいなもの?
      別にトヨタの某車を揶揄しているわけじゃないよ

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 20時02分 (#3165010)

    いるう

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 20時04分 (#3165012)

    水素イオン濃度を上げるのにどんな電解質を使ったんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      アルカリ水だったと、ちょっと前にメーカーの人が言い訳したやつ??
      電気分解でアルカリ水を作るときに、水素もちょっとできるから、そっちを売りにしてるとか言ってたがww

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 20時04分 (#3165013)

    熱中症対策にいいんじゃないですかね。ちょっとお高いかもしれませんが。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 22時06分 (#3165074)

    どっちから水素を除いた場合3倍なんだろう。
    水素水から水素を除いた場合(ただの水ですな)の3倍活性水素水が優れているのか、
    活性水素水から水素を除いた場合(活性水?)でも水素水の3倍優れているのか。
    もしくは両方から水素を除いた場合か。脱気処理というのがそれなのかな。
    リンク先ざっと見ただけではよくわからなかった。PDFまで読まなきゃダメか。

    • by Anonymous Coward

      ここで言われる水素は気体の水素分子のことで、水素水も電解水素水も、気体の水素分子が混ざっている水。
      で、これらの水を脱気すると、気体である水素分子が除かれる。
      水素分子だけが活性酸素除去能力を持つなら、水素水も電解水素水も、脱気操作でその能力は同じだけ低減するはずだが、
      電解水素水の方がより強い(3倍)活性酸素除去能力を保ったままだった。
      何故か、というのは確かなことは言えないけれど、電解水素水を作るときに、触媒の水銀がナノ粒子状に溶けて、
      それが実験に使った細胞に何かしらしているのかも、とのこと。

      • by Anonymous Coward

        水銀じゃねぇ。白金だ。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...