
奄美大島などの森林が世界自然遺産に、北海道などの縄文遺跡群が世界文化遺産に認定される 25
ストーリー by nagazou
認定 部門より
認定 部門より
ユネスコの世界遺産委員会は26日に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が世界自然遺産に、27日に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産として登録されたと発表した(ユネスコ、官邸、NHK、日経新聞、NHKその2)。
奄美大島と徳之島、それに沖縄本島北部と西表島では、アマミノクロウサギやヤンバルクイナ、イリオモテヤマネコなどの固有種が存在するおよそ4万3000ヘクタールの森林などが世界自然遺産に登録されることとなった。日本の世界自然遺産への登録は今回が5件目であるという。
また世界文化遺産に登録された北海道と青森県、岩手県、それに秋田県にある北海道・北東北の縄文遺跡群では、青森市の「三内丸山遺跡」や秋田県鹿角市の「大湯環状列石」などを含む17の縄文時代の遺跡で構成されている。1万年以上前の縄文人の定住文化の足跡をたどれる点が評価されたとしている。日本の文化遺産としてはこれで20件目だとされる。自然遺産も合わせた世界遺産数は今回の発表で25件になったとのこと。
奄美大島と徳之島、それに沖縄本島北部と西表島では、アマミノクロウサギやヤンバルクイナ、イリオモテヤマネコなどの固有種が存在するおよそ4万3000ヘクタールの森林などが世界自然遺産に登録されることとなった。日本の世界自然遺産への登録は今回が5件目であるという。
また世界文化遺産に登録された北海道と青森県、岩手県、それに秋田県にある北海道・北東北の縄文遺跡群では、青森市の「三内丸山遺跡」や秋田県鹿角市の「大湯環状列石」などを含む17の縄文時代の遺跡で構成されている。1万年以上前の縄文人の定住文化の足跡をたどれる点が評価されたとしている。日本の文化遺産としてはこれで20件目だとされる。自然遺産も合わせた世界遺産数は今回の発表で25件になったとのこと。
いっそのこと (スコア:0)
「日本列島の自然」、「日本列島に住む人々の歴史的痕跡」で一括登録してしまっては
Re: (スコア:0)
その日本列島に竹島や国後島は含まれますか?
Re: (スコア:0)
関係ないけど、伊豆で100年ぶりぐらいにツキノワグマが捕獲されたとか。
富士山周辺の方に生息地があるからそっちから渡って来たんじゃないかという話。
鹿の罠にかかってたんだけど、絶滅危惧種だからそのまま1Kmほど山奥に放したそうだけど、放してしまってよかったのだろうか。
Re: (スコア:0)
熊のユルキャラを売り出しているくせに熊がいない熊本県で放せばいいんじゃないですかね?
あの島の件もあるし (スコア:0)
IWCと同じように
国益を損ねるケースもあることから
ユネスコからも脱退すれば良いのに
Re: (スコア:0)
ユネスコ脱退したらそれこそ中国に牛耳られて捏造された歴史を広められ放題になりますよ?
それともユネスコの主張なんて消し飛ぶほどの影響力ある機関をこれから設立できるとでも思いますか?
ネトウヨっぽいのが粘着してるなあ (スコア:0)
ネットで拾ったコードをコピペするだけの自称プログラマさんってとこかな?
米軍の廃棄物 (スコア:0)
こういうこと書くと噛みついて来る人がいたり、マイナスモデレートされるかもしれないけれど、沖縄県民は自然遺産指定に複雑な気持ちがわいています。
指定された地域の一部、沖縄本島北部地域は、長年に渡って米軍の訓練地域として使われてきました。
ベトナム戦争当時は、ベトナムのジャングル地帯に散布する枯葉剤のテスト、訓練で枯葉剤をまかれたりもしました。
ベトコンとの戦闘訓練のため、北部のジャングル地帯は大いに訓練で活用されました。
米兵たちはジャングルの奥で訓練したあと、携帯食や銃弾、放射性廃棄物などのゴミをそのまま山中に廃棄していきました。
持ってくるときはへりから降ろすだけなので大したことはありませんが、この重量物のゴミを持って帰るのは難儀でしたから。
そうやって、自然遺産に指定されたこの山中には米軍の投棄ゴミが大量に残されたままです。
このゴミに対してチョウ類研究家の人が抗議活動をしてグチャグチャに揉めたりしてる話もありますが、それに関してはここでは話は広げません。
どうせ議論の筋が別方向に行くに違いないので。
というわけで、国が米軍のゴミを放置したままなのに自然遺産に登録されることに関して、複雑な気持ちであるということはもう一度最後に書いておきます。
自然遺産に登録されたのを機に、国が本格的に米軍ゴミを回収してくれればよいのですが。
Re: (スコア:0)
逆に米軍に占拠されていたからこそ戦後日本の乱開発に巻き込まれなかったとも言えるので、痛し痒しですね。
地元にもこれからの開発に夢を抱いている方が大勢いらっしゃるとは聞きますが……
Re: (スコア:0)
それについてはよく知らんけど、
近代以降の文化遺産はだいぶ厳しめにしとかないと「あれがアリならこっちも」が出てきてきりがないと思う。
Re: (スコア:0)
正直軍艦島を世界遺産にしたがる理由がイマイチ分からんね。
日本遺産なら好きにすれば良いと思うんだが…。世界的に重要かというとそんなことはない。
縄文遺跡ぐらいになれば、人類史の範疇なので重要だけどもね。
近代史でもフーバーダムみたいに構造/政治/経済的にエポックメイキングなものなら世界遺産で良いと思うけどもねぇ。
Re:軍艦島 (スコア:2)
wikipeより
>ダム湖はミード湖と呼ばれ、貯水量は約400億トン。日本には約2,500基のダムがあるが、それらの貯水量の合計は250億トンである。日本最大の湖である琵琶湖の貯水量でも280億トン程度である
スケール感やべぇな…そりゃ戦争したら負けるわ(完成は1936年)
Re: (スコア:0)
フーバーダムは最新のCivilizationでGreat Wonderじゃ無くなっちゃったみたいだからね...
Re: (スコア:0)
同感。
軍艦島って今の日本にとって何なのだろう?
むしろ負の遺産なのでは?
坑夫らを日本全国・朝鮮から騙して連れてきて過酷な重労働。
騙された人たちが島から逃げないようにし、賃金を巻き上げるために淫売屋や賭博場を整備。
軍艦ならぬ蟹工船の島のよう。
Re: (スコア:0)
いまだにそんな捏造情報信じてるのは韓国人くらいのもんだ
Re: (スコア:0)
世界遺産に申請出したとき「強制労働とか負の面についても宣伝しますから世界遺産にしてください」って約束したのにその約束ブッチしてんだもんな
そのうち取り消されても不思議ではない
Re:軍艦島 (スコア:1)
事実が確認されている分はきちんと説明してますが?
まさか韓国の言い分まるごと鵜呑みにしなきゃダメダとか言い出しますか?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
何年も前から世界の大勢がそう言っている事を見ないふりし続けてもろくな事にならないと思いますよ。
Re: (スコア:0)
「世界の大勢」wwwwww
ウリナラの言うことは世界の真理ですかwwwwwwww
Re: (スコア:0)
お互い自分の国の言い分を信じたいと思うのはやまやまなんですが、
占領された側とはいえ、特定の国の証拠もない想像(妄想か?)と、
存分な資料と証言が残っている方とどちらを信じると言ったら、
証拠が残っている方を信じますけどね。
おまけにあちら側はいろいろ前歴がありすぎますし。
Re: (スコア:0)
5年かけても世界を動かせなかったという事実が、その「十分な証拠と証言」の無意味さを十分に物語ってると思いますがね。
そういうのを「負け犬の遠吠え」って言うんですよ。
Re: (スコア:0)
要するに、自分の妄想以外に、確たる証拠も何もないと宣言しているんですね。
お可哀想に。
Re: (スコア:0)
えっと、鏡を見てから自分の言ったことを読み返してみるといいよ。
世界に受け入れられている「事実」と身内にしか認められていない「事実」どっちが妄想かな?
Re: (スコア:0)
日本政府は韓国政府に譲歩し「日本が徴用政策を実施していたことについて理解できるような措置を講じる」ことを約束し [wikipedia.org]
つまり徴用を認めるという最大の過ちを犯して既成事実化してしまった。
ユネスコは「約束を守ってないじゃないか」と言っているだけ。
いまさら「事実はこうでした」といっても誰も聞くわけない。
今からできることは、端島の世界遺産認定の撤回及び上の約束の破棄、
そして岸田文雄外相(当時)を二度と要職に就かせないことかと。