
米宇宙軍にサテライトジャマーが配備される 36
ストーリー by hylom
SFっぽい 部門より
SFっぽい 部門より
Anonymous Coward曰く、
2019年12月に発足した米宇宙軍に、同軍初となる攻撃兵器・サテライトジャマーが配備された(Interesting Engineering、GIGAZINE、Slashdot)。
このサテライトジャマー(正式名称はCounter Communications Systems、CCS)は、対象とする人工衛星の通信を妨害するシステムで、ターゲットを数分で無力化できるという。2004年から米軍への導入が進められており、開発・改良が続けられているという。
CCSは航空機や地上輸送車両に設置して移動できるという特徴がある。さらに今回導入されたバージョンである「Block 10.2」ではこれまでにないほど多くの周波数を対象に妨害を行えるそうだ。すでに宇宙軍には16基が引き渡し済みで、さらなる増備計画もある。
なお、今月15日はロシア軍が衛星攻撃兵器の実験を行ったとする報道があったことから、今回の米宇宙軍による衛星妨害兵器の配備発表は、ロシアを牽制する意味もあるのかもしれない。
対抗兵器 (スコア:1)
サテライトジャマーキャンセラーの開発が待たれる。
デジャヴ (スコア:0)
広告ブロッカー
アンチ広告ブロッカー
アンチ広告ブロッカーキラー
Re: (スコア:0)
サテライトジャマーキャンセラーブレイカーの開発が待たれる。
Re: (スコア:0)
反対人工衛星電波妨害取消破壊の開発が待たれる。
Re: (スコア:0)
サテライトジャマーキャンセラーブレイカーブロッカーの開発が待たれる。
考えることはみな同じか (スコア:0)
なんだろ?この語感は
Re:考えることはみな同じか (スコア:2)
出所はガンダムSEEDからかなぁ
その後で宇宙CQCあたりでジャマーキャンセラーブレイカーイレイザー・・・
Re: (スコア:0)
超人ロックのESPジャマーも。
ロックの中の対ESP兵器の中では最古参で最新話でも現役。
jamming ならKITTも使うぞ。(そこしか聞き取れなかった)
Re:考えることはみな同じか (スコア:3, 興味深い)
スペースボール(スターウォーズのパロディ映画)でも、
ミレニアムファルコン相当品が、スターデストロイヤー相当品からの追撃をかわすために、
レーダーをジャミングしてました。色からすると、たぶんイチゴジャム。
Re: (スコア:0)
宙域での通信妨害は男のロマン。
銀河英雄伝説でもガンダムでもそう決まっている。
米軍により衛星コントロールが不可能になった。 (スコア:0)
この結果、アメリカ国内に我が国の衛星が落下しても一切の責任はアメリカ宇宙軍にある。
とか言いそうな気がするんですが……
Re:米軍により衛星コントロールが不可能になった。 (スコア:2)
いい加減できてくるんじゃないかと思うのは、小型の核爆弾を隠しペイロードに抱えて、通信妨害やレーザ等での攻撃を長い事続けられたら、仮想敵国の頭上に来た時に核弾頭を起爆してEMP攻撃をするような仕掛けをしてる大型通信衛星とか地球観測衛星(両方共表むきは民生用)なんですよね。
別に爆発力でどうこうするんではなしに、仮想敵国に対しての広範囲のEMP攻撃によるインフラ攻撃や産業基盤基盤破壊を主体として静かに報復するような感じの戦争って起こってくるんじゃないかと…。
Re: (スコア:0)
その場で「やられたぁ~」と通信しながら、バラバラ分解してデブリを撒き散らせばいい。
#チャフ材も大量に載せて、電波障害を広範囲拡散するとオシャレ。
Re: (スコア:0)
そのデブリ(とチャフ)、周回して第三国とか自国にも来ない?
Re: (スコア:0)
流石にその場で撃墜されれば攻撃した奴(アメリカ)のせいにできるでしょ。
Re: (スコア:0)
通信を妨害されることによって自壊する物なの?
Re: (スコア:0)
ジャミングをしてきた国に電波障害しかけることが目的ではなく、
ジャミングをしてきたせいで、衛星が壊れて他国含めて迷惑がかかった
というストーリーを作ることが目的だとしたら?
Re: (スコア:0)
自然現象である太陽嵐のほうが遥かに電波強度強いからね。
そんな脆弱なシステム作ったら、しょっちゅう誤爆して使い物にならないよ。
Re: (スコア:0)
ううむ。アメリカは太陽嵐に動じない衛星に対して
太陽嵐に遥かに及ばない出力でジャミングしようとしているのか。
#やはり重要なのは頑張ってる感の演出ですかね。
Re: (スコア:0)
アンテナに対してピンポイントで攻撃するタイプのほうが出力弱いに決まってるじゃん
電気回路そのものを破壊する太陽嵐 と 通信で使用している無線帯域をノイズまみれにするサテライトジャマーと比べてどうするよ。
Re: (スコア:0)
なら、太陽嵐とジャミングを比べること自体意味がないのでは?
太陽嵐で壊れない衛星でもジャミングで壊れても不自然でないのなら
ジャミングで壊れたふりしてデブリとチャフ撒き散らしてアメリカのせいにするのは有りになるのでは?
Re: (スコア:0)
ICBMとかならロケットの推力を全部使って核弾頭を打ち上げるわけですが
民生用の人工衛星にそんなに核物質を積んでる余裕ありますかねえ。
今どき原子力電池も使えませんし。
Re: (スコア:0)
禿げしく同意。
メンテもできない衛星に核兵器を搭載して何かあったら大変だし、廃棄する時も大騒ぎだ。
大気圏突入させたら放射性物質の増大で世界中にばれて非難囂々だし、シャトルを
機密ミッションで打ち上げて回収したら「何か秘密があります」と宣伝してるようなもの。
ICBMですむものを、遙かに扱いにくく管理しにくくバレやすい人工衛星にしたところで
デメリットしかないんじゃないかな。
そもそも衛星軌道まで打ち上げてからEMPを越すために起動を落とす方がずっと
コストがかかるんじゃないか?
Re: (スコア:0)
皆大好き宇宙条約 [www.jaxa.jp]に批准しているのなら、
7条により、自国(民間含む)で打ち上げたもので、他国・他人に損害を与えたら、
打ち上げた当事国がその責任を持つことが求められます。
なので、米国にいちゃもん(あるいは言い訳)をつけることができたとしても、
損害賠償を拒否することは条約違反となります。
Re: (スコア:0)
冷戦さなかでも、ソ連がカナダに賠償したことがありますね。
原子炉搭載衛星がカナダに落ちた事件 [wikipedia.org]。
Re: (スコア:0)
それを言い出すと、サテライトジャマー自体、他国の衛星に干渉することで損害を与えてる。
8条に違反して他国の管轄権及び管理権を侵害する物とも言えるし。
まぁ、軍事目的の宇宙利用の話題で、宇宙の平和的利用を目的とする条約を持ち出すのがそもそもナンセンスなんですけどね。
Re: (スコア:0)
軍事目的の宇宙利用だから、(平和利用の)条約には従わなくて良いということ?
Re: (スコア:0)
アメリカが従ってれば従ってくれるかもね
条約無視して破壊して保証はそっちとか通らんわ
戦争じゃ相手の兵士を殺しても殺人にはならんが、
イロイロ条件はあるんやで
10? (スコア:0)
Block1~10.1はいつ配備されたんですか?
Re:最終話:月は見えているか? (スコア:0)
>米宇宙軍にサテライトジャマーが配備される
こにゃろ!変なもん設置するから スーパーファミコンの
サテラビューがつながらなくなったじゃないか!!!
午後6時が楽しみだった。。。
Re:真実は見えるか? (スコア:0)
昔、大井町ロマンでアニメを見に行ったら「太陽の牙 ダグラム」を一斉上映するイベントが予定されているらしく、太陽の牙ダグラムの予告編だけ延々見せられました=「Not even justice, I want to get truth 真実は見えるか?」を何度も聞く羽目になる。
今調べたらどうも6クール75話あったようで、ニコ動みたら予告編だけ上げている人がいて、 2-25話 [nicovideo.jp]、26-50話 [nicovideo.jp]、
妨害電波出すんでしょ? (スコア:0)
攻撃中は日本でも位置情報が取得出来なくなって自動運転車とかが使えなくなるとかの影響があるんじゃないのか
Re: (スコア:0)
日本は服従が得意なので問題ありません。
Re: (スコア:0)
なぜにマイナスモデ?
(寒いギャグはNG?)
Re: (スコア:0)
こっち [srad.jp]のほうが秒で早かった