
ソユーズ事故原因はセンサーの故障、来月3日にも有人打ち上げ再開へ 22
ストーリー by hylom
打ち上げ前に発見できなかったのだろうか 部門より
打ち上げ前に発見できなかったのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
今年10月にソユーズ宇宙船の打ち上げ失敗というトラブルがあったが、このトラブルの原因はセンサーの故障だったという(NHK、朝日新聞、読売新聞)。
組み立て中にセンサー部品がゆがむ→ブースター切り離しバルブが動作せず→分離失敗したブースターが燃料タンクと衝突→タンクが減圧→緊急停止、という流れらしい。
また、打ち上げから事故までのオンボードカメラの映像も合わせて公開されている。
事情があるとは言え、拙速な気が…。 (スコア:2)
事故の翌日には来春には再開すると報道 [asahi.com]されてたり、一週間弱でソユーズを運用してるロスコスモスの偉いさんが12月初旬には再開したい [sputniknews.com]と発言してたりで、とにかく早く再開したいという要望やら圧力やらが半端ないようですね。
現状はソユーズシステム以外で人間が宇宙と行き来できない状態だから、入れ替え要員と生活物資だけでも急いで打ち上げたいという事情はわかるのですが…拙速に原因特定しちゃって、大丈夫なのかなぁ。他に見落としてた原因が加わってたらまずいのではないか。と思いますけど。