
沖縄漂着の軽石がメルカリに大量出品。11月には軽石が四国から千葉にかけて接近するとの報道も 85
ストーリー by nagazou
手に負えない 部門より
手に負えない 部門より
海底火山の福徳岡ノ場の影響で大量発生した軽石が沖縄県の海岸に流れ着いている問題で、これらの軽石がメルカリに多数出品されている状況であることが報じられている。NHKの記事によると出品されている軽石は、重さ200グラムのセットから、段ボールいっぱいに入った重さ1.5キロのセットといったものまで存在するそうだ。沖縄県側は安全性が確認されていないことから、現時点での販売は控えてほしいとしている(NHK、読売新聞、軽石が覆った海に潜ってみた[動画])。
読売新聞の報道によれば同県に流れ着いている軽石は、漁協などが1日約10トンを撤去しているが処理し切れていない状態にある。この影響で国頭村の辺土名漁港では養殖のグルクマ約150匹が石を飲み込んで死んだとしている。なお軽石は今後、黒潮により北上し、11月上旬に四国の太平洋側に接近。11月下旬には静岡や千葉県などに接近する可能性が指摘されている。原子力規制委員会は原子力発電所の冷却水の取水に影響しないか検討を始めたとのこと(読売新聞、日テレNEWS24)。
読売新聞の報道によれば同県に流れ着いている軽石は、漁協などが1日約10トンを撤去しているが処理し切れていない状態にある。この影響で国頭村の辺土名漁港では養殖のグルクマ約150匹が石を飲み込んで死んだとしている。なお軽石は今後、黒潮により北上し、11月上旬に四国の太平洋側に接近。11月下旬には静岡や千葉県などに接近する可能性が指摘されている。原子力規制委員会は原子力発電所の冷却水の取水に影響しないか検討を始めたとのこと(読売新聞、日テレNEWS24)。
早く売り切れ (スコア:5, おもしろおかしい)
> 11月上旬に四国の太平洋側に接近。11月下旬には静岡や千葉県などに接近する可能性が指摘されている。
本土に漂着し始めると、送料で負けるぞ!
Re:早く売り切れ (スコア:1)
(費用が)軽いしな…
Re: (スコア:0)
沖縄の綺麗な海に浮いていたことを付加価値にすれば大丈夫
Re: (スコア:0)
品名 軽石 (若干量の海水を含む)
産地 沖縄県
製造 東京都
Re: (スコア:0)
品名 軽石 (若干量の海水を含む)
産地 海底
製造 地球
Re: (スコア:0)
クロシオヤマトの宅急便やな
Re:早く売り切れ (スコア:1)
メルカリユーザーって意外と信用されてるんだな
クラゲ対策 (スコア:5, 参考になる)
クラゲ対策班を配置している
軽石くらいならなんとかなるのでは
LNG貯留設備も要注意だね
LNGを気化させるのに海水を使っているから
Re: (スコア:0)
クラゲの大量発生で原発が出力低下したりしたニュースはあったし、
大量にやってきたら、いずれにせよ取水口が塞がって、運転に
支障が出るのでは。
https://jp.reuters.com/article/idJPjiji2011063000356 [reuters.com]
http://www.asahi.com/special/energy/OSK201207080028.html [asahi.com]
こんな研究もしてるくらいには、大変な問題のようだ。
Re: (スコア:0)
出力低下するのが原発だけならまだいいけど、火力発電所も取水口塞がったら停止はしなくても出力低下するだろうからな。
日本の資源 (スコア:1)
愛・地球博のリトアニア館で、日本の資源は溶岩と言うのを思い出してしまう
需要がある以上 (スコア:1)
実際、火山噴火で生じた軽石を建材なんかに加工して事業展開してる企業もある。
https://www.komochi-block.co.jp/saitoh/ [komochi-block.co.jp]
Re: (スコア:0)
しかしメルカリで買うような人いるの?なんのために?
買う人がいるから売ってるんだろうか?
Re:需要がある以上 (スコア:2, 興味深い)
家庭菜園の水はけをよくする土壌改良材代わりに購入。
ロクに塩抜きせずに土に混ぜてしまい、その辺一帯が塩害に...
という未来が垣間見えました。
Re: (スコア:0)
日本は雨が多いので多少の塩分とかどうってことないけどね
Re: (スコア:0)
注文入ったら取ってくるだけなのでリスクゼロのビジネスでしょ
東西ドイツの壁の破片と同じで記念になる
Re: (スコア:0)
鉢底石にちょうどいい
根が届くころには塩気も抜けてるし
Re: (スコア:0)
ベッドにできる一枚岩な軽石が欲しいな
Re: (スコア:0)
軽石をペットにするのか、変人め
と思ったハヅキメガネ拭いてくる
Re: (スコア:0)
ひみつ道具のペットクリームだな
あれはちょっと欲しかった
軽口ばかり (スコア:1)
メルカリにだしちゃえ
安全性が確認されて (スコア:0)
売れて儲けが出るなら漁業者の収入を補えるんじゃないかと思ったけど
実際難しいんだろうな
Re: (スコア:0)
辺野古の埋め立てに本土から土砂運んでるくらいだから
この軽石も辺野古に埋めちゃえば良いと思う。
どうせ踏み固めるんだから軽石の隙間に砂が入っていい感じに固まるはず。
Re:安全性が確認されて (スコア:2, すばらしい洞察)
軽石は極めて脆いので埋立て素材には全く向いていません。
素人考えにも程がある。
Re:安全性が確認されて (スコア:1)
本土からはまだ運んでません。
県内の石灰岩の山を崩して埋め立てに運んでいるね。
その工事の規模たるや、現代のピラミッドと言う感じ。
採取してる山が無くなりそう。
軽石が海水に沈むくらいに砕くと、ほぼ粉だから埋め立てに使っても流れて行っちゃうだろう。
辺野古の埋め立てで難しいのは、現存する土木技術では難しい軟弱地盤のエリアの埋め立て。
そこは河口の先だから流れがあるし、深さは地盤まで90メートルある。
そんなところに軽石で埋め立てられるわけないじゃん。
Re: (スコア:0)
>この軽石も辺野古に埋めちゃえば良いと思う。
水に浮いてボロボロするのに?
Re: (スコア:0)
海に浮かんでいる軽石なので、塩分を多々含んでいるのでそのまま使うのは厳しそうな話でした。
Re:安全性が確認されて (スコア:5, 参考になる)
塩抜きするにしても、すごく大変だって。
「海水の塩化ナトリウムが軽石の空隙に付着しており、塩害が心配です。
これを除去するのは大変で、以前海底から採集した軽石を純水で何回煮たら
塩が除去できるか実験しましたが、30回水を交換してやっと抜けました。」
「実験は簡単で、ビーカーに砕いた軽石と純水を入れて電子レンジでチン、
沸騰したら硝酸銀溶液を加えて沈殿ができるか確認、というのを繰り返します。
これを30回繰り返したところで、硝酸銀を加えても沈殿が出なくなりました」
「この作業を繰り返すのはあまりに大変なので、我々のラボでは60℃くらいの
お湯をかけ流しの状態にして、そこに軽石を浸けて一週間以上洗うことで
塩抜きしています(俗称「軽石の湯治」作業)。
現在漂着している軽石から塩分を抜くには同じようなエネルギーと大量の
清水が必要です。」
https://twitter.com/kentani07/status/1453232807942234120 [twitter.com]
研究者が小規模な試料にやるのでもこのくらい面倒で、大規模な塩抜きは非現実的。
Re: (スコア:0)
まあーもともと塩分のあるところでやれば被害は少なめかな。
大きめの河の汽水域で、水面近く(軽い淡水の多い所)に数ヶ月、んで塩が抜けるにつれだんだんに上流に移動、とかなら。
そこまでやっても、使いみちがなぁ。
Re: (スコア:0)
塩化ナトリウムであれば溶解度の温度依存性は小さいので、時々かき混ぜながら常温の水でいいから掛け流しのほうが早いとおもうな。
軽石が火山由来ということで硫化物などもあるだろうからそれを落としたいというならわからなくはないけど。
Re: (スコア:0)
そこまで塩抜きが大変なら、そこらの家庭菜園のプランターで使う程度であれば、実害として認識できる程度の塩害は起きないんでは?(露地で大規模にやられたら大変なことになるだろうけど)
Re: (スコア:0)
メガフロートの資材に使えないのかな
いっそ米軍基地をメガフロート上に作るようにすれば良いかも
東京都福徳岡ノ場由来の軽石群が沖縄の海の環境を大規模に破壊してるのに (スコア:0)
端っこをちょっと埋め立ててる位、誤差範囲だよな。
まず、安全なものかどうかの確認が大事だが (スコア:0)
安全だということになったら、
漁業関係者へのインタビューで「人手でとても取り切れない。何年かかけて自然になくなるのを待つしかない」と嘆いていた
厄介者をメルカリ乞食があっという間にとりつくして、キレイにしてくれるやもしれんぞw
まさにバカとハサミは使いようだ。
Re: (スコア:0)
ムリでしょ。
既に湾を覆ってるだけでも、そんな量じゃないもの。しかもこれで全部じゃない。
https://twitter.com/yasukonotes/status/1451793558747299841 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
バカでしょ。売れてから取りに行くのに、誰が何でそんなに買うの?
Re: (スコア:0)
段ボールに入れて出品しているやつは売れたから取ってきたの?
Re: (スコア:0)
そうだが?もうちょっとメルカリの使い方勉強しなよ
Re: (スコア:0)
バカならメルカリにもスラドにもいっぱいいるぞ。
プラットフォーム提供者としての責任 (スコア:0)
SNS運営者が有害な情報を削除凍結するように、メルカリももう少し厳しく取り締まるべきではないか。(流石に現金の類は即BANらしいが)
ゲーム機とかもメーカーからお願いされてるのに未だに(高額転売を)放置している。
Re: (スコア:0)
開始当初から犯罪者の盗品現金化の巣窟で何の対策もしていないのだからメルカリ本社を家宅捜索したらなんかでてくるんじゃないかね
Re: (スコア:0)
お願いなら別に聞かなくても問題はないでしょ。
儲けを優先しただけの話でしょ?
Re: (スコア:0)
メーカー風情が「禁止しろ」なんて言えないし、国からお達しがあるのはチケット類と現金だけだから、モラルの問題か。
確実に周囲からのヘイトが溜まってるはず。痛い目見ればいいのになあ
Re: (スコア:0)
薬など法的にNGなものもありますが?
特に日本だと薬品扱いになるから中身が別物とか販売されない海外商品なんかもメルカリは放置してますね。
養殖業者って対策とれないの? (スコア:0)
軽石で浮くってことは魚が水面に出れないように水面下数メートルまで蓋するように網張ればいいだけのような。
#餌をどう与えるかが問題になるのかな
Re: (スコア:0)
日が差さない(YouTubeの水中動画の通り、視界ゼロ)ので、そっちの悪影響をどうするか?という問題がある。
アクアリウムでも、水草を水面に茂らせすぎると酸欠で魚が死ぬらしいです。
Re:自然の自然による自然のための環境破壊 (スコア:1)
グレタ、さっさと止めに行け(笑)
Re:自然の自然による自然のための環境破壊 (スコア:1)
申し訳ないがグレタさんは仮想通貨マイニングを完全スルーなのでNG(確か業界人から献金受けてるんよな
Re: (スコア:0)
地球の歴史から見たら二酸化炭素なんて多いのが普通ヨ。
Re: (スコア:0)
それを言ったら港がまず自然破壊