
4月26日の札幌市を中心に報告が相次いだ謎の爆発音の正体に疑問 24
ストーリー by nagazou
謎 部門より
謎 部門より
2021年4月26日午後8時に、北海道札幌市などで謎の爆発音の報告が複数あったと報じられていた(ANNnewsCH[動画]、北海道ニュースUHB[動画])。落下直後の報道では、地震計では衝撃波が観測されていたことから、京都大学防災研究所の山田真澄氏は隕石の可能性が高いと指摘していた。しかし、人口の多い都市部であるにも関わらず、隕石と見られる火球などの目撃例がないという。別の可能性を指摘する声も出ていたことから、北海道文化放送が専門家などの意見を聞いて調査したという(北海道文化放送)。
ソニックブームと言われる衝撃波が発生していることは確実とみられることから、出てきた説が戦闘機やミサイルの音速飛行。それもステルス機によるものではないかという意見。物体の移動経路の先端に近い積丹町では、飛行機みたいな、すごい音がしたとする声もあったという。
しかし、こうした意見に対して、防災研究所の山田氏は、2010年に観測された琵琶湖の隕石の衝撃波の波形と、今回の爆発音の波形が類似していると指摘、また人工の飛翔体ではこのような波形にならないと否定したという。内陸側の札幌や岩見沢では大きな音が聞こえたのに、海沿いではこうした証言が少ない理由に関しては、当時の地表の気温差により、音の伝わり方に影響が出たのではないかとしている。この記事でも隕石由来の光が見られなかったことには解決はついていないようだ。
ソニックブームと言われる衝撃波が発生していることは確実とみられることから、出てきた説が戦闘機やミサイルの音速飛行。それもステルス機によるものではないかという意見。物体の移動経路の先端に近い積丹町では、飛行機みたいな、すごい音がしたとする声もあったという。
しかし、こうした意見に対して、防災研究所の山田氏は、2010年に観測された琵琶湖の隕石の衝撃波の波形と、今回の爆発音の波形が類似していると指摘、また人工の飛翔体ではこのような波形にならないと否定したという。内陸側の札幌や岩見沢では大きな音が聞こえたのに、海沿いではこうした証言が少ない理由に関しては、当時の地表の気温差により、音の伝わり方に影響が出たのではないかとしている。この記事でも隕石由来の光が見られなかったことには解決はついていないようだ。
エンジン音がない (スコア:3, 参考になる)
ので無動力、継続して観測されてないので制御飛行もしてない予感。
https://www.youtube.com/watch?v=D6rydiOwcnA?t=80 [youtube.com]
https://www.youtube.com/watch?v=ylr8FGRUHCc [youtube.com]
人工の飛翔体ではない (スコア:2)
ということは、人外の飛翔体ですね。
Re: (スコア:0)
地上で音速を超えたヤツがいるのかも。
コメディアンと同じ名前のロボット刑事とか、どこぞの空手家の正拳突きとか。
UFO (スコア:0)
だな
Re:UFO (スコア:2)
Re: (スコア:0)
flyingかどうかは疑問が残るが。
objectかどうかは宗教論争になりそうなので触れないでおく。
Re: (スコア:0)
fallingかも。
Re: (スコア:0)
まだ抽象的ですもんねえ>objectかどうか
Re: (スコア:0)
オブイェークトだぞ(火付け)
Re:UFO (スコア:1)
光学迷彩を施したF22かF35で決まり
Re: (スコア:0)
いるんだよねぇ、何でも米軍のせいにしたがるリベラルが。
日本航空123便墜落事故でも。
位置的にロシア軍の可能性もあるだろ(実際ソ連軍の戦闘機にのうのうと侵入された実績がある)。
Re: (スコア:0)
いるんだよねぇ、何でもリベラルのせいにしたがるネトウヨが。
スラドでも。
Re: (スコア:0)
オリジナルのこと書けよ
突然の「落下直後」 (スコア:0)
記事本文でもタイトルでも「爆発音」としか言及されてないまま
いきなり「落下直後」って言い出すのはさすがに日本語の文章としてひどすぎる
Re: (スコア:0)
英語だったとしてもひどいと思いますが
Re: (スコア:0)
(へりくつ) 英語なら、「(音が)降ってくる(日本語なら音が空から聞こえるかな)」も「(なにかが)落下する」もfallだから、落下をfallとして英語に直訳すれば、そんなに変な文章にはならないかも。
Re: (スコア:0)
爆発なのかも分からないのに爆発音なのはいいんですか?
Re:突然の「落下直後」 (スコア:1)
爆発かどうか分からない(分からないことにしたい)時に便利な「何らかの爆発的事象」という福一原発で産み出された便利な言葉を使うべきだな
Re:突然の「落下直後」 (スコア:1)
バールのようなものって先例がありますがね
Re: (スコア:0)
爆発音には爆発したときのような音という意味も含まれるのでそれはセーフ
// 爆発したときの音を実際に録音したわけではない爆発音SEとかね
Re: (スコア:0)
ストーリーやニュースは「謎の爆発音」だったり「"爆発音"」だったりするから、「のようなもの」という意味も含まれていてセーフだけど、
>爆発音には爆発したときのような音という意味も含まれる
>// 爆発したときの音を実際に録音したわけではない爆発音SEとかね
爆発音にそういう意味は含まれないし、爆発音SEも「爆発音のような効果音」であって爆発音ではないよ
Re: (スコア:0)
腐卵臭は腐った卵以外を指さない、って言ってるようなもんだな
小さいブラックホールが (スコア:0)
地球突き抜けたんちゃう?
誰だ! (スコア:0)
屁をこいたのは?