パスワードを忘れた? アカウント作成
13646236 story
国際宇宙ステーション

ロシア・プログレス宇宙船、打ち上げから4時間以内での国際宇宙ステーション到着に成功 27

ストーリー by hylom
空の便は早いですね 部門より
headless曰く、

10日に打ち上げられたロシアのプログレス宇宙船(Progress MS-09/Progress 70)が4時間以内の国際宇宙ステーション到着に初めて成功したそうだ(NASAのブログ記事Space.comGeekWireThe Verge)。

2.7トンの補給物資を積載したプログレス宇宙船は日本時間7月10日6時51分、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地でソユーズロケットにより打ち上げられた。3時間48分後の10時39分にISSとドッキングし、打ち上げは成功した。

宇宙船をISSに送る場合、まずISSよりも低い軌道へ投入後、徐々に高度を上げてランデブーする。ロシアのプログレス/ソユーズ宇宙船の場合、通常は2日間かけている。ロシアは2013年に6時間以内の到着に成功しているが、今回のルートではさらに所要時間を短縮できる。

4時間弱で到着できる今回のルートだが、打ち上げのタイミングが厳しい。ロスコスモスはこのルートによる打ち上げを昨年10月のProgress 68と今年2月のProgress 69で計画していたが、いずれも打ち上げ直前で延期となって通常のルートによる打ち上げに変更されており、今回が初の成功となる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 17時11分 (#3442826)

    R2をドイツ人の作ったR1の倍の飛距離を飛ばしてその名を不動ものとし
    第一設計局を率いてR7を開発し初の人工衛星を打ち上げ
    有人宇宙飛行まで成功させた天才コロリョフ
    未だにその基本設計のロケットが記録を作り続けてるってすごいな
    30年前にゴルバチョフが「ソユーズは時代遅れ」といったときに買い取っておけば今頃は…

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...