パスワードを忘れた? アカウント作成
16500352 story
ゲーム

国立天文台 (NAOJ) が制作した TRPG、日本語版は準備中 55

ストーリー by headless
国立 部門より
minet 曰く、

国立天文台 (NAOJ) が「新しい科学コミュニケーションツール」としてファンタジーTRPG「Sandcastle」を制作した (公式サイトNAOJ のツイートAUTOMATON の記事)。

現在のところ英語版のみであり、日本語版は準備中だが、公式サイトではルールブック、キャラクターシート、2本のシナリオを無料公開している。科学を楽しむシナリオを順次配信予定とのことで、期待したい。国立の研究所が制作した TRPG は初だという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • システムはオーソドックスな上方ロールで、基本判定は3d6。メジャーアクション、マイナーアクションみたいな文言があったので、ふつうのターン制を採用しているっぽい。
    世界観もベーシックな感じのファンタジー世界を使うようだ。

    特徴的と言えるのは、
    ・D&Dで言うところのハーフリングに該当する種族がドワーフっぽくて、Oniというパワータイプの種族がいる。
    ・スキルが全部で12あって、うち4つがなんたらサイエンスという名前
    ・オプションルールで、SFアイテムが使えるっぽい
    あたりかなぁ。

    それ以外はだいたいクラシックな感じのファンタジーRPGという印象。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      見てはいけないもの、聞いてはいけないものを観測してしまってSAN 値チェックがあると思ったのに。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月12日 19時43分 (#4409602)

    なんで日本の国立天文台が作ったのに英語版しかないの

    • by Anonymous Coward on 2023年02月12日 20時33分 (#4409621)

      日本語版がないので星一つです

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年02月13日 6時20分 (#4409685)

        評価の仕方として正しい。
        母国語で表示されるかどうかってのはユーザー体験として重要なところだからね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          天文台と星をかけたギャグだと思ったらそんな評価が込められていたとは

    • by Anonymous Coward on 2023年02月12日 20時34分 (#4409622)

      日本の国立天文台なのに主砲はハワイとチリにあるんやで

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        制作に関わった職員がほとんど英語圏の人だったのかな。

    • by Anonymous Coward

      その前になんで作ったのかリンク先を見ても書いていないんだがホントなんで?

      • by akiraani (24305) on 2023年02月12日 23時04分 (#4409653) 日記

        ルールブックの中にそれっぽいことが書いてあった。
        以下、Google翻訳のコピペ

        なぜ研究機関はTRPGを作成したのですか?

        COVID のパンデミックが発生したとき、世界の他の地域と同様に、国立天文台 は私たちの活動を再考する必要がありました。
        研究室見学など、人々に科学を紹介する伝統的な方法は、新型コロナウイルスの影響により、体験実験や教室見学などができなくなります。新しいアプローチが必要でした。銀河分類のゲーミフィケーション プロジェクト GALAXY CRUISE (https://galaxycruise.mtk.nao.ac.jp/en/) の成功に基づいて、オンラインゲームを作成することにしました。
        幅広いコンテンツを組み込むことができるように、ゲームはフリーフォームである必要がありました。
        TRPG は、最も用途の広いタイプのゲームの 1 つです。また、TRPG には、十分に確立されたオンライン インフラスラクチャという利点があります。
        TRPG は、電子メールやチャットルーム ベースのゲームの時代からさかのぼって、インターネットへの初期のアダプターでした。
        現在、オンライン TRPG のホスティングに特化したサイトが複数あり、少し工夫すれば、今ではどこにでもあるビデオ会議システムもかなりうまく機能することがわかりました。

        プレイしたい人向けの教育用ゲームはすでに幅広い選択肢があるため、TRPG は何よりもまず、人々が通常のゲームとしてプレイしたいと思うゲームである必要があることを認識していました。
        コア ルールでは、科学的参考文献は、正直なところ、ゲームを強化した場合にのみ含まれています。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
      • 確かに、公式の冒頭は目標寄りの目的ですし「なぜ TRPG なのか」は分からないですね。
        いや目標も、税金投入お仕事って意味でも、全然良いとは思うんですよ。
        楽しい科学啓蒙。本気で楽しい物作り。天文台(天文学研究所)が生活の楽しみを提供してみました。
        すばらしい。

        ただ、プロジェクトの予算ぶんどる建前とかどーやったんだろうって。
        (有力理事がマニアだったとか?)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          前例があるとしたら、川崎市のまちづくりの一環としてボードゲーム作成 [kawasaki.jp]になるんですかね?

          ・お勉強感が出ないようにゲームにする
          ・物が無くてもプレイできる(ゲームルールの公開だけで、遊べるようにする)

          という制約があるとしたら、TRPGという選択は自然な気がする。

          • by Anonymous Coward

            TRPGになじみのある人は少ないだろうし利用の手間もあるから、元コメの逆でリソース・予算の制限がきつかった、'T'にしたのは他に選択肢が無かったとも想像できる
            コンピューターRPGでWindowsやipadならもっと手に持ってもらえるが作るのが大変、TCGでも大変
            双六ゲーやゲームブックではテーマや要素を拡張しにくい

        • by Anonymous Coward

          まじめにボードゲームにすると、ゲームバランス取るの大変だから
          双六みたいな単純なゲームにしかできなくて、対象年齢が低くなる
          望遠鏡の紙工作とかもありふれてるし、そもそも盛り込める知識が限定されすぎ

          その点、TRPGならゲームマスターが適当に気を利かせてくれるし、
          シナリオ次第で色々な内容を入れられる、道具もほとんどいらない、目新しさもある

          悪くない企画だと思うよ

          • by Anonymous Coward

            問題は手に取ってもらえるか、手に取ってハテナマーク浮かべてる人に教えられる人がいるか、かな
            そういう実験的な試みとしても興味深いが、難しいものだね

          • by Anonymous Coward

            場数を踏んだ有能なゲームマスターがいるという限定された条件下では、ね

      • by Anonymous Coward

        組織としてほしい人材の裾野を広げる目的だとしたら、
        日本語話者の人材なんざ要らねぇってのが国立天文台のスタンスなんかな。
        まあ「出資者・貢献先が日本でさえあれば陣容は外国人まみれでも良い」
        ってスタンスはそれはそれで筋が通らんこともない。
        国の、国民のレベルを上げるって意味だと日本語話者に対する啓蒙活動も必要な筈だが、
        逆にそれを目的としない範囲においては英語話者を対象とした啓蒙活動もアリ……なのか……??

        • by Anonymous Coward

          日本からのお金も要らないと独立しちゃってください
          既存の施設等は新国立天文台管轄ということで

      • by Anonymous Coward

        こういうのって大抵は担当者の趣味とかじゃないの

    • by Anonymous Coward

      リードデザイナーの人が(日本語ペラペラだけど)アメリカ人だしアシスタントも非日本語ネイティブが多いから

  • by Anonymous Coward on 2023年02月12日 18時13分 (#4409580)

    Nante Atamaga Okasihii Japanese

    • by Anonymous Coward

      正しくはNoble Assembly Of Japanです

  • by Anonymous Coward on 2023年02月12日 18時18分 (#4409581)

    次のアニメは異世界天文台か

    • by Anonymous Coward

      スバルくん・・・

    • by Anonymous Coward

      おかしい、この世界には月が2つある。
      生命の進化には規則的な潮汐力が必要だと考えられていたが
      この世界にはてはまらなかったのだろうか
      から始まる異世界科学探究譚

      なんてのをいま考えてみたけどあまりディープにすると
      ハードSFになってしまっても
      いいんじゃ

      • by Anonymous Coward

        二千年に一度しか夜の来ない世界で夜が来た時に人々はどうするか?
        から始まる異世界科学探究譚

        • by Anonymous Coward
          アシモフでしたっけ?
      • by Anonymous Coward

        異世界物理は太陽が3つあるのをスルーしたのが作品のコンセプト的に納得できない。普通の作品なら「俺の世界ではそうなんだよ」の一言で済むだろうが。冒頭で物理法則が地球とあまり変わらないことを検証した上でのスルーだぞ

  • by Anonymous Coward on 2023年02月12日 18時34分 (#4409586)

    だいたいTRPGやるのに足りないリソースって

    1. 遊ぶ時間(スケジュール調整)
    2. GM(KP)の負担を軽減する方法
    3. 遊ぶ仲間

    なので、新作増えてもあまり意味がない。なんならプレイヤーが分散して困る、まである。

    # だいたい上の1.と2.が解決すれば後は何とでもなる
    # みんなでセブンフォートレスV3とか無限のファンタジアやろうぜー(おま)

  • by Anonymous Coward on 2023年02月12日 19時19分 (#4409597)

    「Castle of Sand」 [wikipedia.org]だったら国立国語研究所 [kotobaken.jp]が作ってそう。

    • by Anonymous Coward

      島〇えい子の声が聞こえる…宝石…ウウッ…

  • by Anonymous Coward on 2023年02月13日 10時31分 (#4409750)

    なおじ?
    なおじぇい?
    えぬえーおーじぇい?

    「なお」まで読んでJの発音でなやむというパターン
    に陥る

    • by Anonymous Coward

      中の人たちが略してるの聞いたことが無いな
      普通に考えたらエヌ・エイ・オゥ・ジェイだろうが、対・外部なら文脈ありきかツーカーの人限定だと思う

  • by Anonymous Coward on 2023年02月13日 10時44分 (#4409753)

    予算が余ったんで消費するために飲み食いがてらゲーム作っちまおうぜってかw

    どこも同じだが、予算が余ったら無駄に使うんじゃなくて国庫に返還するシステムにすべき
    無駄に使われる税金が年間数兆円だぞ

    • by goldenslamber (49013) on 2023年02月14日 12時52分 (#4410532)

      >飲み食いがてらゲーム作っちまおうぜ

      あなたの職場では仕事中に飲食物が支給されてるんですか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      考え方が全く逆
      今は国庫に返還するシステムだから余った予算を無駄に使ってるの
      予算が余ったらポッケに入れられるシステムにすればみんな予算節約するようになるよ
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...