
COVID-19 に関する緊急事態宣言の対象は 21 都道府県に拡大、まん延防止等重点措置と合わせて計 33 都道府県に 149
ストーリー by nagazou
緊急事態宣言の野望全国版 部門より
緊急事態宣言の野望全国版 部門より
headless 曰く、
政府は 25 日、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関する緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の対象地域追加を発表した (官報、 首相官邸のニュース記事、 首相記者会見、 内閣官房の記事)。
緊急事態宣言の対象地域には 27 日から北海道・宮城県・岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県・岡山県・広島県の 8 道県が追加され、まん延防止等重点措置の対象地域には 27 日から高知県・佐賀県・長崎県・宮崎県の 4 県が追加される。
今回緊急事態宣言の措置対象に追加された 8 道県はいずれも現在まん延防止等重点措置の対象となっているが、措置は 26 日で終了する。そのため 8 月 27 日以降、緊急事態宣言の対象は21都道府県、まん延防止措置の対象は12県となる。措置の終了日に変更はなく、9月12日までとなっている。
逆にまだ出ていない14県 (スコア:1)
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置どちらも出ていない14県
・青森県
・岩手県
・秋田県
・山形県
・新潟県
・福井県
・長野県
・奈良県
・和歌山県
・鳥取県
・島根県
・山口県
・徳島県
・大分県
奈良は大阪から流入あるかと思ったけど、そうでもなかったのかな
長野は避暑地旅行なんかで大量発生あるかと覚悟していたけど、それもセーフ(潜伏期間を考えると、まだ油断はできないけど)
新潟は先週末のフジロック、今週末のライブ(音楽と髭達など)あたりの影響次第では……
Re: (スコア:0)
奈良は繁華街的なものがあまり無いからだろうか。
観光客が流入しても、オープンエアの奈良公園だったり、神社仏閣だったりで感染源になりにくい。
フジロックは新潟・群馬の県境付近のスキー場しかないような山奥での開催だから
県中心部への影響は軽微だと思う。
Re: (スコア:0)
奈良は大阪京都のベッドタウンで、そちらに通勤してる人が多いから
結局は増えると思う。
というか既に現在患者数/対策病床数は100%超えてなお上がっていく一方なんで。
Re: (スコア:0)
大体どの県も順調に新規陽性社数が増えているので、早晩仲間入りすると思いますよ
Re: (スコア:0)
そのむかし、まさに同じ形で「順調にスケジュールが遅延しているね」って言い方したら、同じ課の人間に烈火のごとくキレられたことを思い出した。
#9割冗談言って生きていたいタイプなので、思ったことを常に一旦頭の中で当たり障りのない表現コンバートして真面目な話をしてるが、たまにポロっと出る。
Re: (スコア:0)
こりゃ、東京・大阪の20代30代の若者たちが遊びに行きそうもない地域ばっかりですね。
Re:逆にまだ出ていない14県 (スコア:1)
遊びには来ないけど、夏休みの帰省はする。
そんな地域。
Re: (スコア:0)
「帰省したら実家の両親たちに感染させるかもしれないから、帰省せずに旅行に行こう」
ってパターンで若者の観光客たちが押し寄せてきてるのが沖縄。
9月中旬 (スコア:0)
色々あって9月中旬までで終了したいのはわかるけど、最新のGoogleの予想だと9月20日頃まで収束しそうにない。
爆発的な感染拡大ではなくて、微増レベルだけど
Re: (スコア:0)
そのGoogleの予想の精度ってどんなもんなの?
過去の実績ってボロボロじゃなかった?
Re: (スコア:0)
7月中旬に、8月の東京の新規感染者数が一日5000人以上になるのを予想していた。
三菱総研より信用できる (三菱総研がゴミなだけだけど)
Re: (スコア:0)
ゴミは言い過ぎ。三菱総研に限らず、他のところもほとんど外してる事はわかった。
https://corona.go.jp/minister/pdf/kishakaiken_shiryo_20210618.pdf [corona.go.jp]
Re:9月中旬 (スコア:1)
それ全部「シミュレーション」じゃん。
Googleは「予想」している。
正確にはGoogleもシミュレーションだけど、シミュレーションパラメーターの時間変化をAIで推定している。
一方、シミュレーションの連中はパラメーターの時間変化を都合のいいように仮定しているだけで、
Googleが大学生のレポートだとすると他は小学生の自由研究レベル。
# 小学生の自由研究を頼りに政策決定して支持率の下がっている政権は幼稚園児レベルだが
Re: (スコア:0)
中二病みたいな文章でなに言ってんのかさっぱりわからん。だれか翻訳してください。
Re: (スコア:0)
人畜生が作ったシミュレーションモデルより、
Google様が作ったシミュレーションモデルのほうがKOOL。
Re:9月中旬 (スコア:1)
数撃てば一つくらいは当たるシミュレーションが当たったところで、事象の側に再現性がないから同じものが次に当たる保証もないし、本当に何のために予想しているのか不明。自称アナリストが好き放題言うネタですかね。
それでも未来予測にすがりたくなるのは人の性か、未来学者(笑)が跋扈するのもむべなるかな…
Re:9月中旬 (スコア:2)
こういう時系列解析とかシミュレーションってのは、必要なリソースを予め確保しておいたり、対策を早めに考えたり行ったりするために使うんですよ。一つの予想値に頼るのではなくて、いくつかのシナリオに基づいた予想を行って、それぞれのケースで何がどれくらい必要で何をするべきかを考えるのが基本ですが。
Re:9月中旬 (スコア:1)
それを私に言われても。私が書いたのは時系列解析の基本的な利用方法の一つであって、政府や行政がそういう利用の仕方をしているという主張ではないので。
Re: (スコア:0)
Googleの予想、思ったよりシビアな事言ってくるんですね。
https://datastudio.google.com/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba1... [google.com]
28 日間に予測される新規の死亡者数/陽性者数
・東京 29 / 150,940
・埼玉 119 / 55,024
・神奈川 91 / 57,158
・千葉 142 / 43,132
Re:9月中旬 (スコア:1)
:
>・東京 29 / 150,940
29人てことは、1日1人てこと??
Re: (スコア:0)
陽性者数と死亡者数の比率を見ると東京が飛びぬけて少ないけど、何故なんだろう。
東京人はかかっても死ににくい?
人口100万人当たりの比較でも全国最下位の死亡者数だから、医療崩壊しないで治療が手厚いと予想したのかな。
万策尽きてる感 (スコア:0)
昨夜の会見もそうだったけど最近はワクチン接種率の話ばかり。具体的な感染症対策に関して触れることはまったくない。
緊急事態宣言の効果もかなり落ちてきているけど大丈夫なのかな
首相「明かりは見え始めている」…ワクチンは「デルタ株にも効果」と強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf8202d737d64169757f5bc2ab3a0e02594dbc42 [yahoo.co.jp]
Re:万策尽きてる感 (スコア:1)
そりゃあ、多人数で外食するなど、危険だと知ってるはずなのにやめようとしない国民が後をたたないのに、
政治に何ができると?
対コロナ政策を批判する人たちってどういうことをしてもらいたいんだろう。
強権発動してくれれば補償を得られるから患者増やしたれー! とか?
Re: (スコア:0)
いくらでもあるだろ
・バッハ会長の来日をはじめとする不要不急の外出の自粛要請を五輪委員会ほかイベント開催者に対してこれまでより強力に行う
・政府与党関係者が会食してニュースになるような事態を避け、隗より始めよで綱紀粛正を図る
・保健所など医療関連資源の拡充を大規模に行う、地方行政に丸投げしないで支援する
・外出を自粛するCM等をバンバン打って国民の耳目を集める(尾身会長以外でも)
・テレワーク可能な職種の支援、議員・公務員のテレワーク実施など、人流を減らす施策をもっとやる(そもそも社会維持者の選定や災害計画とかちゃんと立案してたの?)
Re: (スコア:0)
あんまり自粛を強調するようなCMはどうかと思うけどね。
それより、コロナウィルスについての正しい知識、例えばどういった場合に感染リスクがあるか、そのリスクを避けるためにどういった行動をとればいいのか、などを啓蒙・啓発するようなCMなりをもっとやるべきだと思うけどね。
一部で自粛をさせられているといった、見方によっては状況を理解していないで発言しているような人もいるけど、そうでなく、そういった人に自粛が必要な状況である事をわからせる(?)ような事が必要。
Re: (スコア:0)
> そりゃあ、多人数で外食するなど、危険だと知ってるはずなのにやめようとしない国民が後をたたないのに、
> 政治に何ができると?
政治家から多人数で外食をやめて手本を示せばいいのに、真っ先に自分たちから破るからな。
高級料亭で打ちあわせだから会食じゃないとかいう理由が通るかよ。
> 対コロナ政策を批判する人たちってどういうことをしてもらいたいんだろう。
ちゃんとしたコロナ対策だよ。それ以外に何がある?
コロナ対策をちゃんとしないから批判されてるの分からないの?
これでわからないなんて、菅総理かよ。
なにが「明かりが見えてきた」だよ。
現実離れした認識もいい加減にしろって言いたい。
> 強権発動してくれれば補償を得られるから患者増やしたれー! とか?
何言ってんだかわからない。
皮肉のつもりなんだろうか?
Re: (スコア:0)
コロナ対策を具体的によろしく。
それを考えるのが政府の仕事とかで逃げずに。
Re:万策尽きてる感 (スコア:1)
もうこれまでもさんざん、いくらでも書いてきたのだが…。
まずPCR検査は広く実施すべきだったがしなかった。
これにより感染者が市中で活動し、感染拡大。
水際作戦を「ちゃんと」やるべきだったがしなかった。
五輪開催のために、ザル状態にした。
ダラダラと緊急事態宣言を続けるだけでなく、ロックダウンかそれに近い強い制限を実施すべきだったがしなかった。
緊急事態宣言が長く続いたせいで若者が飽きて一切守らなくなった。
ロックダウンは法律上できないなら、国会を開いて必要な法整備をすべきだがやろうとしない。
東京五輪は中止すべきだった。
いじって作った大型連休も元に戻すべきだった。
いくらでも沸いてくるが、おまえに教えてもどうせ頭に入らないだろうし、提言が無いってことにするつもりだろ。
Re: (スコア:0)
そりゃあ、多人数で外食するなど、危険だと知ってるはずなのにやめようとしない国民が後をたたないのに、
それは因果が逆で、国会議員が会食したりパーティーしたりしほうだいなのを見て「あれくらいならセーフなんだな」と考える国民が後を絶たないだけ
「国民は政治家の言うようにはならない。するようになる。」
Re:万策尽きてる感 (スコア:1)
それ我慢しないで済む理由を他人に押し付けてるだけだよ
感染してもアイツのせいと言えれば誰でもいい。政治家だと押し付けやすいだけ。
Re: (スコア:0)
会食に罰金を設けたり、やれることはいくらでもあるでしょ。
国会開いてそういう法整備しろよ。
Re: (スコア:0)
>会食に罰金を設けたり
日本国憲法施行下でそれがどきると思ってるの?
Re: (スコア:0)
出来るし、いちゃもんをつけるなら憲法を改めることだって可能。
Re: (スコア:0)
>憲法を改めることだって可能
ここがそもそも事実上不可能
Re: (スコア:0)
憲法が国民の害になっているなんて論外でしょw
#変える必要があるのは法律であって憲法は今のままでも十分対応できる
Re: (スコア:0)
法治国家を敗北させたい、憲法を踏みにじりたい人が多いようなので、そういう人を強制収容して思想矯正する法律を作りたいと思います。
憲法変えなくても作れるらしいので。
Re: (スコア:0)
万策尽きてるというより、効果的な策はほとんどやってない。
国会開いて必要な法整備してからロックダウンを要所要所で嵌めてから収束を図るしかない。
今はワクチン一筋にかけてる感じだよね。
国会開いたら政権がボロボロの無能だってことが露呈しちゃう(既にしてるけど)から国会開けない。
衆議院選挙をどうすれば自民党が勝てるかだけ考えてて、肝心な国民を守るための効果的な政策が何もできないというクソみたいな状況。
Re: (スコア:0)
憲法で保障されてる移動の自由とロックダウンの不整合の話はくどいほど聞いてると思うんだけど?
立入禁止と外出禁止を同列にすれば現行憲法で行ける! なんてヨタ話をするつもり?
Re: (スコア:0)
世界第五位の戦力も現行憲法では軍隊ではないそうだから、それぐらい余裕だろう
Re: (スコア:0)
公衆衛生・公共の福祉の名の基に、不整合でもやりゃいいんだよ、最高裁が判断するまで年単位は掛かるんだし、損害についても金でしか解決できないんだから。
#って、それをやり始めると今度はそれが横行するようになるんですけどね。
Re: (スコア:0)
最初から憲法無視しろとか、そういうのはできることのうちに入らんてことくらい常識でわかってほしいのだが。
これが教育の敗北というやつか。
Re: (スコア:0)
なんで日本が大政翼賛会的に戦争を起こしたのか良く分かる発言ですね。
願わくばこういうのが少数派であって欲しいのですが、マスコミに煽られると簡単に乗っかる馬鹿が多いようで。
Re: (スコア:0)
犯罪を犯しただけで刑務所に入れられて自由が制限される。憲法で保障されてるのになんで!違憲だ!
無条件の自由なんてのはない。条件次第では制限される。今回は公共の福祉という十分な名目がある。ないのは実施する決断力と行動力
Re:万策尽きてる感 (スコア:1)
感染拡大のベトナム 軍を投入し行動制限 外出は原則禁止 [nhk.or.jp]
ベトナム政府は、23日から、より厳しい行動制限を始め、状況が深刻な南部のホーチミンに軍の部隊を配置し、住民の外出を原則、禁止にして、監視に当たらせています。
兵士の一部は、自動小銃を携帯していて、道路に設けられた検問所で車やバイクを止めて証明書などを確認するほか、外出が禁止されている住民には自宅まで食料品を届けるということです。
地元メディアは「武装した部隊の配置で、感染対策がさらに強化され、人々はより従順になるだろう」という軍の元高官の話を伝える
これが現実のロックダウンなんだがちゃんと理解してる?
自衛隊が市民に銃口を向けるような社会がお望みなのか?
そもそもサヨクサマはいつの間に自衛隊を合憲と認定したんだ?
ファンタジーばかり語ってんじゃないよ (スコア:1)
これ、自衛隊をどういった名目で出動させるの?
その場合出動の要件はどのように満たされるの?
具体的のみならず現実的なことも語ってほしいね
Re:万策尽きてる感 (スコア:1)
素人さんかどうかはわからない。
有名な憲法学者かもしれない。
#ネットで相手の素性がわからないときは、
とりあえず「詳しい人かもしれないし、素人かもしれない」
と幅をとって想定しておくしかない。
Re:万策尽きてる感 (スコア:1)
haha (スコア:0)
オリンピック景気だ
Re: (スコア:0)
五輪ボランティアとお盆帰省者が東京土産にコロナ禍を地方に持ち帰って……。
Re: (スコア:0)
なめろうに例えるのはやめろう