![医療 医療](https://srad.jp/static/topics/medicine_64.png)
米FDA、メキシコ製ハンドサニタイザー製品を対象に輸入警告を発出 15
ストーリー by headless
警告 部門より
警告 部門より
米食品医薬品局(FDA)は1月26日、米国に輸入されるメキシコ製ハンドサニタイザー製品の多くが基準を満たしていないとして輸入警告62-08を発出した(ニュースリリース、 Ars Technicaの記事)。
FDAは2020年4月初めから12月末にかけて、メキシコの53社が製造し、米国に輸入されようとするアルコールベースのハンドサニタイザー製品のサンプル112点を調査したところ、94点(84%)が基準を満たしていなかったという。うち74点は安全レベルを超えるメタノールまたは1-プロパノール(プロピルアルコール)が含まれており、20点は効果を発揮するレベルの有効成分が含まれていなかったとのこと。
ハンドサニタイザー製品はCOVID-19パンデミックにより需要が増加し、基準を満たさない製品も増加した。FDAはハンドサニタイザー製品に関連する最近の死亡事故20件を把握しており、16件はメタノール中毒、うち7件はメキシコ製のハンドサニタイザー製品が原因と特定されたそうだ。FDAではメタノールや1-プロパノールを含むハンドサニタイザー製品を使用しないよう消費者に注意喚起しているほか、飲食物と間違いやすいパッケージのハンドサニタイザー製品については飲まないように注意喚起している。
FDAは基準を満たさない個別のハンドサニタイザー製品を輸入警告リストに追加していたが、薬剤製品のカテゴリーで全国的な輸入警告を発出するのは今回が初となる。輸入警告62-08により、グリーンリストに掲載されている企業が製造したものを除き、メキシコ製のハンドサニタイザー製品は物理的な検査を終えるまで輸入が保留されることになる。
FDAは2020年4月初めから12月末にかけて、メキシコの53社が製造し、米国に輸入されようとするアルコールベースのハンドサニタイザー製品のサンプル112点を調査したところ、94点(84%)が基準を満たしていなかったという。うち74点は安全レベルを超えるメタノールまたは1-プロパノール(プロピルアルコール)が含まれており、20点は効果を発揮するレベルの有効成分が含まれていなかったとのこと。
ハンドサニタイザー製品はCOVID-19パンデミックにより需要が増加し、基準を満たさない製品も増加した。FDAはハンドサニタイザー製品に関連する最近の死亡事故20件を把握しており、16件はメタノール中毒、うち7件はメキシコ製のハンドサニタイザー製品が原因と特定されたそうだ。FDAではメタノールや1-プロパノールを含むハンドサニタイザー製品を使用しないよう消費者に注意喚起しているほか、飲食物と間違いやすいパッケージのハンドサニタイザー製品については飲まないように注意喚起している。
FDAは基準を満たさない個別のハンドサニタイザー製品を輸入警告リストに追加していたが、薬剤製品のカテゴリーで全国的な輸入警告を発出するのは今回が初となる。輸入警告62-08により、グリーンリストに掲載されている企業が製造したものを除き、メキシコ製のハンドサニタイザー製品は物理的な検査を終えるまで輸入が保留されることになる。
作る国が違えば・・・ (スコア:1)
日本でも”基準を満たさない”という事で手指消毒用の製品があげられていたけど、
それはアルコール濃度が低くて基準を満たさないだった。
こっちは高くて基準を満たさないってのが多いのか。
どっちもどっちだけど、許せるとしたら高い方での基準を満たさない方だなw
Re: (スコア:0)
>こっちは高くて基準を満たさない
って
>安全レベルを超えるメタノール
を指して云ってる?
ひょっとして、メタノールがなんだかわからない人かな
Re: (スコア:0)
インドやロシアでちょくちょく起きる、メチルアルコール入りの安酒が売られ(或いは自分たちで作り)、
それを飲んで大勢が死ぬなんてニュースを見て、「教育って大事だな」としみじみ思ったものだが、
こういうのがいるのを見ると他の国を笑えない。
就学率が上がり義務教育がいくら徹底されたところで、本人たちに学ぶ気がなく、学んだことを生かすことも考えないなら、
「ただの馬鹿」が「卒業証書を持った馬鹿」になるだけなんだな。
アメリカもブラジルも大量のバイオエタノールつくってるのに (スコア:0)
ガソリンに混ぜて売ったり化学産業用に売ってる大量のバイオエタノールの一部を
ほんのすこし手指消毒用エタノールに転用するだけで、
一瞬で消毒液不足問題は解決するのに、なんで不足が長続きするんだ?
バイオエタノールを精製水で割って適度な濃度にするだけで、すぐ手指消毒用エタノールが出来上がり
病院で注射や手術、機具洗浄に必要なしっかりとした製品じゃなく、一般の手指消毒なんて
その程度で大丈夫でしょ?
Re: (スコア:0)
ストーリーのどっかに「消毒液不足が長続きしている」なんて書いてある?
Re: (スコア:0)
> 需要が増加し、基準を満たさない製品も増加した。
Re: (スコア:0)
需要が増しても、供給が追い付いているならそれは不足ではない。
基準を満たさない製品が増えているのは、供給不足だからではなく、
売れまくる市場では、安い不良品を売ってぼろい儲けをしようとする奴が増えてくるという話。
Re: (スコア:0)
メキシコ製の不良製品が多いから気を付けろとしか言って無いわな。
74/112は濃度が足りない方のツッコミではない様だし。
Re: (スコア:0)
と考えたバカがまさにそれをアメリカに売りつけようとしたって話だろ。
Re: (スコア:0)
一瞬で製造工程の変更を出来るかな。
問題はそこじゃないくて、需要に供給が追い付かないせいで大量の偽物が出回ってるってとこだ。
Re: (スコア:0)
そう浅はかに考えた結果、安全基準を超えてしまったと。
Re: (スコア:0)
ただ、コロナ禍以前にあったイソプロピルアルコールではなくて、国内の酒造メーカーが作る醸造アルコールの製品が主ですが。
物によっては焼酎のような匂いがします。