パスワードを忘れた? アカウント作成
14995683 story
変なモノ

ユタ州の渓谷でモノリスっぽい鉄柱が発見される 76

ストーリー by nagazou
よく見るとネジっぽい跡がある 部門より
米国ユタ州で謎の鉄柱が発見されたそうだ。ハフポストによれば、野生生物資源部の担当者たちがヘリコプターでヒツジを数えていたところ、鋼でできた三角形の柱が見つかったそうだ(ハフポストハフポストUSKSLTVのAndrewAdams氏ツイート[動画あり])。

鉄柱のサイズは高さ10〜12フィート(約3〜3.6メートル)ほどと、人二人が肩車をすると頭がまるごとはみ出すくらいのサイズ。下の方は根元までしっかりと埋まっているという。これがどんな機能を持つのか、なんらかの芸術作品なのかなどについて、ハフポストUS版が土地管理局や米国地質調査所などに問い合わせたとしているが、回答は来ていない模様。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 公式見解 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by clay (41656) on 2020年11月26日 8時05分 (#3930787) 日記

    ユタ州公安局は23日の発表 [yahoo.co.jp]で、
    「許可なしに連邦当局の管理する公有地に構造物または芸術作品を設置することは、どの惑星から来ていても違法だ」

    さすがUSA!

    • by Anonymous Coward

      「どの惑星から来ていても違法だ」
      つまり恒星や星間ガスが生まれ故郷の場合は合法なんですね!

      そういえば竜の卵のチーラの場合はどうなるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      冥王星人「喜ぶべきか、悲しむべきか…」

      • by Anonymous Coward

        月人・エウロパ人「許された」

    • by Anonymous Coward

      人じゃなくて野良ネコが設置した場合は違法にはならない?
      #家ネコは飼い主が責任問われそうなので
      ノンマルトは揉めそう

  • by nim (10479) on 2020年11月26日 12時37分 (#3930942)

    > 野生生物資源部の担当者たちがヘリコプターでヒツジを数えていたところ

    寝落ちで墜落しそう

  • 数値のままのほうがよほどわかりやすい

    • by Anonymous Coward

      人二人が肩車をすると頭がまるごとはみ出した写真が配信されたのをそのまま表現しただけでは?

    • by Anonymous Coward

      高さが3.6メートルなのに、肩車で頭だけが出る状況が想像できずに混乱している。

      • 写真見ると肩車ではないですねぇ。
        これを肩車と表現する地方(or時空or職種)があるのかもしれませんが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          チアリーディングやってる人に聞けば呼び方わかるかも?

          • by Anonymous Coward

            「ショルダースタンド」と呼ぶようです。そのまんまですね。
            (ふつーにググると、無関係なヨガのポーズの方にヒットしてしまうけど)

        • by Anonymous Coward

          科学忍法タツマキファイター のアレ?
          呼び名は知らない

      • by Anonymous Coward

        頭の大きさが30cmとして、390cmに達する肩車。
        ざっくり、座高は身長の半分としよう。

        身長280cmの人二人が肩車をしてる様子を想像すればいい。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月26日 8時14分 (#3930789)

    今の世界(特にアメリカ)を見ると人類は猿も同然、進化しなさーいというメッセージと見た。

    • by Anonymous Coward

      寸法の比率が1:4:9だったら進化できたかもしれないのに

      • by Anonymous Coward

        たったの3次元で終わりだと思ってるウチは進化できてないんでわ。

        • by Anonymous Coward

          ペンタブラックくらいは塗っとけと

          • by Anonymous Coward

            キューブリックは最初アクリルで作った透明な正四面体を登場させることを考えていたけど、
            試作品の出来に満足できなかったので、仕方なく黒塗りの板にしたそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月26日 9時30分 (#3930817)

    統制者「あれ?アンデッドが居ない?」

  • by Anonymous Coward on 2020年11月26日 9時48分 (#3930828)

    銀色だし三角柱だし全然ちゃうやん。
    モノリス言いたいだけやろ。

    • by nim (10479) on 2020年11月26日 11時40分 (#3930907)

      これは金属だから違うと思うけど、
      一枚岩ならモノリス。

      オーストラリアのウルルとか佐渡島の大野亀とかはモノリス。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「ユタ州の渓谷でオーストラリアのウルルっぽい鉄柱が発見される」
        「ユタ州の渓谷で(2001年宇宙の旅に登場する)モノリスっぽい鉄柱が発見される」

        言葉の定義は合っているとマウントを取りにいっただけだと思うが、アスペで括弧の中が本気で理解できない人もいるからしんどい。

        • by nim (10479) on 2020年11月26日 13時40分 (#3930994)

          いや普通に「モノリシック」とか使うし、モノリス=キューブリックの映画って短絡的でしょ。

          #でもこんな単語を知ってる僕って物知りっくでしょ?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それはハフポスやnagazouはモノリス=キューブリックの映画という意味で使ったのではないと考えているということですか?

    • by Anonymous Coward

      トライリス?

    • by Anonymous Coward

      おまけに溶接の跡があるし…なんなんでしょ

    • by Anonymous Coward

      インターステラーのTARSとCASEと言った方がまだしっくりくる。

    • かんじんなことは目に見えないんだよ

  • by Anonymous Coward on 2020年11月26日 10時21分 (#3930852)

    自然には存在しないステンレススチール、そして三角柱なのか
    これをモノリスと呼称してもよいのだろうか

    ああ、ユタ州には「ステンレス鉱山(韓国)」が見つかったのか、さすがユタ州だな
    ねぇよ、んなもんは

    • by Anonymous Coward

      monolithを辞書で引くと一枚岩だから材質がちゃうじゃん、と。

      撤去しようと周りを掘ったら20m掘っても底面にたどり着けず引き抜くこともできない、とか
      周りを掘っっていったら下部が岩盤と一体化していた、とかの展開を希望。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月26日 10時23分 (#3930853)

    鋼だと、経年劣化するので、
    塩気の無い場所じゃ半永久的に持つステンレスのほうがよかったな

    • by Anonymous Coward
      ステンレスも鋼の一種で、写真からは実際にステンレスに見えますよ。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月26日 12時19分 (#3930930)

    そんな雑な積み方するか?って話だけど
    アメリカならあり得る

  • by Anonymous Coward on 2020年11月26日 12時43分 (#3930950)

    ・尖った杭になっている
    ・掘っ建て構造。三角柱をそのままちょっと埋めてある
    ・ちゃんと基礎がある
    ・地中のほうがメイン。表土はカモフラージュ

  • by Anonymous Coward on 2020年11月26日 19時05分 (#3931304)

    きっと地球の反対側の対蹠点にも同じようなのを置いてるんじゃないか?
    と思ったんだが...ユタの真裏だとオーストラリア南西部かすって海ん中かね。
    うーむ残念。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...