パスワードを忘れた? アカウント作成
13968762 story
テクノロジー

ホバーボード飛行距離世界記録保持者、英仏海峡横断に挑戦 37

ストーリー by headless
飛行 部門より

ホバーボードによる飛行距離でギネス世界記録保持者のFranky Zapata氏がイングリッシュ海峡(英仏海峡)横断に挑戦したが、中間地点のボート上に設置した給油用プラットフォームへの着陸に失敗し、挑戦は打ち切りとなったそうだ(BBC Newsの記事Mail Onlineの記事Franceinfoの記事The Vergeの記事)。

挑戦が行われたのは動力飛行機による初の英仏海峡横断が成功してからちょうど110年目となる7月25日。多くの人が見守る中、Zapata氏はフランス・カレーに近いサンガットの海岸を飛び立ち、約35 km離れた英国・ドーバーのセントマーガレッツベイを目指した。しかし、Zapata氏の姿が見えなくなって数分後、挑戦失敗が発表された。

Zapata氏のホバーボード「Flyboard Air」は5つの小型ジェットエンジンを搭載し、バックパックからケロシンを供給して飛行する。バックパックで約42リットルのケロシンを運ぶことができるが、35 kmを飛行するには途中で給油が必要となる。この日は波が高く、数センチメートルの差でプラットフォームを踏み外したとのこと。Zapata氏にけがはなく、今週再挑戦する計画だという。

Zapata氏は2017年、Flyboard Airが無認可の航空機に該当するとして、フランス当局から暫定的な飛行禁止を命じられたが、今年のフランス革命記念日(パリ祭)には軍のパレードとともにシャンゼリゼ通りを飛行している。なお、Zapata氏の保持するホバーボード飛行距離のギネス世界記録は2,252.4 m。Zapata氏によれば今回は自己最長となる22 km以上飛んだとのことで、失敗には程遠いと考えているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年07月28日 20時38分 (#3659694)

    もう110年と言うべきか、まだ110年と言うべきか。
    90歳くらいの爺さん婆さんってとんでもない変化の時代を生きてきたんだなと改めて思う。

    • by Anonymous Coward

      バック・トゥ・ザ・フューチャー PartII [wikipedia.org]からもう30年になるというのが地味にショック。
      しかも、思ってたのと違うし。

      • by Anonymous Coward

        パート2の時代からは4年だろ

      • by Anonymous Coward

        30年の間にサメを使うようになりましたし。

    • by Anonymous Coward

      発明家自身で自分の発明品に乗って冒険、ってのが古き良き発明時代の話っぽくてかっこいい。と思ってニュースを見てたら、勝手に飛んで禁止食らってと、ほんとにそういう生まれてきた時代を間違っちゃったノリの方なのか。熱いなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月28日 21時06分 (#3659699)

    え?そういう話じゃなくて?

    • グリフ タネンが乗ってた方は水上も行けたよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれはジェットだかロケットだかの推進機構がついてたからやん。

        • by Anonymous Coward

          今回のホバーボードもそうだよね。

    • by Anonymous Coward

      それから4年も経ってる。当然その欠点も改善されてるってコトですよ。

    • by Anonymous Coward

      フランス政府が航空機だと指定してるってことは推進力あるんだろ。
      見えなくなって数分で失敗が発表された=数分で20kmを飛んだ。

      結構なスピードだ。

      • by Anonymous Coward

        航空法的には推進力を持たない気球だって航空機だ。
        グライダーなんか航空機だと思わない人間の方が少ないだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月28日 21時32分 (#3659709)

    海峡横断と言っていいんだろうか
    ここはブラック・バック作戦よろしく空中給油機じゃないと

    • by Anonymous Coward

      >バックパックからケロシンを供給して飛行する。

      エネルギー切れになって、投下されたバックパックを空中で受け取り、飛びながら空のパックと交換ですね。

      42L。。。腕が千切れそうw

    • by Anonymous Coward

      五発中一発でもダウンすれば飛行能力を失いそう=成功率が低そうだし、今時ジェットエンジンと呼ぶのだからバイパス比が低そう=燃費が悪そうだだから航続距離が短いのだろう。
      つまりは基本設計が悪い。

      • by Anonymous Coward

        何と比べて燃費だの航続距離だのと語っているのでしょうか?
        現状では他に対抗馬があるわけでもなく、良し悪しを語るようなものでもないかと。

        • by Anonymous Coward

          これは所謂「フライングプラットフォーム」の一種。
          昔はダクデッドファンを使っていて、コアエンジンにガスタービンを用いれば、バイパス比が増し燃費が向上する。
          今なら電動マルチコプターの電源にガスタービン発電機を用いれば、バイパス比が増し同様に燃費が向上する。
          現状で他に対抗馬がある。

      • by Anonymous Coward

        やっとまともに飛べるようになった段階の技術に予備のエンジンが無いとか
        どこも作っていないような小型の高バイパス比エンジンも開発しろとか

        それって基本設計がどうこうって話じゃないような
        まぁ私見って言われたらチラシの裏に書いとけとしか言いようがないんだけど

        • by Anonymous Coward

          うんにゃ、ターボジェットエンジンを使うジェットパックは十年以上前からある。
          基本設計が悪いという指摘が正しい。技術的に筋が悪く、実用性に著しく欠ける。
          これは間違いない。

          ロマンってやつ。

          • by Anonymous Coward

            10数年からあるもので、こんな超距離を飛べて燃費も良い実用性のあるものなんて何がありましたっけ?

            • Re:私見 (スコア:1, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2019年07月29日 4時14分 (#3659760)

              https://en.wikipedia.org/wiki/Jet_pack [wikipedia.org]

              1965年にベル社と米陸軍が試作したもので、既に設計仕様上は135km/hで25分間=56.25kmを達成している。
              今回の機体はその半分しか飛んでいないので、なんと半世紀前と同じ水準だ。全く既存の域を出ないな。
              海峡横断自体もイヴ・ロッシーが既に11年も前に有翼ジェットパックで達成しているしな。燃費すら劣る。

              ジェットパックというのはロマンの乗り物なのだよ。まあ、勢いで出まかせを言わずに調べてから返信することを学ぶんだな。

              親コメント
              • by headless (41064) on 2019年07月29日 23時14分 (#3660223)
                垂直離着陸するZapata氏のホバーボードと飛行機から飛び降りてパラシュートで着陸するRossy氏のジェットパックで燃費や飛行距離を比較する意味は特にないですよね。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                一方は背負って、他方は上に乗ってだから、スキーとスノーボードより違うものだと思うよ。

              • by Anonymous Coward

                設計仕様上はw
                実現出来たものを挙げてよ。

              • by Anonymous Coward

                最期の一文、カッコイイ!!

              • by Anonymous Coward

                最後は燃料タンクの大きさが勝負を決めるから。
                むしろ比較するなら燃費で比較して欲しい。

                「燃費が同じだけどタンクが大きいから勝った!」というのは、
                ギネスブック的には面白いけど技術的には面白くない。

              • by Anonymous Coward

                ソース提示されたら条件後出しですか
                よっぽど自分の言ったことが事実じゃないと困るのかな

              • by Anonymous Coward

                ベルのやつは乗って飛ぶのとは別じゃない?
                ジェットパックは他にも色々ある https://www.theverge.com/2011/11/3/2504531/jetpack-history-future-passed [theverge.com]

              • by Anonymous Coward

                まあ競技的にはリュージュとスケルトンは別ってレベルの話ではね。
                昔から競技内容の細分化で記録を狙うってのは有るんだよな。
                金と暇さえあれば上手くいけば名誉が手に入るので。

              • by Anonymous Coward

                「ホバーボード」を「ジェットパック」にすり替えた上で叩いている君こそ、この話で何か困ることがあるんじゃないの。

              • by Anonymous Coward

                どうだろ?
                現状ではレギュレーションがはっきりしないから何とも。

                逆にレギュレーションを絞れば世界一だって簡単なのは、
                全米一の映画のインフレーションや商品広告なんかでも御馴染みの光景。

    • by Anonymous Coward

      無給油で横断するんでない限り、空中給油だろうが給油ポイントに着陸して給油しようが同じだよね。

      着地・着水するのがNGなら、ボートで並走しながらホース伸ばして給油でもいいし。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月29日 7時18分 (#3659770)

    ホバーボードというより、ホバーポッドって感じ。
    でも、バランス崩したらこわいものが‥

    • by Anonymous Coward

      海を渡るならホバーボートぐらいやっちゃってほしい

      • by Anonymous Coward

        それもうただのホバークラフトじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2019年07月29日 11時05分 (#3659832)

    >Zapata氏によれば今回は自己最長となる22 km以上飛んだとのことで、失敗には程遠いと考えているとのことだ。

    「勝負に勝って試合に負けた」・・・みたいな?(笑)

    • by Anonymous Coward

      確かに自己のもつギネス記録が2.2キロメートルのところを22キロメートル以上つまり10倍飛べたなら
      失敗にはほど遠いと表現してもさほど問題はあるまい

      またおおかたhyolmのtypoだろうと思ってたらこの記事の編集者はheadlessだし
      ギネスワールドレコーズドットコムの当該ページに7,389 ft 9 inと書いてあるので2.2キロメートルで間違ってないみたい

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...