
経営破綻したVirgin Orbit、競売により消滅へ 19
ストーリー by nagazou
宇宙ビジネスは厳しい 部門より
宇宙ビジネスは厳しい 部門より
4月に経営破綻したロケットベンチャー「Virgin Orbit」に関して、その資産は3社の宇宙関連企業に大半が落札されたことが、米デラウェア州破産裁判所の資料から判明したという。これによりVirgin Orbitが新たな所有者のもとで再び活動する可能性はなくなったとのこと。同社の資産に関してはタレコミにある各社に分散して落札されたとしている(SpaceNews、CNBC、UchuBiz)
あるAnonymous Coward 曰く、
あるAnonymous Coward 曰く、
経営破綻の記事では事業売却による復活を目指すとあったが、競売により生産施設と機械類をRocket Lab社に、ロケット母機のCosmic GirlをStratolaunch社に、試験場と設備をVast Space社に、それぞれバラバラに売却されたため、もはや復活は無いだろう。なお、肝心のロケットの在庫と知財はまだ売却されていないという。
Virgin Orbitの工場はRocket Labの隣らしい (スコア:1)
なんでRocket Labが工場を買ったのかと思ったら、そもそも工場が物理的に隣にあるらしい。そりゃ金があったら買うわ納得。
Re: (スコア:0)
結局はみんな狭い世界で仕事をしているということか?
F1レースではチームのファクトリーの多くが英国にあって、チームからチームへ人が渡り歩くのを止められない、技術/ノウハウ漏洩を完全に防ぐことは不可能~という話を読んだことがあるが、似たようなものか
Re: (スコア:0)
工場が近いのはたまたまでしょうけど人はまあそんな感じでしょうね。
Re: (スコア:0)
元をたどればボーイングに吸収される前のダグラスの巨大な工場だった場所だね
諸行無常・・・
宇宙港 (スコア:0)
大分だっけ、宇宙港として提携してなかったっけ?
ビジネス、しかもベンチャーだからそういうこともあるのに、県の担当者が被害者面というか、のん気なコメントしてたなぁ。
まぁ、税金無駄になるのは県民だからいいけどさ。
Re: (スコア:0)
宇宙港計画に打撃…ヴァージン・オービット社 事業の終了を発表 県は計画実現を引き続き目指す 大分 [www.fnn.jp]
復活をワンチャン期待してたっぽいニュースありますね。このニュースで一番ショックを受けてるのは大分県かもしれない。
今の再使用ロケットの流行りは垂直離着陸だから、水平宇宙港という売り出し方は厳しいんじゃないかなぁ…。
Re:宇宙港 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
まあでも実質なんもしてないしほぼノーダメージでは
Virginなんだから (スコア:0)
ロケット母機もCosmic Virginでは無いのか
Re:Virginなんだから (スコア:1)
ヴァージン・ギャラクティックは残ってるね (スコア:0)
Virgin Orbitはヴァージンオービットはロケットなどの会社
ヴァージン・ギャラクティック こちらの方は旅客
ホワイトナイト2(双胴機)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%... [wikipedia.org]
スペースシップツー(母船)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%... [wikipedia.org]
プラモ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0073XSW8Y [amazon.co.jp]
Re: (スコア:0)
双胴機=母艦じゃね
スペースシップツーが子機というか
Re: (スコア:0)
ビックリドッキリメカが出るとか
ハードに価値はなさそう (スコア:0)
途絶えたプロジェクトのハードなんて、もの好きなコレクターに売るか屑鉄にしかならんよな。
知財はそれなりに価値はあるのだろうけど。
Re: (スコア:0)
ヴァストとロケットラボは自社で使いそうなものを買ってるぜ。わけがわからないのがストラトローンチが買ったB747コズミックガール。
ストラトローンチはもう軌道上へものを送るのをあきらめた上に、クソデカ空中発射母機のロックを持ってるのにB747なんて買う意味がわからない。
Re: (スコア:0)
ストラトローンチの出資者がもの好きなコレクターなんじゃないだろうか。
Re: (スコア:0)
ロックは見るからに運用コストがかかる機体なので、安価な空中発射母機としてコズミックガールが欲しかったのかも。
Re: (スコア:0)
こういう場合のハードとはロケットの部品とかより設備関係で、記事にも書かれてるようにしっかり買い取られてるんだけど
ロケット失敗中の日本が買うとか (スコア:0)
知財の中身次第か