
台風による塩害が相次ぐ 29
ストーリー by hylom
雨がなければ安心、というわけではないのね 部門より
雨がなければ安心、というわけではないのね 部門より
今年は勢いの強い台風が相次いで発生しており、日本でも大きな被害が発生している。台風被害というと強風での建築物崩壊や高潮などがまず思い浮かぶが、今年は台風による塩害も大きな問題となっている(NHK、FNN)。
台風による強風によって海水が巻き上げられ、これによって地上に広く海水由来の塩分が散布される状況が発生していたという。例えば和歌山県では、梅の木がこれによって大きな影響を受けたという。また、千葉でもキャベツ農家に被害が発生しているようだ。農作物だけでなく、車や自転車などにも影響があるほか、塩分が電気設備に付着してトラブルになる事態も発生している。今回問題となった台風24号では雨が振らずに暴風だけが続いたため、塩分が雨によって流されずに被害が拡大しているようだ。
内陸部で起きたことがポイント (スコア:3, 参考になる)
本文だけ見てもわかりづらいのですが、今回のポイントは塩害が沿岸部だけでなく、埼玉県などの内陸部でも発生したということですね。
https://weathernews.jp/s/topics/201810/030165/ [weathernews.jp]