西から昇ったおひさまが東京スカイツリーのエレベーターで見えるのだ 54
ストーリー by hylom
着眼点だけでもう素晴らしい 部門より
着眼点だけでもう素晴らしい 部門より
スカイツリーを利用すると「西から昇る太陽」を見られるそうだ。太陽が沈んだ直後にスカイツリーのエレベータに乗って地上350メートルの高い場所に移動すれば、その過程で太陽が再び昇っていくように見えるという(朝日新聞)。
これは、理数教育研究所が主催する「算数・数学の自由研究作品コンクール」に応募された、青森県弘前市・弘前大学教育学部付属中学校の生徒によって考案されたもの。この研究では日没の50秒後にどれだけの高さの場所に移動すれば再び太陽が見えるようになるかを計算し、その結果「35メートル」という結論が出たという。
灘中学の入試問題 (スコア:5, 参考になる)
10mの棒に登ると地上の人より何秒早く日の出が見られるか(QuizKnock [youtu.be])
という問題があったそうで。
追いかければいい (スコア:2)
西から昇る太陽が見たいというお題なら
沈んだ後に自転速度を上回る早さで西へ高速移動するという手もありますよね。
# 時速1700km ってコンコルド並じゃないと無理だけど
Re:追いかければいい (スコア:2)
ファントム無頼とかでなかったかなぁそのネタ。
まあ、スカイツリーでいけるのならずっと手軽。
Re:追いかければいい (スコア:1)
まんがだと、「代打屋トーゴー」であったかな。
いじめっ子の無理難題を実現するという、いじめられっ子からの依頼の一環。
ファントム無頼は…一瞬いかにもありそうと思ったんですが思い当たらなかったというか、
作品の設定進行上一般人が搭乗することがないし、カンクリが「西から上る太陽」を観てもお話にならないような…
Re:追いかければいい (スコア:2)
代打屋トーゴー、あったあった。
少年を後部座席に乗せてってのは覚えてたけど。
Re:追いかければいい (スコア:2)
それは、中学生の自由研究として意義があんの?
Re: (スコア:0)
北極とか南極のほうに行けば何とかなんないかなあ
Re: (スコア:0)
時期によっては昇らないか沈まないかになるのでは
Re: (スコア:0)
キカイダー01にそんな話があった
Re: (スコア:0)
別にコンコルドじゃなくてもいいじゃん
水平飛行じゃなくて垂直飛行すればエレベーター並みの速度でも大丈夫なんだから
Re: (スコア:0)
一人乗りの自家用ロケットを駆って
沈まない太陽をいつまでも追いかけ続け
飽きたらそのまま突っ込んでお日様になりたい
学生の頃からの漠然とした願望ですが、
おあしの都合でZOZO前澤さんに譲ります。
Re: (スコア:0)
むしろ、普通にまず考えるその方法だと超音速機で必死こいて太陽追いかける必要があるのに
太陽の向きと違う上に昇るとエレベータ程度で充分、という意外性がこのネタの面白さなのだと思います。
ちなみに沈む太陽を引き上げるという方法もありまして、平清盛やギンガマンがやったらしいです。
Re:追いかければいい (スコア:1)
それ以外の方法を考えてみる
・地面を掘削する
相対的に (スコア:1)
自分の高度が高くなると、相対的により遠くの地平線が見えて、その地平線に沈みきっていない太陽が見えるってことすかね。
そのときに西の地平線を基準として見るとあたかもそこから太陽が昇るように見えるのかな。
#未だにスカイツリーは登ってない。下までは何度も行ってるのに。
Re:相対的に (スコア:1)
相対論 [google.com]も考慮してください。
外見えない (スコア:0)
私の知る限りスカイツリーのエレベーターは乗ってる間は外が見えない…。
なので実際には西から昇る太陽が見えるのではなく、もう一回西に沈む当日の太陽が見れるってことだよね。
あるいはスカイツリーじゃなくて、日没直後に離陸する飛行機に乗れば余裕で西から昇る太陽が見れそう。
Re: (スコア:0)
上の方に外が見えるエレベーターもあったはず。
乗ったこと無いけど。
Re: (スコア:0)
西から昇ってくるところ は見られないけど
一度沈んだあと、西から昇った太陽 は見れますね
35メートルは計算ミス? (スコア:0)
どうなんでしょ、これ?
https://twitter.com/p_gotcha/status/1086976134464466944 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
と言うか、そもそも日没が真西なのって春分・秋分のときだけですよね。
そこを考慮すれば、28mもまた正確とは言い難いのでは?
Re: (スコア:0)
地動説風に考えると分かりますが、この値は日の入りの角度(黄道面と水平線の角度)で殆ど決まり、その角度は年間通してさほど変わらないので、これで良いはずです。
Re: (スコア:0)
すみません、地動説→天動説
Re: (スコア:0)
もうふたつ訂正、赤道面ですね。
それと角度は年間とおしてさほどかわらないけど、角速度が変わるので、
春と秋は沈む速度は速い。
#秋の夕暮れはつるべ落とし
Re: (スコア:0)
日の入り時だけでなく、日の出時や南中時も考えてもらいたい。日の入り時は遅くなり、日の出時は早くなる。南中時は変わらないよね。つまり、太陽の方位によって、変わるってこと。
そもそも、元の発表では太陽光線が等緯度面と平行に来ることしか想定していない。また、日の入り時に太陽に対して90度の向きにあることが前提なので、夏至なら日の入りはまだだし、冬至ならとっくに沈んでいるので、話が違う。
上に行かず (スコア:0)
太陽のほうに向かって真っすぐ進む場合は時速何キロで進めばいいのだろうか?
Re:上に行かず (スコア:1)
「太陽のほうに向かって真っすぐ進む」と速度問わずにやがて燃え尽きそう。
イカロスがチャレンジしたときはその前に墜落したそうですが。
Re: (スコア:0)
緯度によると思います。
赤道付近の地球の円周は4万キロちょいくらいです。
太陽は24時間でそれを一周します。
はい、大雑把なデータですが、計算どーぞ。
Re:上に行かず (スコア:2)
太陽の方に真っ直ぐ進むと、大抵の場合には空に上るか地に潜ると思う。
Re: (スコア:0)
太陽の方向に進むと地表近くの地中に潜り、そののち地表に向かって少しずつ上がることになると思います。
時速1800kmくらいで。
Re: (スコア:0)
赤道直下で大雑把に24hで西から東に太陽が動く様見える速度だと約3333km/h
SR-71かMig25あたりが必要ですかね。
これでいいのだ (スコア:0)
西からのぼったおひさまが 西へしずむ~♪
Re: (スコア:0)
同様に下りていけば東へ沈むのでは。
Re: (スコア:0)
何言ってんですか?
Re: (スコア:0)
スカイツリーの頂上で日が出るのを見たらすぐに下りていくと沈むってことじゃない?
Re:これでいいのだ (スコア:1)
それじゃ西から昇ったお日様が東へ沈むってことにならないよね。
Re: (スコア:0)
それじゃ西から昇ったお日様が東へ沈むってことにならないよね。
確かに。ほかのコメントにあるように飛行機で西に進まないと、昇るのと沈むのを同時には実現しなさそうですね。
Re: (スコア:0)
降りても西へ沈むだけで東へは沈まないだろう?
東へ沈めたければ自転速度を超えてGo! Go! West! ニンニキニキニキニンニンしないと
Re: (スコア:0)
降りても西へ沈むだけで東へは沈まないだろう?
元コメント 日の出の時間にスカイツリーを降りれば東に日が沈む
あなたのコメント 日没にスカイツリーを降りても西に沈むだけ
Re: (スコア:0)
そちらは営業時間外だろうとぐぐったらやっぱり時間外
まあスカイツリーである必要はないですが
Re: (スコア:0)
気球かドローンを使えばいい感じに撮影できないだろうか・・・それだとロマン分が足りないのか。
Re: (スコア:0)
どっかの朝のニュース番組の1コーナーで実験するにはちょうどいいからどっかやって欲しい
平成も終わるわけですし (スコア:0)
スカイツリーに行かなくても見られる? (スコア:0)
50秒後に35メートルでいいのなら自宅のあるマンションのエレベーターから西から昇ったお日様を見ることができそう。
#350の打ち間違いなのはわかっているがhylomさんのことだからネタという可能性も。
Re: (スコア:0)
35mで良いんですよ。35mだからスカイツリーでは余裕という展開なわけで。
さらに、28mで良いんじゃない?という話も。
Re: (スコア:0)
わたしもtypoと思ったけど、元ページ見に行ったら
> 「35メートル」という解を得た。
> つまりスカイツリーのエレベーターなら計算上は余裕で西から昇る太陽が見られることがわかった。
ってなってます。濡れ衣だ。
Re: (スコア:0)
そもそも、スカイツリーのエレベーターは秒速7m(時速32km)もあるんですかね。
Re:スカイツリーに行かなくても見られる? (スコア:1)
スカイツリーのエレベーターは分速600mだそうだから、秒速なら10m、時速で36㎞ですな。
#秒速7mなら時速は25.2kmじゃない?
Re: (スコア:0)
秒速10m
腐っても東芝(と日立)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/17/news007.html [itmedia.co.jp]
>東芝と日立製作所は10月16日、2012年の開業を目指す地上デジタル放送用タワー
>「東京スカイツリー」のエレベーターを受注したと発表した。
----
>超高速エレベーターは40人乗りで分速600メートル。
>現在の東京タワーの頂上より高い位置となる第1展望台まで、地上から50秒弱で到着するという。
なお、
http://www.elevator-navi.com/knowledge/content006/ [elevator-navi.com]
>世界のエレベーター速度のランキングです。
>
>1位 台北101(台湾)(分速:1010m、建物の高さ:509m、
Re: (スコア:0)
35メートルだと10階建てのマンション程度は必要っぽいんで
50秒はおじさんにはキツそう
Re:東北の人って東京が好きだよね (スコア:1)
蔑視は相手が意識のうちにある悪感情であり、東京から見て東北は普段意識に上りすらしないので、それは間違い。