パスワードを忘れた? アカウント作成
16536286 story
ビジネス

Virgin Orbit、資金繰り悪化で 21 日まで事業停止 22

ストーリー by headless
停止 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米宇宙ベンチャーのVirgin Orbit が資金繰りの悪化により、3月21日まで一時的に事業を停止すると米証券取引委員会に届け出ている (Form 8-Kロイターの記事, CNBC の記事)。

報道によれば、業務停止は新たな投資計画がまとまるまで時間を稼ぐのが目的で、ほぼ全ての従業員が対象だという。資金調達に向けた交渉では戦略的な選択肢を検討しているとのこと。同社の株価は 30% 急落している。

同社は 2021 年に空中発射ロケット「LauncherOne」の打ち上げに成功したものの、今年 1 月の打ち上げは失敗した。LauncherOne は日本の大分空港からの打ち上げも計画しており、宇宙ベンチャーの中では日本と関係が深いかもしれない。親会社のヴァージングループは大企業であるが、コロナ禍でグループ内の航空会社なども倒産している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年03月19日 17時53分 (#4429436)

    一回せいこうしたらおしまいなんか

  • by Anonymous Coward on 2023年03月19日 18時59分 (#4429447)

    売上ないベンチャーで今止まるのは厳しい。
    利上げのせいで、止まってるだけで借金が膨らんでいくのに等しい。
    従業員も離れてくだろうし、戦略的な選択肢って身売りぐらいしか無いのでは。

    • by Anonymous Coward

      米国では利上げの影響がこれからもあるだろうね
      米国だけではないけど

    • by Anonymous Coward

      ベンチャーなんて元々売上無しの準備期間があって当たり前です。で準備できたら赤字で操業し金が足りなくなるなら追加投資を受けて会社を維持。十分な儲けが出るまではこの調子。もちろん準備期間中に金欠になれば追加投資を集める。
      投資家にそっぽ向かれたらおしまい。
      ベンチャーなんてそんなもん。ただの企業の感覚でやられても困る。
      もちろん十年でやれますが百年になればふざけるなになるが。
      身売りが戦略的な選択肢かというと微妙な気がする。降伏だし。
      いやそりゃ勝てないこともあるしだめなときは諦める方がいいがでも諦めるが戦略上の選択肢かというと…

      • by Anonymous Coward

        ベンチャーの特性は当然わかった上で、金利が高いとベンチャーは特に苦しいという話。
        SVBが破綻した理由とほぼ同じ。

        • by Anonymous Coward

          そもそも論でいうとこの手のムーンショット的ベンチャーで有利子負債抱えている時点で相当苦しそう。
          あとベンチャーはインフレも辛そう。ダブルパンチってやつですな。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月19日 20時41分 (#4429478)

    誤差の範囲だ!

  • by Anonymous Coward on 2023年03月20日 0時18分 (#4429567)

    同じ会社がロケットを1日数基打ち上げるようになると、地上発射型は発射場も発射ウインドウも厳しいので、理屈的には移動体からの打ち上げの方が有利になるハズです。
    潜水艦からの打ち上げはロシアが既存の戦略型潜水艦を持て余していたから実現した面が大きいので、空中発射型にも将来性はあると思うのですが、まだ早いんですかね。

    • by Anonymous Coward on 2023年03月20日 3時54分 (#4429590)

      だってFalcon 9の投入量22tに対して747のペイロードがそもそも11t、ロケットは500kgしかないんだもん。何に使うの。
      しかも飛行機が墜落したら困るから安全性にうるさいとか、カウントダウンに射場への移動時間の読みが入るとか、デメリットしかない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        空中発射ロケット自体に価値が無いとは思わないけど、今はそもそも小型ロケット全体が結構ピンチだから、大型化が難しい空中発射ロケットが厳しくなっちゃうのは仕方ないよね…。
        他の小型ロケットベンチャーは今では小型ロケットは繋ぎって感じでどこも将来の大型化を計画してるけど、ヴァージンオービットはそういう問題からか、今のところこいつの予定しか出してないし。
        小型衛星の専用ロケットの需要が増えないとどうにも厳しい。

      • by Anonymous Coward

        MBTを2両運搬可能なロッキードC-5案に対抗して提案されたボーイング輸送機案を元に開発された747が「ペイロードがそもそも11t」って事は幾ら何でもないだろう。
        主翼に吊るして輸送するエンジンは最大11t規模とは聞くが(その構造を利用して「LauncherOne」は搭載されているそうな)。

        • by Anonymous Coward

          カーゴルームのペイロードの話はしていないと思うの

        • by Anonymous Coward

          本当だ、747-8Fで140tとか書いてあった。スマン。
          でも改造したらフルに活かしてF9の第二段が積めるかっていうと微妙な気がする。

          • スペースシャトルのオービター(80t)の輸送は747が使われてましたし、
            エンタープライズの滑空試験の時には空中分離もやってるんで、
            背中に乗せる形ならFalcon9の質量(55t)ぐらいは余裕でいけるかと

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              運べるかと空中発進できるかは別では。

              • 元コメにも書きましたが、

                > エンタープライズの滑空試験の時には空中分離もやってる

                ってことで。翼の有無の違いは大きそうですが、
                最初っから無理だと切り捨てるほどではないと思いますよ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ピギーバックからの空中発射は母機がマイナスGかけて安全距離まで急速離脱しないといけないのが難点なんですよね。
                (普通の航空機はプラスGには強いがマイナスGには弱い)
                あと垂直尾翼がジャマになります。An-225スタイルにする必要があるかと。

    • by Anonymous Coward

      完全にロケットとミサイルの混同が見られる。
      でも、空母くらいの船から打ち上げるのはアリじゃないだろうか。

      大分からっていうのは、日本の東には世界で最も広い海、太平洋が広がっているからなのかもね。
      地上から打ち上げるのと違い、宇宙空間に達するまでに大気圏を遠くまで飛ばないといけないと思うし。

    • by Anonymous Coward

      地上の発射台増やす方が当面安上がりだと思うよ。
      SLBMの延長で考えると発射場を海上にする必要すらない。
      そもそもなんでSLBMが出てきたのだろう。単に意外なものでも使えるかもという話ならそうだねで終わっちゃう。

      • by Anonymous Coward

        >そもそもなんでSLBMが出てきたのだろう

        ここらへん [wikipedia.org]で試みた実績があったからじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月20日 12時15分 (#4429694)

    マイク・オールドフィールド

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...