パスワードを忘れた? アカウント作成
16164461 story
スポーツ

サッカーボールの科学 69

ストーリー by headless
特性 部門より
アディダスが製造する FIFA ワールドカップ用のサッカーボールは、大会ごとに新たな改良が加えられているそうだ (Ars Technica の記事)。

2002 年までのボールは革製の六角形パネル 20 枚と五角形パネル 12 枚を縫い合わせた伝統的なサッカーボールだったが、2006 年ドイツ大会では 14 枚の滑らかな合成素材パネルを熱融着したボール「Teamgesit」が使われて新しい時代が始まった。アディダスは新しい素材と新しい技術を用い、パネルの数や接合方法、表面の粗さを調整して適切な空気力学が得られるよう取り組んでいるという。しかし、2010 年南アフリカ大会で使われた「Jabulani」は表面を滑らかにしすぎて抵抗係数が大きくなり、急に速度が落ちるなどと選手からは不評だった。

2014 年ブラジル大会で使われた「Brazuca」と 2018 年ロシア大会で使われた「Telstar 18」はともに表面素材に粗さを加えて空気力学特性を調整し、選手からは好評を得ていた。今回の 2022 年カタール大会で使われている「Al Rihla」はポリウレタン素材のパネル 20 枚が水性接着剤で貼り合わされており、表面はディンプル加工により滑らかな触感と良好な空気力学特性を両立させているという。

空気の流れが乱流から層流に変わると抵抗係数が急上昇し、速度が急激に低下する。風洞実験によれば多くのワールドカップボールは時速 58 km 付近で空気の流れが変わるのに対し、Jabulaniは時速 82 km 付近だったそうだ。多くのフリーキックが時速 97 km を超える程度の速度から始まることを考慮すると、選手が Jabulani の動きを遅く、予測困難と感じた理由が納得できるという。Al Rihla は Brazuca や Telstar 18 と同様の空気力学特性を持つが、低速時にはより速く動く可能性があるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月23日 21時26分 (#4364561)

    そもそも論として、なんでボールを変えなきゃいけないのかわからん。

    ゴルフボールなら球は個人持ちで、遠くに飛んだ方が有利だから「改良」するのはわかるのだが、敵・味方同じボールを使うのに仕様を変える目的は何?

    さらに言うなら「改良」というぐらいだから、なんか良くなってなきゃならんのだろうが、新素材・新構造のボールはサッカーという競技に対して何が良くなっているのか、誰か教えて。

    • by Anonymous Coward on 2022年11月23日 22時11分 (#4364578)

      そりゃ、得意なことによって有利不利があるからでしょ。

      上の記事ではジャブラニが悪いように言われているけど、空気抵抗が高いと野球で言うところの球速が落ちる代わりに変化球が投げやすくなる。南アフリカ大会でジャブラニが採用されたのは、当時スター選手だったクリスティアーノ・ロナウドをはじめ、この手のキックが得意な選手が多くいたからと言われていて、実際に日本代表も本田圭佑の「ブレ玉(野球で言うとナックル)」でフリーキックを直接決めたのが躍進の一因となった。つまり、大会に大きな影響を与えたんだけど、概ねアディダスの思惑通りだった。

      次の大会では別のスター選手が活躍するように「改良」される、ってこと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年11月23日 22時00分 (#4364574)

      わかります。やっぱり生首でプレイしてこそのサッカーですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      新しいボールを売る。ただ、それだけのために。
      Just Buy It!
      adidas

    • by Anonymous Coward

      プレイヤーが好むようなボールにしたいという話のようだけど。
      プレイヤーにとってはボールの動きが予想できないのは困る。

    • by Anonymous Coward

      今回のサッカーのボール変更がそうとは限りませんが、ほかの競技なんかだと、見ていて面白い試合にするためにルールを変えることが多いですね。
      違う競技ですが、卓球だと、一時期サーブだけで得点が続くことが多かったですが、
      ラリーが続くように、ボールのサイズを大きく(変更はこれだけではないけど)したりしたことがあります。

    • by Anonymous Coward

      キックオフで蹴った玉が勝手にゴールに入るようになるまで改良は続く

      • by Anonymous Coward

        ポストに当って破裂するようではダメってことですね
        わかります

    • by Anonymous Coward

      歯ブラシや洗剤と同じで拡販のためにはモデルチェンジが必要ということもあるのでは?
      季節ごとに新モデルが出るノートPCと同じこと
      洗剤はたまにユーザーにも違いが分かる改良がなされる場合があるが、サッカーボールでユーザーにメリットのある違いが出るかというとはなはだ疑問

    • by Anonymous Coward

      改悪が出来るんだから改良も出来るだろ。

      ボーリングの玉でサッカーやってみればわかる。

    • by Anonymous Coward

      先端技術投入するよりは作りやすい構造で標準化した方がいいんじゃとは思うわ それこそ途上国でも人気なんだから そんな既得権投げ捨てるようなマネはしないと思うけど

    • by Anonymous Coward

      ゴレンジャーストームが鉄人仮面テムジン将軍に通じなかったとか、
      バルカンボールがイナズマギンガーに通じなかったとかそのへんでしょ

  • by Anonymous Coward on 2022年11月23日 19時24分 (#4364517)

    ボールにたくさんのカメラ仕込んで臨場感あふれるライブ中継されるようにならないのかな。

    • by Anonymous Coward on 2022年11月23日 20時17分 (#4364540)

      カメラじゃないけど
      今回のワールドカップの公式球にはセンサー入ってる
      https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/06/news133.html [itmedia.co.jp]

      ボール内のセンサーと12台のカメラを組み合わせた
      オフサイド半自動判定システムが導入されていて早速判定に使われた
      https://news.yahoo.co.jp/articles/144c8ef41a654a4d2d909762ea62424c7051bbbf [yahoo.co.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        脛のプロテクターにもセンサー仕込んで、痛がる演技する奴等を一掃してくれ

        • by Anonymous Coward

          めちゃ痛かっていたのに審判に認められないと元気いっぱい走り出すやつか。
          あれでしらけてサッカーを見なくなった。

    • by Anonymous Coward

      それより先に無線タグを入れてゴールと線審の判定の自動化を
      圧力センサを入れて空気圧のチェックも
      (このボール空気圧おかしいよと審判にアピールしてカードもらった選手もいたな)

      • by Anonymous Coward

        今回オフサイドのAI判定にボールになんか仕込んでませんでしたっけ?

    • by Anonymous Coward

      ボールは転がり続けてるわけだから、もの凄く酔いそう……

      • by Anonymous Coward

        複数の広角カメラの映像合成で動き補正できるよ。
        これは10年前の静止画用カメラだけど、この技術の延長線上。
        https://gigazine.net/news/20131227-panono/ [gigazine.net]

        • by Anonymous Coward

          静止画だからそういう問題が存在しないだけじゃんw
          全然延長できないよそれwww

          • by Anonymous Coward

            360度撮影できればあとは物体認識とジャイロセンサーを使って同じ方角の映像を出力するだけじゃないの?
            動画は静止画の連続だから360度静止画が撮影できれば動画もできる。

            • by Anonymous Coward

              それをTV放送に見合う画質の全天球動画を無線でリアルタイム送信して、リアルタイムで動画合成処理するのか?w

              > ジャイロセンサーを使って同じ方角の映像を出力するだけ

              センサーに詳しくない人は、つい「センサー」というと、どんな条件でも誤差無く測定できる理想センサーを想像しがちだが、
              現実のセンサーには測定誤差、遅延、周波数応答性と言ったものが付きまとうんだ。
              複数のセンサー(例えばイメージセンサー = カメラとジャイロセンサーや加速度センサー)のデータを合わせて
              何か意味ある情報を取り出そうとするとすると、それぞれの特性の違いを考慮しなければならなく

    • by Anonymous Coward

      「俺ボールな!」が実現できる日が来るのか

      • by Anonymous Coward

        ジムより生存性高かったんだっけ?俺は志願したくしないな。

        • by Anonymous Coward

          「なら君はパブリグだ」

  • by Anonymous Coward on 2022年11月23日 19時52分 (#4364523)

    サカ面白いか?

    NHKのゴリ押しが醜くて

    • by Anonymous Coward on 2022年11月23日 20時47分 (#4364553)

      面白いと思う奴らだけで見てろとは思う。

      アニメ好きだからといって、NHKでアニメばかり流されても嬉しくはない。
      むしろアニメ嫌いを増やすだけだろうから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        サッカー市場って成長産業で、日本がゼロやマイナス成長でも堅実かつ急速に市場規模が大きくなってきたという実績がある。世界全体で人気があって、むしろ日本(やアメスポの強いアメリカ)では相対的に不人気だから、日米では市場価値が過小評価されている。

        日本の経済が停滞した原因の一つは人口動態だと思うけど、サッカー市場では日本の産業(Jリーグや日本代表)をアジアに向けてダイレクトに売ることができて、そういうビジネスは日本経済がいくら先細りしても成長が期待できる。

        だから、日本代表がある程度の結果を出すのは国民全体にとっていいことだよ。

        • by Anonymous Coward

          ちょっとちがうんだよね。

          娯楽がすくないからサッカーに群がっているという状況。
          そもそもサッカーが莫大な費用が必要になってしまったのは
          日本のjリーグの影響だし。。。

          • by Anonymous Coward

            サッカービジネスで成功してるのは、英・独・仏・伊・西の5ヵ国だぞ。他の地域がその植民地みたいになって、カネやヒトを吸い上げられる構造になっている。

          • by Anonymous Coward

            日本にはいろんなスポーツリーグがあるのに娯楽が少ない・・・?

    • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 4時08分 (#4364626)

      他人の球蹴りを長時間見続けながら一喜一憂するとか理解できないよね

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      面白くないと思うならスルーすればいいのに、いるよね、こういう人。
      かまってちゃんかと思う。
      • by Anonymous Coward

        俺の払った受信料と共有資産である電波を使ってるから文句を言ってる。
        ABEMAの配信には何の文句もないからスルーしてる。

        • by Anonymous Coward

          NHKの契約数が4500万くらいなので、4500万分の1くらい価値の意見としてありじゃないでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          Eテレを除外しても、NHKにはW杯よりも見ている人が少ない番組の方が多いと思うので先にそちらを整理する必要がありますね。
          それらがセーフなら単なるオレオレ基準なので考慮に値しない。

    • by Anonymous Coward

      俺は同意するぞ。ニュースの結構な時間占めるのやめてほしい。別枠でやれ。

    • by Anonymous Coward
      野球よりは面白いと思う。
      野球って、選手の重要度のバランスが悪い。ピッチャーの比重が高すぎ。テレビに映っている時間からしてもそうだし。見ていて何となく退屈。
      その点サッカーは全員が走り回っているので退屈しない。
      同じ理由でパレーボールも野球より面白いと思う。
      なんで日本人はあんなに野球が好きなんだろうか?

      もちろん個人的な感想です。
      • by nekopon (1483) on 2022年11月24日 8時27分 (#4364656) 日記
        GK「俺あんまり走ってないがいいか?」
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 10時54分 (#4364710)

        私は大半の時間をただ走り回ってるだけに見える(プレイの密度が低い)サッカーのほうが余程退屈に感じます。
        正直野球も試合時間が長すぎてついていくのが大変で、スポーツ中継で楽しめるのは競馬と大相撲くらいなんですが。
        ファスト映画みたいなコスパ病にかかってる自覚は無いんですけどね……

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      キャプテン翼で知名度や人気が上がったスポーツなんだから、
      NHKは関係ないだろ。

      ゴリ押しが強いのは人気がでた「から」じゃないかね。
      キャプ翼以前は、サッカーなんてマイナースポーツもいい所。
      テレビ中継と言えば野球ばっかだった。

      夏休みなんか、連日甲子園の中継があってウンザリだったよ。
      最近のテレビは知らない。

    • by Anonymous Coward

      舐めプされてたドイツに勝っちゃったから浮かれゴリ押しが一段とひどくなりそうだな。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月23日 21時25分 (#4364560)

    みんなだいすきボルテックスジェネレーター

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%86%E3%... [wikipedia.org]

  • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 6時29分 (#4364638)

    ワールドカップに合わせて改良版(?)を投入してるの?
    それともいろいろ出てくる改良版からワールドカップの公式球を選んでるの?

    後者ならわからんでもないが、前者だとワールドカップが実験場という気が…

  • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 7時33分 (#4364646)

    サッカーはプレイしないし競技も見ないからよくわからないのですが。
    ボールはより速く動く必要性があるのでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月24日 10時15分 (#4364688)

    言ってみたかっただけ

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...