パスワードを忘れた? アカウント作成
15324161 story
テクノロジー

紙飛行機コンテスト、紙を丸めて投げただけで3位入賞 94

ストーリー by nagazou
力は正義 部門より
Jタウンネットの記事によると、大学で開催された紙飛行機コンテストで紙を丸めて投げた結果、3位に入賞したことが話題になっているそうだ。このコンテストは工学リテラシー I a」の最終回で行われたもので、課題は「紙飛行機の飛行距離、飛行時間を更に向上するには何が有効であるか考察せよ」というものだったという。

元ネタの投稿者である「てるるん」さんによると、本番前に試し投げで、てるるんさんも含めて多くの人が最大3メートルほどしか飛ばないことに気がついたという。そこでこれなら丸めたティッシュの方が飛ぶのではと思い立ち、紙を丸めたものを制作したそうだ。この結果、第3位になったという。コンテスト1位の人も同様に紙を丸める構造のものだったそうだ。同氏は腕力がもっとあれば優勝または準優勝できていたかもしれないと話しているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 14時30分 (#4054913)

    高専プロコン、「サイコロの個数を数える」という課題に対し人力で数えたチームが優勝 [developers.srad.jp]

    # 昔 AtCoder で Output を直接埋め込む形で総当たりで提出した、みたいなのを見た覚えがあるんだけど、そちらは見つからなかった

  • 紙飛行機そのものでは無く、それ以上に重要な要因は、飛ばすヤツの2つの腕(腕力と腕前)と云う事??

    • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 14時57分 (#4054949)

      いや、「紙飛行機コンテスト」という名前に惑わされずにレギュレーションから最適な答えを出す洞察力がまず必要な能力
      次にそのレギュレーションの中で最も飛ばす機体を製造する能力(優勝者は「中にクリップを入れて重くした」「転がりが増えるよう綺麗に丸くした」という工夫がある)
      腕力の件もツイートしているけど、優勝者が優勝できた要因は機体の最適化がツイート主より優れていたことではないかな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 「紙飛行機コンテスト」という名前に惑わされずにレギュレーションから最適な答えを出す洞察力がまず必要な能力

        「工学リテラシー」という科目らしいから、むしろ正解に近い手段だよね。
        いわゆる紙飛行機型にした人は、レギュレーションにない制約条件を自分で加えてるだけだから、工学リテラシーとしては劣ることをやってる。

    • by Anonymous Coward

      それがカタパルトですね。
      航空力学を学ぶ上では外せない装置。

    • by Anonymous Coward

      世界初の有人動力飛行機ライトフライヤー号が成功したのは、操縦の腕もあったらしい
      再現機で成功させるのには、なかなか大変だったとか

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 14時26分 (#4054910)

    紙飛行機の滑空(A)より、丸めた紙の投射(B)の方が(コンテストの条件では)距離が出たのは
    紙飛行機の射出エネルギーのロス(手加減)と空気抵抗のコストを滑空能力が上回れなかったからではあるが
    であるならば(B)は空気抵抗のコストは高いはずで、鏃状や棒状に加工したならば同観点でより飛距離は伸びたと思われる。

    まぁ、その場でのひらめきとの事なので、試行なしで結果を得るためにリスク回避として丸めるというベターな案も評価できる。

    • 発射装置と安定翼をつければ・・・これは弓矢ですね・・・
      自己推進装置があればミサイルだし
      人類の兵器の歴史をなぞれそう。
      親コメント
    • 昔、探偵ナイトスクープで、大学生からの
      「教室(結構広い講堂)の端から端まで紙飛行機を飛ばせたら単位をもらえるので手伝ってください」
      って依頼がありましたが、

      紙飛行機のプロ?のアドバイスにより、飛距離を出すには翼面積を減らした方がいい、
      ということで繰り返し折って超鋭角にした紙飛行機をやり投げのように投げて課題をクリアしてましたね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      折り紙で手裏剣でも作って投げれば良かったんじゃね
      空力的にも悪くなさそう

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 23時14分 (#4055251)

    おいおい…と思ってみてみたら母校だった

    斜め上を行くヤツが集まっているから仕方ない

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 14時15分 (#4054900)

    それを紙飛行機と言えるか幼稚園児に見せて問うて「ひこうきじゃなーい」と言われたものは不可
    とか入れとけばいいのに

    • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 14時45分 (#4054935)

      1990 年ごろ大学の懇親会みたいなのでやったことがあります。
      チーム分けされて、最初に思いつきましたが、紙飛行機だと認められないかもしれないと思い、主催者に「紙飛行機の定義は?」と聞いて、「翼があること」という話を引き出しイメージ的にはバドミントンで打ちあうアレ(名前知らず)のようにくしゃくしゃにしたあと丸く握りつぶした一部の後ろに羽というか翼をつけて遠投を行いぶっちぎりの一位でした。夜だったので敷地の外の林のどこか暗闇に飲み込まれて行った感じ。ほかのチームはいわゆる紙飛行機で当然数メートルから十数メートル程度滑空してました。たぶん私らのは滑空のイメージよりは射出されて放物線を描くって感じだったかな。

      今回の記事のような主題でも、飛行距離・時間は射出速度を上げることによって伸ばすことができるってことで、いわゆる紙飛行機で求められることとは違う感じ。
      レギュレーションは 2m 以下の位置から射出方向は水平以下とし射出速度は 1m/s 以下とかそいういう感じなら揚力を使ういわゆる紙飛行機が有利になりそうですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 21時45分 (#4055219)

      レギュレーションはこんな感じらしいですね。
      https://twitter.com/WWVsbG93IFJvc2U/status/1399650847382855684 [twitter.com]
      • 『1機A3ケント紙2枚以内』の条件で1名1機製作
      • 使用できるもの → ケント紙,のり,おもり
      • おもりはクリップ20個以内(それ以上は失格)
      • 飛行距離と飛行時間を計測し,総合ポイントを競う
      • 飛行距離は床の距離表示で計測
      (機体が停止した位置までの距離)

      • 飛行時間はストップウオッチで計測
      (機体の一部が最初に落下するまでの時間)
      • 発射装置の使用は不可
      • 総合ポイントは換算式により算出する
      (2.5秒間の飛行時間と部屋の端から端までの飛行距離が等価)

      親コメント
      • このレギュレーションで「多くの人が最大3メートルほどしか飛ばないことに気がついた」ってのは変だとしか。
        2つ折りでA4にしてテキトーに折っただけでも10mぐらいは飛ぶだろう。A3のまま折っても5~6mぐらいは余裕。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      不備しかない判定レギュレーションを提案して何がしたいのか

    • by Anonymous Coward

      飛行時間(滞空時間?)は計らなかったのかねえ。
      どっちにしろ、工学部なら構造に再現性があることくらいかいたらいいのに。

    • by Anonymous Coward

      レギュレーションの不備というより呼称の不備なんじゃ?
      そもそも「飛行機」は動力付き固定翼機のことで動力ないんだから「紙航空機」か「紙滑空機」になるんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 14時19分 (#4054904)

    > 多くの人が最大3メートルほどしか飛ばない

    レベルが低すぎではないだろうか。
    子供の科学の折り込みでも普通に作れば10mくらい飛ぶだろう

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 14時24分 (#4054907)

    手元にあった整体のチラシで、一番シンプルな4回折るだけのタイプ作って飛ばしても裕に5mは飛んだ。
    廊下で飛ばしたから垂直に投擲したが、斜め上に投げればまだ距離が稼げるはず。
    このコンテスト、なにか特殊なレギュレーションでもあるのだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 14時44分 (#4054934)

    ティッシュを口に含んで濡らせばもっと飛ぶ

    • by Anonymous Coward

      一位の人に関する記載で、使用するクリップの数に20個という上限があるのがわかります。
      もしかすると他に「濡れてないこと」「使用済みでないこと」「児ポ法に触れないこと」
      などのレギュレーションがあるかもしれませんよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 14時47分 (#4054937)

    紙飛行機は極めて慣習的な言い方で、動力を持たない時点で正確には「飛行機」ではなく、
    厳密に飛行する物体がどのようなものか定義仕切れないのでこういうのもあり言わざるを得ない。
    #正確には紙滑空機とかになるのかな

    ほら、フリーザ様んとこの丸形宇宙船、あれ空飛ぶでしょ。それをもってあれを「飛行機」と呼べるなら、
    紙を丸めただけのものも「飛行機」といって言って差し支えないのでは。

    • by Anonymous Coward

      このコンテストにおける紙飛行機の定義はコンテストのレギュレーションによって決まるもので、紙飛行機や飛行機が一般的にはどういうものを指しているかとは別の話だよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月21日 14時58分 (#4054950)

    紙飛行機の飛距離を競う大会が小学生の時に開かれたのだけど、誰かが腕力で飛ばす用の折り方を仕入れてきて、上位が運動神経のいい奴で独占されたのを思い出した。
    助走スペースも含めて体育館の端から端まで飛んでて、上位は20メートル以上飛んでたと思う。

    とりあえずぐっしゃぐしゃに丸めた紙よりは飛ぶ。ただ、羽は小さくて、飛んでる間回転して飛ぶので、飛行機ってよりロケットに近い。

    • by Anonymous Coward

      十分な運動エネルギーが得られるならば、翼なんで邪魔でしかないからな。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...