パスワードを忘れた? アカウント作成
16508916 story
ニュース

ソニー、ロービジョン者向けの網膜投影カメラキット販売 38

ストーリー by nagazou
試してみたい 部門より
ソニーは21日、網膜投影カメラキット「DSC-HX99 RNV Kit」を発表した。3月24日に発売される予定。この製品は同社のサイバーショットDSC-HX99に、レーザ網膜投影方式のビューファインダー「RETISSA NEOVIEWER」を組み合わせたものだという。メガネやコンタクトレンズを装着しても「見えにくい」「まぶしい」「見える範囲が狭くて歩きにくい」などロービジョン者を補助する目的で作られたものだという。ロービジョンとなっている人は世界に2億5千万人、日本国内では145万人いると推定されるとのこと(ソニーリリースデジカメ WatchASCII.jp)。

この製品のビューファインダーとなる「RETISSA NEOVIEWER」は、ファインダー像を網膜に投影するため眼のピント調節能力の影響を受けにくく、ロービジョン者でも周辺まで明るく綺麗に見られるとしている。見え方に個人差があるという商品特性から、全国5か所のソニーストア直営店舗で実機体験したユーザーのみ購入できるとのこと。価格は税込10万9800円。この価格はソニーが一部費用を負担して実現したものだそうだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • https://www.qdlaser.com/applications/eyewear/ [qdlaser.com]
    https://webmagazine.nedo.go.jp/images/201805qd/201805qd.pdf
    黄斑でほぼ見る健常者。黄斑が加齢で編成したり黄斑に糖尿病で浮腫があると視野の真ん中が抜ける。緑内障でもそう。顔は前を向いても黄斑以外のところで結像すると欠損を補填できる。
    https://retissa.biz/
  • by Anonymous Coward on 2023年02月23日 9時15分 (#4415992)

    > 「見える範囲が狭くて歩きにくい」などロービジョン者を補助する目的で作られたものだという。

    カメラファインダーを覗きながら歩くのは、危険なのでやめましょう。
    ロービジョン者じゃなくても、当たり前に視野が限られます。

    • ちょっとそこは文章がおかしいですね。少なくとも閉じ括弧の前に"人"または"などの障害がある"と補う必要があるでしょうし、Retissaデバイスとデバイスを組み込んだカメラ製品の説明が混ざっている。

      かといって歩きながら使うなというのも理屈がおかしいと思いますけどね。歩きスマホをするなとかなんとか言われるのは別に視野が確保されていない人は歩いてはいけないというわけではなくて、自ら選択した行動によって視野とか注意が損なわれていることを知りながら漫然とその行動を続けてはいけないよ、というお話なので。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年02月23日 12時02分 (#4416049)

      ロービジョンな人が撮影を楽しむ為のモノですよ。歩くための物じゃない。

      親コメント
    • ロービジョンの補助のために使うということは、実際にはカメラではなくてカメラを利用した視力補助器具なんだろうから、だとするとそのコメントは的外れだと思います。

      • by Anonymous Coward on 2023年02月23日 13時53分 (#4416105)

        横からですが、動画を見ると普通にカメラとして利用してました。
        小さいカメラ部品がある時代にわざわざカメラ然とした形を維持しているのもカメラであることを意識しているからでしょうし、
        RETISSA NEOVIEWER は 「網膜投影型ビューファインダー」と紹介されてますし、まぁ普通にカメラですね。

        QD Laser には眼鏡っぽい製品もあり、オプションで小型のカメラも付けられるようなので、視力補助器具として使うならそっちでしょうか。 https://retissa.biz/retissa-display-ii [retissa.biz]

        ただ、
        > 視覚支援・ロービジョンエイドとして使えますか?
        > お使いいただけます。 (中略) 安全のため、静止もしくは着席してお使いください。
        だそうで……

        親コメの方にも突っ込んでおくと、
        網膜投影の性質上、瞳孔の中心に光が通るように位置決めしないとそもそも見ることすらできません。
        アイトラッキングの機構も多分ないので目を動かしただけでも見えなくなります。
        とくに固定する機構もなさそうな今回の製品では見ながら歩くようなことはできないと思いますので杞憂でしょう。
        「見える範囲が狭くて歩きにくい」という文言はソニーのサイトでロービジョンの説明の中にありますが、今回の製品がそれのためにあるというものではないですね。スラドの文だと一緒くたになって分かりづらいですが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > アイトラッキングの機構も多分ないので目を動かしただけでも見えなくなります。
           
          あーなるほど。
          なんでカメラ限定だよと思ってたんですが、とりあえず対応できるのがカメラだったということですか。

      • by Anonymous Coward

        いいえ。メーカーがどんなつもりで作っていたとしても視野が狭いことには変わりなく、
        歩きながら使うことが危険な事は変わり無い。

        • ロービジョンの人はそもそもちゃんと見えてないわけですが、

          ・ちゃんと見えていなくても狭い視界が見えているより安全に歩ける
          ・そもそも見えてない人は歩くな

          どちらですか?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            日本語を勉強し直してきなさい。
            > ・ちゃんと見えていなくても狭い視界が見えているより安全に歩ける
            > ・そもそも見えてない人は歩くな

            どちらも言っていない。

            「カメラファインダーを覗きながら歩くのは、危険なのでやめましょう」と言っている。

            • by Anonymous Coward on 2023年02月24日 7時40分 (#4416377)

              私は視野が狭く、障碍者となっております。
              プラスアルファで夜盲です。

              視野の狭さは、視線を固定した状態ではディプレイの9分の1(縦横3分の1)しか見えないくらいと思ってください。
              そして、夜盲は夕方以降懐中電灯がないとまともに歩けないと思ってください。
              こういう人がコメントします。

              視野の狭さは、視線を左右上下に動かすことで補います。でもたいてい段差はつまずくし、壁にはぶち当たるし
              目の前を横切る人がいたら、視野全部がいったん消えるためバランスを崩したり接触します。
              夜盲は…強力なLEDライトを持っています。車の前照灯ぐらいの明るさが確保できます。豆球ライトでは全然明るさ足りない。

              ということでして。

              本当は覗きながら歩くものがあれば、夜盲については少しは解決できそうです。
              視野の狭さはこういう方法では改善しない。警告表示をMRで重ねられれば気づけるかも程度かな?
              白杖もって人込み歩くと、たまに目の前を横切ろうとして白杖でつまずく(こける)人が出るんですよね…。

              ところが、今回は
              - 手持ちするタイプであり、行動には向かない
              - 手持ちファインダー形式であり、さらに行動に向かない
              - ロービジョンに周辺を見やすくする、って程度の説明が少々ムリゲー
               (全体に視力が落ちるパターン、周辺視野の視力が落ちるパターン、中心視野の視力が落ちるパターンがある)
              というわけで、触手は伸びかけたけど内容を見てこれ違うなと思った次第。

              製品としては、「一部のロービジョンの人が撮影を楽しむための道具」ということで確定でしょうか。
              製品の立ち位置がニッチですね…。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              覗きながら歩くための道具ではありません。日本語読めますか?

        • by Anonymous Coward

          車椅子やベビーカーは車輪が付いていることには変わりがないから軽車両に含めるべき、のような主張かな?あなたがどんなつもりで書いたとしても、障害者差別のように読めてしまうことには変わりがない。

  • by fukapon (4131) on 2023年02月23日 22時58分 (#4416315)

    ロービジョンの人はもちろん嬉しい。
    ソニーも売れて嬉しい。(とは言え赤字だそうですね)
    写真文化が深まって写真に関わる人みんな嬉しい。

    いいもん作ったなーって思いました。50/1.4GMより注目度高そう。

    • by Anonymous Coward

      そうかもね。
      ソニーとしては5年前発売の不良在庫のコンパクトカメラが、型落ちで叩き売り価格で出荷されていたところに、
      スタートアップが開発したアダプタとセット販売すれば、直販店で定価で在庫を売り切れる可能性(チャンス)に乗っかった感じか。
      この製品セットがロービジョン者にどの程度効果的かは健常者には想像もつきませんが、
      ロービジョン者に効果有るなら、ソニー社、QD社、購入者のWinWinWinかもね。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月24日 19時51分 (#4416748)

    横浜で開催中のCP+に出展してあったので体験してきました。
    ちょっと昔のビューファインダーという感じで画素数は少ないですがごく普通に使えました。
    視力のほか乱視の影響も無く投影可能ということなので普通に選択出来るカメラ機能になることを期待したいです。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月23日 7時42分 (#4415967)

    何の事かと思ったら弱視の事なのね。

    言葉狩りが起きたの?

    • Re:ロービジョン (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2023年02月23日 9時06分 (#4415989)

      よく見える人はハイビジョンですかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      見えない物が見える能力じゃないんだ?
      その代わり、強い光は苦手

    • by Anonymous Coward

      なぜ言葉狩りが起こってることにしたいの?

      • by Anonymous Coward

        視覚障碍者のことをロービジョンというのは初めて知りました。

        言葉狩りかどうかは知らないですけどいきなりカタカナで言い換えはちょっと不親切かな。最初にロービジョン(視覚障碍者)とあれば≒で結べるのにとは思いましたね。

        ヤンキー君と白杖ガールというドラマを観て、黒っぽい服装だと背景に溶け込むような感じになりそうにみえたので、なるべく明るい色の服を着るようになりました。通勤に使っている駅で白杖の人をよく見かけますのでドラマも気になった次第。彼らがこういったツールやスマフォを使って便利になれるといいなと小並感

        • Re:ロービジョン (スコア:3, 参考になる)

          by nim (10479) on 2023年02月23日 11時13分 (#4416027)

          弱視は眼の器質的変化がない発達障害による低視力で、ロービジョンは弱視に加えて怪我や病気による視力低下も含むので、言葉の意味は違うようですよ。

          一方で、視覚障害は、そもそも全く見えないケースも含むので、ロービジョンとはまた意味が違いますね。

          言い換えじゃなくて厳密な定義が違うので違う用語を使っているのだから、言葉狩り扱いすべきではないと思います。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            「弱」が「ロー」に、「視」が「ビジョン」になることで、
            そのような意味の変化が発生するというのはとても非論理的で不親切なことですね。
            誰が最初にそのような定義付けを考えたのか・・・

            • by 90 (35300) on 2023年02月23日 13時17分 (#4416085) 日記

              責任を避けて定義の明確で簡潔な表現を冗長なものに置き換えるのはそう珍しくもないと思いますが。揉めた時に定義があると逃げ道が塞がるじゃないですか。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                無責任なコメントですね。

            • by Anonymous Coward

              それは医学分野に限る訳ではないですが、特に医学分野ではよくあることなので今更言っても仕方がないです。外国語と日本語の定義にわずかな差があることはよくありますし、適切な日本語がないこともあります。そういう時にカタカナ語が生まれます。フレイルとかもそうで、決してfrailtyのままにしないのです。辞書を引いて「虚弱」としても何のことやらさっぱり分からないでしょう?

            • by Anonymous Coward

              コンパイルとかビルドとかメイクとか、意味の変化が発生する
              専門用語だらけの世界で暮らしていると、それが非論理的とも
              不適切とも思えないですね。

              言葉なんて野はそうやって新しい定義が追加されていくものだもの。

              「ブラウザ」だって四半世紀前なら新語だったんじゃないかな。

            • by Anonymous Coward

              この記事で初めて「ロービジョン」という言葉を知った人は,「ロービジョン」が「弱視」を基にして新しく作られた言葉と思い込んでしまって,さらにその思い込みから抜け出せなくなるんですね。

          • by Anonymous Coward

            先天性や後天性での違いでは無いのでは?

            https://clickeye.jp/disease/lowvision/ [clickeye.jp]
            >眼瞼痙攣という病気で光がまぶしくて見えにくい状態や、色覚障害で色の違いがよく分からないなど、視覚によって日常生活が不自由なもの

            弱視と呼ばれる物の範囲が非常に広い中で、主に色や明度の感知がしにくい症状を持つ人のようです。

            #カメラ的にはISO高杉な人や、独自LUTな人?

      • by Anonymous Coward

        質問を質問で返すなあーっ!!
        疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?

        • by Anonymous Coward

          なぜそれをいけないと思ったの?

        • by Anonymous Coward

          質問を質問で返すなって怒り出す人がいるけど、それを言うなら
          まず質問をするのが失礼な行為だって理解したほうがいいよ。
          なんの義理もないそのへんの人にものを尋ねるとき、「すみませんが」くらいつけるでしょ。
          自分のために他人の時間を使おうとするのは失礼なんです。

          どういう人なら言っていいのか読み取らずにどこかで聞き覚えたんだろうけど、
          質問を質問で返すなって言えるのは目上の人だけだから。

          こういうぶっきらぼうに質問をしても失礼だとか怒られない場所なら、
          それにまして質問を質問で返すのは失礼じゃありません。

    • by Anonymous Coward

      何の事かと思ったら弱視の事なのね。

      言葉狩りが起きたの?

      では代わりにローアングルにしましょう(マテ

  • by Anonymous Coward on 2023年02月23日 9時56分 (#4416007)

    最終的にはスタートレックTNGのラ=フォージが着けていたバイザー [google.com]みたいなものにするのが目標だろうか。

    レーザー網膜投影ではないが、カメラで撮影してロービジョン者の視覚特性に合うように調整して見せるという
    アイディアの眼鏡型デバイスは既に売られている。 [cnet.com]

  • by Anonymous Coward on 2023年02月23日 22時26分 (#4416305)

    RSD(Retinal Scanning Display)を思い出した。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...