パスワードを忘れた? アカウント作成
13527705 story
サイエンス

トレハロースが腸炎を引き起こす菌の強毒化に関わっているという論文、議論が続く 24

ストーリー by hylom
科学的に議論しよう 部門より

先日、「トレハロースが重篤な腸炎流行に関わっている可能性」という話題があった。腸炎を起こすクロストリジウム・ディフィシル(CD)という菌の強毒化や繁殖力にトレハロースが関与しているのではないか、という説が発表されたという話題だったが、これに対して反論が出ている(WEDGE)。

この記事では、CDの強毒化が流行している欧米ではトレハロースの摂取量が少ないこと、日本では強毒化したCDが見つかっていないことなどを理由として論文への反論が行われている。

一方、発端となったNature誌掲載論文はトレハロース存在下でCDを培養することで強毒性の変異体が生まれるという実験結果を報告しているが、WEDGEの記事ではこの実験結果自体についての反論はない(ハフィントンポスト)。細菌の進化については抗生物質の使用などが影響していることは知られているが、このようにトレハロースによって菌が変異・進化する可能性については知られておらず、これは新たなメカニズムとして注目に値するという。

また、トレハロースは食品添加物として使われるだけでなく、天然の食品にも含まれていることから、欧米でのトレハロースの摂取量が少ないからと言って一概に論文を否定することはできないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • つまり、Nature論文は食品としてのトレハロースの安全性を問題にしているのではなくて、由来が天然であれ合成されたものであれ、トレハロースにより菌が変異して強毒性の株が現れるという、一種の進化メカニズムがあるということを指摘しているのです。

    そうなの?
    あるヒトの群に水のみを与え、別のヒトの群に砂糖水のみを与えた場合、どちらの方が活動的かみたいな感じの話だった気がするけど。

    • by moronmeister (48324) on 2018年02月15日 18時47分 (#3362068) 日記
      無料のnature論文の要約を見る限りでは強毒菌が流行っている緊急事態なので原因を調べたらトレハロースが怪しいって事だけど、wedge記事だと強毒菌よりトレハロースが槍玉にあがっている事が問題になってる。関連記事のNPO法人では「フェイクニュースレベル3:不正確」という判定をされる扱い。 #強毒菌が日本で流行っていない中でトレハロースが怪しいという論文が先行していることが問題の中心と思われる
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本じゃトレハロースはあれにもこれにもというレベルで使われてるからな。
        トレハロースに原因があるなら日本で強毒菌が流行してるはず。

        • 海藻を消化できるのは日本人だけだという話もあるし、日本ならではの環境や生活が影響している可能性は否定できないのでは。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          それは日本人が異常なだけだ。
          日本人の常識で世界を語るな。

          #トレハロースを貪り喰う恐怖の民族が(風評)

          • by Anonymous Coward

            タロイモだけでムキムキになる種族がいるのと同じようなこと。
            その代わり日本人は発がん性のあるピロリ菌を除去すると(一時的に)逆流性食道炎を発症するし。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月15日 20時06分 (#3362118)

    健康食品業界とかダイエット業界が食いつきそうなネタだな
    またグルテンフリーみたないな流行にされそう

  • by Anonymous Coward on 2018年02月15日 22時48分 (#3362207)

    載ってる雑誌と著者名見ただけで
    先に結果がある系の文章なんだろうなと想像がつくな
    偏見は良くないけど
    実際そうみたいだし…

    • 陰謀論好きとして、この論文で林原がダメージ喰らったら、誰が得をする?と考えてみた。
      トレハロースのライバルって何だろうと思ったんだけど、アステルパームは味の素らしいから違う?スクラロースはどうもイギリスのTate&Lyle社が推してるらしい。
      一方、論文の共著者にパトロンが紛れ込んでないかと調べると、ベイラー医科大、オレゴン大やライデン大に交じって、Wellcome Trust Sanger Institute?なんだこりゃと調べたらケンブリッジじゃん。薬で財をなしたおっさんの遺産を基金にしたNPOが作った研究所らしい。
      うーん。もうちょっとググりたいけど眠いから寝よう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        トレハロースの主な使用目的は保湿性とか餅の柔軟性とか
        だと思うので、対抗馬となるのは砂糖しかないと思う。

  •  「可能性」と言えば責任回避できると安直に考えているんだろうけど、責任のないところにそもそも価値など存在しない
     それはそのニュースと、そのニュースを流したメディア自身の価値を、自ら否定する行為に他ならないといい加減気づくべき

     ああ、そうだよ
     朝日新聞とテレビ朝日を筆頭とした、日本メディアのことを言っているんだよ

    --
    敢えて言おう。カスである!と。
    • by Anonymous Coward

      なんでここで朝日新聞が出てくるの。
      ここでそれをいうならWEDGEの危うさも言わないと。

      • 同等でないものを、同等に比較するのは無意味かと
        子宮頸がんワクチンの冤罪を報道したWEDGEがどうかしましたか?
        朝日新聞だけを槍玉に挙げてるんじゃなくて、朝日新聞をはじめとした日本の大手メディア全般に言及したつもりなんですがね

        --
        敢えて言おう。カスである!と。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          子宮頸がんワクチンの冤罪?
          全然冤罪などと決着していないと思いますが。

      • by Anonymous Coward

        「他も同レベルじゃないか」「なんでボクらだけ」以外の反論を思いつかないようになったの?

  • by Anonymous Coward on 2018年02月15日 21時16分 (#3362151)

    > トレハロースは食品添加物として使われるだけでなく、天然の食品にも含まれていることから、欧米でのトレハロースの摂取量が少ないからと言って一概に論文を否定することはできないようだ。
    自然界で摂取していて更に摂取するからこその問題じゃないのか?
    添加物で摂取しだすと自然界からの摂取が0になるなら話は別だけど…

    • by Anonymous Coward

      トレハロースは天然にもあるけど、かつては「幻の糖」と異名を取ったほどの希少糖。
      そんな微量の摂取でも有意な反応が出るなら、大量使用してる日本で影響が出ないはずがない。

    • by Anonymous Coward

      なになに1日あたり百数十mg取ってるのに、1.6mg増えるのが問題だって?

  • by Anonymous Coward on 2018年02月16日 11時14分 (#3362413)

    急におなかが痛くなる人は多い印象

    #自分は対策に某社の某ゆかりを朝一でつまんでいくことで改善
    #外人にもゆかりをおすすめしたい

    • by Anonymous Coward
      エビはエビでアレルギーありますからねー

      --
      え?ちがう?
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...