新型インフルエンザ「G4 EA H1N1」が中国で見つかる。人に感染しやすい要素備える 26
ストーリー by nagazou
またですか 部門より
またですか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
新型のインフルエンザウイルスが中国で発見された。ブタを宿主とするタイプでヒトにも感染する。この新型は「G4 EA H1N1」という名称で呼ばれており、人間の気道の細胞内で成長し増殖するそうだ。
発見した科学者は、変異しヒトからヒトに簡単に伝染するようになる可能性があると指摘している。現時点では緊急対応は必要はないものの、ヒトに感染する「すべての特徴」を備えているため監視が必要としている。現在蔓延している新型コロナウイルスだけでなく、危険性のあるほかの新型ウイルスにも警戒が必要としている(BBC)。
成長? (スコア:1)
>人間の気道の細胞内で成長し増殖するそうだ。
「成長」ってぇと誕生した直後から形や大きさが変わることを言うんだと思うけど、
ウィルスって「成長」するの?
これも例の研究施設からの漏洩ですかね (スコア:0)
研究・保管しているものが1つって事は無いでしょうし
Re: (スコア:0)
例の施設は珍味・漢方薬の原料として野生動物売り場で高値取引される動物を実験に使ったため、金に目が眩んだ実験動物処理業者が焼却処分をせず売り払ったのが原因と聞いたが、これは豚なんで、そう高値では売れないからな…まあ中国なら何でもありだが…
Re: (スコア:0)
「高く」とか関係ないでしょ。売れれば何だって売る。
1つ1つは安くても積もればデカいので。
地溝油だろうが人毛だろうが買い手がいるなら売るのがあの国の商売人のやり方。
Re: (スコア:0)
研究所が使う実験動物は数が少ないからそれはない。
積もるまでに売人が寿命で死ぬ。
Re: (スコア:0)
だったら研究所を爆破しないだろ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
中国で新型インフルエンザが見つかるのは、めずらしいことではない 鳥と豚が共存してると新型インフルエンザが
できやすい
インフルなら安心 (スコア:0)
コロナ対策であっさり終息したインフルさんなら安心。
Re: (スコア:0)
あまい
あの国の生物兵器開発状況はムーアの法則並み
# 感染力が30%向上しました!
Re: (スコア:0)
と思ったらうっかり致死率10倍ドン! ってなったのが100年前だぞ。
「まさかの時のスパニッシュフルー!」
Re: (スコア:0)
なぁに。その時はまたコロナさんに頑張ってもらうさ。
(今期インフルエンザが不調だったのは、新型コロナにパイを食われ過ぎたためだと思ってる)
#インフルさん「リベンジだ。今度は負けない。」
Re: (スコア:0)
コントロールできている障害は障害ではない、ってコンピュータ屋さんが言ってた。
Re: (スコア:0)
コントロールできている腐敗は腐敗ではない。発酵だ。
Re: (スコア:0)
とりあえず今までのインフルエンザの抗体は効き目がないらしい。
コロナに代わって天下とるだけかも。
Re: (スコア:0)
感染しなければどうということはない
なんで中国ばかり (スコア:0)
正味の話、中国で見つかった新型ウィルス/病原菌と、中国以外で見つかった新型ウィルス/病原菌は、それぞれどれくらいあるんだろう?
Re:なんで中国ばかり (スコア:1)
最近の今回の新型以外で、ヤバそうなのは、下の4つぐらい?
特に中国が多いとは思えんな。
だいたい、経済発展して人口増加する地域で野生動物との接触が増える地域で発生するらしいが。
SARS
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E7%97%87%E6%80%A5%E6%80%A7%E5%... [wikipedia.org]
MERS
サウジアラビア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%B1%E5%91%BC%E5%90%B8%E5%... [wikipedia.org]
エボラ
アフリカ中央
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%... [wikipedia.org]
2009年の新型インフル
メキシコ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/2009%E5%B9%B4%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
H5N1のインフルエンザもそうですが、スペイン風邪にも中国起源説があるらしい。なんでもカナダ経由で運ばれた中国人労働者が集団罹患していたとか。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO57398890Q0A330C2000000/ [nikkei.com]
あのペストにも中国元王朝の世界征服事業で人間が大きく移動したことによりヨーロッパにもたらされたものという説があるという。
Re: (スコア:0)
今回のもCOVID-19というのは症状の名前であっていわば新型肺炎、みたいなもの。
ウイルスの名前は SARS-Cov-2であってつまり SARS Ver2 なんだよね。
SARS2という言い方になるかと思ってたら COVID-19 のほうが一般的になった
Re: (スコア:0)
18% ( 14/77 )より多く中国で発見されてるなら、
a. もともといろいろあったが、中国の科学技術(医療等含む)が発展して発見できるようになった(先進国では容易に発見できるものはほぼ発見しつくされ、まだ発展してない国ではいっぱいあってもまだ発見できる技術がない)
b. それ以外の国よりも多様な動物を食べる(椅子と潜水艦以外は食べるらしい)など、人と動物が非常に近く共通感染症の病原体が発生しやすい
c. BC 兵器(貧者の核ともいわれる)に力が入っている(陰謀論)
などが思いつきます。
Re:伝染病に地域名は必要 (スコア:2, すばらしい洞察)
(スペイン風邪の発祥地は対処したんですか?)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
また湧いて出た