パスワードを忘れた? アカウント作成
15556371 story
地球

米サンアントニオ市議会、Microsoft が申請した樹木 2,642 本の伐採を承認 27

ストーリー by nagazou
承認 部門より
headless 曰く、

米国・テキサス州サンアントニオ市で、Microsoft が申請していた樹木 2,642 本の伐採許可を市議会が承認したそうだ (San Antonio Report の記事Windows Central の記事)。

サンアントニオ市では樹木保護条例により樹木の伐採が制限されているが、開発者は伐採の影響を緩和する基金に料金を支払うことで伐採が認められる。ただし、外来種を除く樹木の大木に関しては直径 6 インチ以上 (大型種では 10 インチ以上、小型種では 5 インチ以上) の「Significant Trees」を 20 % 以上、直径 24 インチ以上 (小型種では 12 インチ以上) の「Heritage Trees」を 20 % 以上残す必要があるという。

今回の申請は 33 エーカー (約 13 ヘクタール) の大規模データセンター建設計画に関するもので、Microsoft は規制対象の樹木を 2,642 本伐採する一方で 833 本を植樹し、基金に 147 万ドルを支払う。残る Heritage Trees は 4.5 %、Significant Trees は 3 % となるが、植樹した樹木が育てば樹冠に覆われる範囲は条例による最低限の既定値を上回るとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年02月02日 16時42分 (#4194061)

    伐採して植樹するより樹木の場所を移動させた方が
    自然保護団体だの何だのを相手にすることを思えば
    話が早いような気がするのだけれど、
    やはりコストがかかりすぎたりするんだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2022年02月02日 16時56分 (#4194076)

      真面目な話すると、育った木よりも育つ若木の方がCO2的には吸収が良いので、適度な伐採と植樹は合理的。
      まぁ樹木や森で何を保護するのか、ってのにもよるけどね。

      そこに住む動植物相としても、適度に伐採されてる方が良いって話もあるんだよね。
      送電鉄塔の付近は定期的に伐採されてるので、多様性が高まってるという話が以前あったはず。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        伐採した木はどうするの? 燃やしたら台無しだよね? 微生物に分解させても最終的に微生物がCO2として排出するよね?
        (EUの現時点の規制を回避するためには)合理的、みたいな話?

      • by Anonymous Coward

        伐採本数と植樹本数が同じならそれが言えますが
        2,642 本伐採して833 本しか植樹しない場合は、適度な伐採と植樹と言えますかねぇ?

        • by Anonymous Coward

          樹種や大きさ,体積など内容を見ないと,旧世代のサーバ20台を潰して,新しいサーバ5台を導入することもあるでしょ.

          • by Anonymous Coward

            確かにそのとおりです。

            ということはなおさら適度な伐採と植樹とは言えなくなりますね。

            • by Anonymous Coward

              「適度」というのは価値判断を伴う基準だから,人や社会によって異なるでしょ.

              サンアントニオ市の条例では「2,642 本伐採」の代償として,「833 本の植樹(成長を加味)」と「伐採の影響を緩和する基金への 147 万ドルの支払い」が等価であると認められた.

              あなたが,サンアントニオ市条例の基準や今回の決定に対して「適度」でないと主張する根拠は何でしょうか?

              • by Anonymous Coward

                誤解しているようですが
                伐採と植樹に関して、私は「適度でない」と言ってませんよ。

                適度な伐採と植樹と言えますか?
                と言ったのです。

                伐採と植樹に関して本件が適度であるかそうでないかわからないのではないですか?
                ということです。

                また、サンアントニオ市条例の基準に関して適度かどうかの話はしておりません。

              • by Anonymous Coward

                それに対しては,この事例では「アンサント市は適度でないと判断したから『基金に 147 万ドル』を支払うように命じた」というタレコミ本文に書かれていた部分が答えになりますね.

                迷惑をかけないように 元コメ(#4194076)氏とは違う者と表明しておきます.

        • by Anonymous Coward

          野生の樹木が増えるのも どれだけあるか計算に入れないと

        • by Anonymous Coward

          お前らな、レス元が何か見てくれよ。
          伐採+植樹より移植の方が良いんじゃないの? って意見に対する見解だぞー。
          移植にくらべたらよっぽどマシではないのか。

    • by Anonymous Coward

      そもそも根付くかどうかも不確かじゃないか

    • by Anonymous Coward

      これか。
      https://en.wikipedia.org/wiki/Tree_spade [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      それは条件が合えばとしか言えないでしょうね
      海外には周囲の土ごとごっそり根を掘り出して植え替え出来る機械があるそうですが、どんな種類の樹木でも植え替え出来るわけでは無いでしょうし
      こういう自動化・機械化装置が日本に少ないのは合理化を怠っているのではないかと思うし、そもそも賃金が安いから合理化するインセンティブが働かないのか
      (TVの情報番組なんかで紹介されてるのを見ると、ドイツなんかは凄くコストをかけて機械化・省人化しているという印象)

      • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 11時56分 (#4194448)

        その手のメーカーの人に聞いたことがありますが,

        ドイツやアメリカで資源化される「森」って平地らしいです.だから機械化する上で地理的・地形的な困難は少ない.(道路整備は必要だとしても)ダンプ級トラックや大型クレーンも現地に入って作業できる.

        一方,日本の「森」はご存じの通り斜面というか崖に存在する山林が主体で,かつては森林鉄道や林道を整備しまくったとはいえ大型化はできなかった.機械化が進まないうちに,海外の機械化された丸太が輸入されるようになり,産業としては崩壊した.

        直接は関係は無いけど,高卒で林業に従事する人のうちに,怪我・死亡などで離職せずに定年まで勤められる割合は5割と聞いて絶望しました.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれ山林で使えるものではないように思うのよね。
        日本で使う機械だと要求仕様が厳しいことになりそう。

      • by Anonymous Coward

        そんなに植え替えの需要があるんかな
        日本に少ないって思って需要があるっていうなら起業でもすりゃいいのに

      • by Anonymous Coward

        使用機会が少ないとか賃金が安いせいで機械化がなされていないなら
        それはすなわち専用機械を作らないほうが「合理的」だと思うんだけど
        「合理化」の言葉間違ってないか?

        合理というならドイツにあるなら買ってくるのが合理的なんじゃないの
        どの国でも自作するのが合理的という考えなの?

  • by Anonymous Coward on 2022年02月02日 16時45分 (#4194065)

    荒野で不毛の地、他に用途がないところに作ればいいのにね
    データセンタでしょ? どうせ人なんか住まないのだろうから

  • by Anonymous Coward on 2022年02月03日 8時52分 (#4194338)

    規定値では?

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...