パスワードを忘れた? アカウント作成
15469135 story
医療

米疾病予防センター、食用と明記されていない着色料をケーキなどのデコレーションに用いないよう注意喚起 55

ストーリー by headless
着色 部門より
米疾病予防センター (CDC) は 10 月 29 日、金粉などの着色料は「食用」と明記されていない限り食品のデコレーションに使用しないよう注意喚起した (CDC の報告書Ars Technica の記事)。

最近では金粉などを用いたケーキのデコレーションが流行しているが、「無毒性」「飾り付け専用」といった表示を誤解して非食用の着色料を食品に使ってしまう例も多いという。中には「非食用」と明記された着色料を使用してしまうこともあるようだ。

2018 年にロードアイランド州で、2019 年にミズーリ州で発生した子供の重金属中毒症例では、いずれも食用ではない着色料を使用した菓子を子供たちが食べており、着色料には基準値を上回る銅や鉛その他の金属が含まれていたそうだ。

一般消費者だけでなく専門家が誤解していることもあり、2018 年の症例では地元のベーカリーが「非食用」「無毒性」「飾り付け専用」と表示された金粉を用いていたことが判明している。当局の調査の結果、このベーカリーでは食品に使用できない着色料を他にも多数在庫していたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 無毒性? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2021年10月31日 14時24分 (#4143096)

    「無毒性」なんて書くなよ。化学・毒性学の見地では、ありとあらゆるモノが毒だ。
    (量や摂取方法によるということ)
    たとえば塩分だって一度に100gも摂ったら死ぬかもしらん。金属はたいてい毒だ。
    (微量必須もあるから話がややこしいが多いと毒)
    糖分だって慢性中毒で肥満になるしな。
    摂取方法については通常組成・圧力の空気は肺から摂取するぶんには無害だが血管注射したら死ぬぞ。

    「飾り付け専用」は誤解を生みやすい気がするな。プラスチック製のバランを喰うやつはいないと思うが…

    • by shinshimashima (9763) on 2021年10月31日 23時40分 (#4143315) 日記

      ありとあらゆるモノが毒であるとするなら、
      「有毒性」という情報の情報量が0になっちゃう。
      そんな「毒」という定義なんて意味ないな。

      なので、一般的(法的とか特定の領域では別の定義があり得るが)には
      容易に摂取しうる量で毒性を示す物質を毒というのが適当だと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        思うだけなら自由なので良いかと思います。
        それを声高に主張したり、科学に無知な人に広めようとするのならば有害なのでやめて欲しいです。

        • by Anonymous Coward

          科学に無知でも塩を取りすぎれば死ぬくらいのことはみんな知ってるのよ
          何事も過剰摂取はダメなんてのは科学知識じゃなくて常識なの
          君はその常識が無知で、科学知識を知らない人はそんなことも知らないはずだと思ってるらしいが

          • by Anonymous Coward

            #4143407 「ボクが知ってることは常識。ボクが知らないことは非常識。今日このスレ読んで塩を取りすぎると死ぬと知ったのでこれは今日から常識」

            • by Anonymous Coward

              非常識というのは常識として認知されていて、その常識に反する事を指します。
              常識として認知されていない事を指すものではありません。

          • by Anonymous Coward

            水中毒を知らない人はいるようですが。

            某チャットでこのツリーの先頭発言を紹介した時の会話。
            14:25 (n****) https://srad.jp/comment/4143096 [srad.jp]
            14:26 (p****) そのうち水も毒だ、酸素は猛毒だ、に進化する
            14:27 (n****) 水中毒というのが現にありますが
            14:28 (n****) もちろん高濃度の酸素は猛毒です
            14:31 (n****) https://www.zenrosai.coop/anshin/anshinnews/26474.html [zenrosai.coop]
            14:34 (n****) https://www.jaam.jp/dictionary/dictionary/word/0307.html [www.jaam.jp]
            14:34 (n****) じょーしきてきに「すべてのモノは量を間違えれば毒である」と覚えておいてください
            14:36 (p****

    • by Anonymous Coward

      科学・毒性学的知見に基づきゃ無毒性量を超えない限りは毒性はないと判断するんだよ
      常識的知見でも生活的知見でも同じ
      従って科学的にも常識的にも「「無毒性」なんて書くな」「ありとあらゆるモノか毒だ」という指摘はナンセンスだな
      カッコ書きで量によると書いてることからもよく分かってなさそう、逆なんだよ前提が

      • by Anonymous Coward

        すると、無毒性の着色料とあったら、それはどういうことになるの?
        この着色料は無毒性量が十分大きくて、買ったやつ全量飲んでも問題ないみたいな感じ?

        • by nim (10479) on 2021年11月01日 8時42分 (#4143384)

          日本について言うなら、そもそも大量に経口摂取しても
          毒性がほとんどないものは、「食品」であって食品衛生法上の
          食品添加物としては扱われない(扱う必要がない)ため、
          当然食品添加物の一カテゴリである「着色料」にも
          ならないんじゃないかな。

          たとえば、赤飯はコメを赤くするために小豆を大量に
          投入しているけど、小豆は着色料とはみなされない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2021年11月01日 9時14分 (#4143393)

            完全な間違い。

            日本の法律上の「食品」と「添加物」の分類は、大量に経口摂取した場合の毒性とは一切関係ない。
            どっちも食品衛生法にちゃんと定義されてる。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            えぇ…間違いすぎだろ

        • by Anonymous Coward

          で、食品として無毒じゃなかったから重金属中毒が起きたんでしょ。
          学術的な性質としてどう表現するかはともかく、
          商品のパッケージで安易に使って良い言葉ではないと言われたら反論出来ねぇわ。

          着色料や添加物や食品容器は適切な用法を守らなきゃ駄目なモノが結構ある。
          加熱禁止とか酸性禁止とか常温保存禁止とか油や水分が介在すると駄目とか色々。
          用途を間違いようが無い奴もあるけど、金粉金箔とかは注意がいる。
          そういうので安易な無毒表記は確かに危険としか言えない。

          • by Anonymous Coward

            舐めても安全って幼児用のクレヨンで料理を染色すんの?
            擦り傷切り傷用の消毒液を、胃の消毒だーって飲んでも大丈夫と思うか?
            エステルワックス(油脂)は化粧品に使われるほど無毒だが、料理油として使ってクソでもダダ漏れにする?

            「用途」って概念がないなら反論できねぇかもな

            • by Anonymous Coward

              用途もそうだろうけどまずもって量の概念がないんでしょうね
              安全といえば絶対安全しかありえないと思ってる
              この程度の人もそこそこいることを思えば「無毒性」と軽々に言うのは難しいね

    • by Anonymous Coward

      水だって飲みすぎたら中毒になりますがな。これに「参考になる」とモデレートした人の意図を尋ねたい。

      • by Anonymous Coward

        そんな常識も知らんのでしょう。
        実際毒ってことを知らんからタレコミみたいな愚かなことを仕出かす輩があとを絶たないわけで。

    • by Anonymous Coward

      なんか、こう、発酵と腐敗とか、
      薬の主作用と副作用のような話に通じるのかな?

    • by Anonymous Coward

      >プラスチック製のバランを喰うやつはいないと思うが…
      消泡材のシリコーン食っている人は沢山居る。

  • by kechamin2 (49560) on 2021年10月31日 16時04分 (#4143129) 日記
    着色に関する感じ方がちょっと日本人とは違うってのもあるんだよな。
    「アメリカ トリマーコンテスト」なんかで検索してみるとその凄さの一端が
    • by Anonymous Coward

      *グロ画像注意*

    • by Anonymous Coward

      髪の色が多様なのは日本のほうだけどな。
      あっちはむしろ皮膚の色が多様。
      どっちせよ着色の感覚は違うんだけどな。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 14時18分 (#4143092)

    0.66%まで銅が含まれていても良い模様

    https://www.moonhill.jp/gold/faq/ [moonhill.jp]
    > 食用の純金箔としては、4号色(金 94.438%、銀 4.901%、銅 0.661%)から認められていますが

    • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 15時19分 (#4143115)

      まあ銅は一応必須元素ですしおすし。

      必須元素 [wikipedia.org]
      ...

      人体内には約80mgの銅が含まれている。2-3mg/日の摂取がよい。...

      親コメント
      • by nim (10479) on 2021年10月31日 16時34分 (#4143141)

        むしろ、銀の含有率が高いと銀皮症のリスクがあるのでは。
        #まあ見た目だけの問題かもしれないけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          金箔から銀皮症を発症するほど銀を接取するのは、ほぼ無理なんじゃないかと。
          金箔自体が薄いことに加えて、銀は腸から吸収されにくいらしいし。
          毎日ご飯に金箔を振りかけて食べるようなお大尽でもない限り。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 19時07分 (#4143183)

    違和感しかない。
    別に毒でないし、喜ぶ人いるの知ってるけど。
    金箔食べたいと思わないわ。

    • by nemui4 (20313) on 2021年11月01日 8時24分 (#4143377) 日記

      >金箔食べたいと思わないわ。

      味も栄養も無い消化できずに排泄されるだけのもの食べたがる気持ちは不思議ですね。
      腸の掃除とかに良いのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        金沢の観光地へ行くと金箔入っている食品多いですねえ。

        ストレートに排泄されればいいけれど、虫垂に溜まったりしないんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      「ソルトベイ」こと、ヌスレット・ギョクチェのステーキ屋Nusr-Etの「名物の金箔ステーキ」は何を使っているのなぁ。
      ※一応24金だそうだが

      で、リベリが物議をかもした画像見たけど「バツゲームでも食べたくない」なぁ

  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 19時49分 (#4143202)

    色が足りないから、で色鮮やかな劇物を料理に使ってしまうバカテスのヒロイン。
    まさか本職のパン屋に就職していようとは……

    • by Anonymous Coward

      最近アニメ化された「月が導く異世界道中」では、
      ヒロイン?がカレー作るのにソフトエメラルドとかいう鉱物を入れてましたなー
      視覚記録から見た目の色だけで素材を選んだと
      それ以外の素材は何だったのか考えるのも恐ろしい

  • by Anonymous Coward on 2021年10月31日 23時16分 (#4143308)

    金の含有率の高いウンコをしてみたい。
    何%ぐらいまで出来るものなんだか。

    • by hix (3507) on 2021年11月01日 0時14分 (#4143324) 日記
      昔、そんな馬の話を聞いたことがありますが、それと同様に「金のうんこをする」という特技でもって就職できたり結婚できたりしたら、夢がありますよね?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        腹を裂かれてバッドエンドが待っていそうで怖い。

        • by Anonymous Coward

          あろひろしの漫画で魚を品種改良して海水に溶け込んでいる金を体内に蓄積する魚(金魚)を生み出して
          放流・回収をしていたら他人に目を付けられて横取りされたが同時にウランを蓄積するウラン魚も放流してて
          横取りしてた連中がウラン魚を大量に集めすぎて臨界量を超え…

          って話があったな。

          • by Anonymous Coward

            生物濃縮では235Uと238Uを分離できないから、臨界に達する濃度まで濃縮できないなぁ。

            • by Anonymous Coward

              そこがテクノロジーですよ!
              #植物による炭素の同位体選別ができるんだから(事実)、きっとウランの選別もできるさ!(適当)

    • by Anonymous Coward

      ポキール星人は犬をアレを食べてるからなのかな

      • by Anonymous Coward

        それなら大陸や半島の方でも犬を食べてるんじゃないですか?

  • by Anonymous Coward on 2021年11月01日 11時52分 (#4143458)

    といえば…派手なデコレーションもそうだけど
    クリームがやたらと砂糖含有率高くてとても食えたもんじゃなかった。
    なんつーのか、ジャリジャリするくらい溶けてない砂糖の粒がクルームに混ざってるのよ。
    日本だと生クリームとかバタークリームとか、どちらでもいいんだけど
    売り物のケーキは砂糖はクリームに溶かし込んでるよね?
    いかにも合成着色料をふんだんに使いました!みたいな見た目の装飾と相まって
    まったく食欲が湧かなかった思い出だけ残ってる。

    アメリカって日本で言うところのパティシエみたいな職はないのかね?

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...