清掃員が冷凍庫のスイッチを切り、20年以上におよぶ研究成果が吹き飛び提訴 102
ストーリー by nagazou
失われちゃった20年 部門より
失われちゃった20年 部門より
ニューヨーク州のレンセラー工科大学で、清掃員が研究室の冷凍庫のアラーム音を止めるためにスイッチを切り、、20年以上におよぶ研究が台無しになったというトラブルが起きたそうだ。大学はスイッチを切った清掃会社に対し、100万ドル以上の損害賠償を求める訴訟を起こしているそうだ(CNN)。
訴状によると、冷凍庫の中の細胞培養や標本は零下80度の温度を保つ必要があり、わずか3度の温度変化で損傷する恐れがあった。このため温度が零下78度まで上昇したり、零下82度まで下がったりした場合、アラームが鳴る設定になっていたという。大学側は、清掃会社が適切な訓練や指導を怠ったことにより損害が生じたと主張している。
clay 曰く、
訴状によると、冷凍庫の中の細胞培養や標本は零下80度の温度を保つ必要があり、わずか3度の温度変化で損傷する恐れがあった。このため温度が零下78度まで上昇したり、零下82度まで下がったりした場合、アラームが鳴る設定になっていたという。大学側は、清掃会社が適切な訓練や指導を怠ったことにより損害が生じたと主張している。
clay 曰く、
掃除のおばちゃんがサーバーの電源引っこ抜いたり、高度な芸術作品をゴミとして処理した話がある一方、掃除のおばちゃんが難問をサラッと解決したジョークなどもある。みなさんがご存知の掃除のおばちゃん無双伝説があったら教えてください。
立ち入り禁止区域 (スコア:3)
教育を受けていない外部の人間が入ってきたらマズい場所には未教育者を入れちゃいけないと思う。
以前在籍してた職場では居室の清掃を業者に頼んでいましたが、4畳ほどの端末室は未教育者立ち入り禁止で
たとえ偉い人でも絶対に入れることはなく、自分たちで清掃してました。
音がうるさいからってブレーカー切るのもたいがいですが、その業者にも受け入れ教育する必要があったと思う。
「清掃会社が適切な訓練を怠った」とあるけれど、受け入れ教育を実施するのは大学側なんじゃないかなと。。。
日本とは事情が違うんだろうし、企業と教育機関でもまた違うんだろうけども。
Re:立ち入り禁止区域 (スコア:2)
居室に人が居るときにしか清掃業者は入れないのでブレーカー触られたり云々は無かったですね。
端末室なもんで冷蔵庫も無かったし、そもそも居室にも冷蔵庫置かしてくれなったし。
そもそもそこはへんなブザーがうるさく鳴る仕組みも無かったしね。
管理不行き届き事案っぽい (スコア:1)
アラームがなった場合の対応をその場に書いておくべきですね
・担当者以外触るな
・担当者に連絡(連絡先を明記)
とか
研究室なら危険物もあるでしょうし、表示を怠ったほうに責任がありそう。
契約時や清掃員が初めて入室する際に十分に説明していないのならそれもアカンやろし。
Re:管理不行き届き事案っぽい (スコア:3, すばらしい洞察)
1秒で思いついた解決策を得意げに書き込む前に、「素人の思いつきくらい、きっと誰かがやっていたのではないか」と考えて調べるくらいの謙虚さがあるといいですね。
A sign in bold print in capital letters was posted on the freezer door: “THIS FREEZER IS BEEPING AS IT IS UNDER REPAIR. PLEASE DO NOT MOVE OR UNPLUG IT. NO CLEANING REQUIRED IN THIS AREA. YOU CAN PRESS THE ALARM/TEST MUTE BUTTON FOR 5-10 SECONDS IF YOU WOULD LIKE TO MUTE THE SOUND.”
https://www.timesunion.com/news/article/rpi-sues-cleaner-s-gaff-allege... [timesunion.com]
Re:管理不行き届き事案っぽい (スコア:1)
従うとか従わない以前に「勝手にブレーカーを落とさない」ってのは当然期待される範囲だと思うが?
かってに「他社のものを勝手に読むべきでもない」
とか言ってるのにブレーカー落とすのは問題ないとかどんだけ偏ってんだこの人
Re: (スコア:1)
元記事にもありますが警告はしとるので、清掃員が文字が読めなかった可能性が微レ存
Re: (スコア:2)
これを思い出しました。
・アメリカ高校の最上級学年の26%は、読み書きができない
・デトロイト住民の成人の47%は、日常生活に必要とされる読み書き能力がない
http://diamond.jp/articles/-/115783 [diamond.jp]
Re: (スコア:1)
>・アメリカ高校の最上級学年の26%は、読み書きができない
>・デトロイト住民の成人の47%は、日常生活に必要とされる読み書き能力がない
管理側にとっては対応が厳しいですね
そして、相手会社を起訴をして賠償金ふんだくる
のかな
Re: (スコア:0)
ツイッターや国会答弁見てると、日本も読み書きができない人は少なくないのが分かる。
誤字脱字やタイプミスの範疇を超え、間違って覚えてしまっている。
出自を出目と書いているのは、出自を「しゅつじ」ではなく「でめ」と読んでいたから。
こういう感じで、国語力が相当残念な政治家が多い。
ツイッターで最近見かけたのが「エレフェントバタフライ」と書いてる人がいて、なんの話じゃろ?と思ったら…「バタフライ・エフェクト」のことだった。
「ポイ捨て禁止」「喫煙禁止」「火気厳禁」などの注意書きを読めない人はものすごくたくさんいる。
Re: (スコア:0)
配電盤いじったらしいから多分警告が目に入らない所で起こったんだと思うよ。
Re: (スコア:0)
清掃員だと普通に英語読めない移民が従事している可能性もあるんじゃないかな?
そんな中で電源抜くなって文章で書かれても理解出来ないだろうから
イラストなど非文字情報で警告するようにしておくべきだったんだろうと思う。
Re: (スコア:0)
・英語が読めなかった(ヒスパニックかアジア人か)
・警告の張り紙がA4/Letterサイズ、文字もせいぜい14ptで目に入らなかった
などなどあり得るかな。工場の検査プログラムを作っている人に聞いたことあるけど、異常時には画面全体を真っ赤に点滅させるぐらいしないと作業員が気が付いてくれないとか。
Re: (スコア:0)
バカな人ってどんな困難も乗り越えてバカのことをしてしまうもの。
警告と言えば (スコア:0)
これ思い出した
https://twitter.com/dnobori/status/1356815728729485313 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
https://togetter.com/li/2176109 [togetter.com]
ここのコメントからの2次情報しか知らないけれど、ブレーカー落としちゃった清掃人は障碍者雇用だったみたいね。
なんでもアラームが鳴ってるのはブレーカーが落ちてるからに違いないと思い込んで
ブレーカーを上げようとして逆におとしちゃったとかなんとか。
Re: (スコア:0)
問題の清掃員が障害者雇用だったという確定情報は無いけど…
一般論としてよくあるという主張を読み違えた変な人がいるだけじゃないの
Re: (スコア:1)
ニュースソースによっては障害者と明言されてる。
https://www.nbcnews.com/news/us-news/major-research-lost-custodian-fli... [nbcnews.com]
Re: (スコア:1)
多分、これがソースかな?
https://www.nbcnews.com/news/us-news/major-research-lost-custodian-fli... [nbcnews.com]
"Upon information and belief, Joe Herrington is a person with special needs," the lawsuit said. "Despite such knowledge, Defendant failed to properly train Joe Herrington before, and while, Joe Herrington performed his duties as Defendant's employee."
翻訳
訴状には「情報と信念によれば、ジョー・ヘリントンは特別な支援が必要な人物である」と述べられている。「そのような知識にもかかわらず、被告は以前にジョー・ヘリントンを適切に訓練することができず、その間、ジョー・ヘリントンは被告の従業員としての職務を遂行した。」
ダチョウ俱楽部メソッド (スコア:1)
// と書いておくと切る人がいるのは世の中ままならぬ
Re: (スコア:0)
安全対策したからヨシ!
現場猫「どうして・・」
Re:管理不行き届き事案っぽい (スコア:1)
「英語表示を読んで理解できる人を雇う」としたら差別案件になりそうな
Re: (スコア:0)
> アラームがなった場合の対応をその場に書いておくべきですね
冷凍庫のドアには「修理中のためビープ音が鳴っています。移動したりプラグを抜いたりしないでください。このエリアの清掃は必要ありません。音をミュートしたい場合は『アラーム/テスト』ボタンを5~10秒押してください」という注意書きが貼られていました。 [gigazine.net]
アラームを出している物には、然るべき注意書きが貼ってあったし、「コンセント周りに安全ロックボックスを取り付け [cnn.co.jp]」てあった。
あなたの周りにもいませんか?目の前に警告や注意書き、説明が書かれているのに、
「なんか文字がある」ぐらいの認識くらいしか持たずに意識の外においてしまって読もうとせず、
そのやっちゃいけないことを「警告」の真ん前でやっちゃうような人。
ああ、確かに、「プラグを抜くな」とはあるが、「おお
Re:管理不行き届き事案っぽい (スコア:1)
>アラームを出している物には、然るべき注意書きが貼ってあったし、「コンセント周りに安全ロックボックスを取り付け」てあった。
どこからアラーム音が出ているのか分からなかったのかもしれません。
関連リンクにこれ↓が欲しいですね。
電子警告音の正体は? 冷蔵庫の説明書を見たら命拾いした [hardware.srad.jp]
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
ミュートする方法があったんかい
Re: (スコア:0)
アラームが鳴った場合の対応は、アラームを止めるのではなく対応が出来る人に連絡・報告すること以外に有りえない
アラームがうるさいなら耳栓をつけるのが正しい対応
Re: (スコア:0)
論理的な人間であれば呪うのは自分の管理ミスで、訴訟はまあせめてもの憂さ晴らしでしょうね。
Re:管理不行き届き事案っぽい (スコア:2)
例えば交通事故で手や足を失ったとして、相手に過失があれば訴えたりしない?
20年以上におよぶ研究成果 (スコア:0)
100万ドルって安くね?と思いました。
Re:20年以上におよぶ研究成果 (スコア:2)
食べかけのビッグマックがカビるまでを研究してたのかも。
Re: (スコア:0)
既に論文になってるだろうし具体的にどんな損害なんだろう。もう一度作るのに費用かかるのだろうか。
もう二度と同じものが作れなくて今後の研究に支障が…というのも、それって科学なの?って感じもする。
大事な思い出が…ってのなら100万ドルは高すぎね?w
Re: (スコア:0)
研究機関は町工場じゃないんで「完成したら図面も治具もゴミw全部廃棄ねw」ってやってる訳じゃないから
まあ君は過去のデータやサンプルを一切必要としない生き方をしてるんだろうけどね
製造業だって「出荷した製品の仕様は知りませんwもう作ったんでwwwww」じゃお話にならないでしょ
ISOどころか年度越せないよ
Re:20年以上におよぶ研究成果 (スコア:1)
「何時か使うかもしれないで結局使わない画像や生データ」を事前に100%の精度で識別できるのならばその通りですね。
Re: (スコア:0)
いやこれからも論文書く予定だったんだろ
そもそも貴重な細胞サンプルなんだからもう一度手に入れるのは大変難しい
> もう二度と同じものが作れなくて今後の研究に支障が…というのも、それって科学なの?って感じもする。
物理系の人が生物系に行くとビビるパターンやな
手順書通りにやっても同じ結果にならない、なるとは限らない それが生物
何度でも再現実験できるという条件がどれだけ恵まれているのかも知らず、
自分のやり方しか知らないのを自分のやり方が正しいと思いこんじゃうのよね
Re: (スコア:0)
営利組織ではないので研究の成果を金銭で評価するのは極めて難しいと思われます
受託研究などで企業が関わっていればブチ切れてこの後追加で訴訟でしょうね
アラームが鳴ったからって冷凍庫そのものを止めるのは (スコア:0)
清掃会社の訓練や指導以前に、義務教育レベルでなにか大失敗してる感じが。
家の冷凍庫でやられても結構キレるぞ。何が起こるか想像つかんのかって。
Re:アラームが鳴ったからって冷凍庫そのものを止めるのは (スコア:2, 参考になる)
ニュースの他のソースすら読みにいかないのも義務教育の失敗では?
この操作をした人は障碍者雇用と思われる人物で、
https://www.nbcnews.com/news/us-news/major-research-lost-custodian-fli... [nbcnews.com]
"Upon information and belief, Joe Herrington is a person with special needs," the lawsuit said.
だからこそ操作した本人は訴えずに会社の方を訴える方針になった
本人は「電源を入れようとした」と主張してるらしい
Re: (スコア:0)
大事なのは「要らんことするな」ってことだったんだよね…
Re: (スコア:0)
清掃会社の訓練や指導以前に、義務教育レベルでなにか大失敗してる感じが。
何か、違う気がする。
But on Sept. 17, cleaning employee Joseph Herrington reported hearing "annoying alarms" coming from that freezer, plaintiff's attorney Michael Ginsberg told NBC News on Monday.
Herrington allegedly feared the breakers were off and he acted to turn them on.
"The action taken by Herrington was an error in his reading of the panel," according to an incident report cited in the lawsuit. "He actually moved the breakers from the 'on' position to the 'off' position at or about 8:30 p.m. At the end of the interview, he still did not appear to believe he had done anything wrong but was just trying to help."
https://www.nbcnews.com/news/us-news [nbcnews.com]
Re:アラームが鳴ったからって冷凍庫そのものを止めるのは (スコア:2)
こんな訴状で個人名見てなにか嬉しいのか全く理解できない
何故嬉しいの?
Re:某民族に対するメディアの偏った扱い (スコア:2)
いやぁ実名である必要がなきゃ匿名でいいよ
Re: (スコア:0)
ブレーカー落として、入れたつもりになっただけじゃないかと思う。
ほら、パソコンでもフリーズして何もできない時には最終手段として電源のOFF/ONを試すでしょ?
あの感覚でやってしまったんだと思う。
そして上げ方に手順があるブレーカーだったが、手順が分からずに上がってなかったとか?
中国での話 (スコア:0)
ソースはもう忘れてしまったけれど、メインフレームの時代に、中国に納入したマシンが謎の故障をくり返して、調べたら、大事な機械だと言われた掃除の人が、基盤をジャブジャブ水につけて洗っていたというのをどこかで読んだ覚えがある。
グッドウィルハンティング (スコア:0)
フィクションだけど、グッドウィルハンティング/旅立ち [wikipedia.org]はまさに
掃除のおばちゃんが難問をサラッと解決した
話だなあ。おばちゃんじゃなくてマットデイモンだけど。
# ベンアフレックってすごい奴だと思う。
満足度100% (スコア:0)
清掃会社のサイト曰く
https://www.daigleclean.com/about_residential_commercial_coffice_cleaning/ [daigleclean.com]
当社のサービス品質やパフォーマンスに100%満足しなかったか、または当社の設定基準を満たしていない点があった場合、
24時間以内にお知らせください。すぐに問題に対処し、解決いたします。
私たちは清掃界の「問題解決者」であると考えています。どのようなお手伝いができるかをご紹介しましょう。
#2020年9月の問題発生から2年10ヶ月かかっても解決しなかったら訴えられたようだ。
「掃除のおばちゃんが難問をサラッと解決したジョーク」 (スコア:0)
寡聞にして知らないが、なんかそういう有名なジョークあったっけ?
掃除のおばちゃんがサーバーの電源引っこ抜いたり、高度な芸術作品をゴミとして処理した話がある
これらは聞いたことがある。
Re: (スコア:0)
難問ではないですが、
掃除のおばちゃんはどこでも侵入できる伝説ですかね。
鍵を持っている人がいない状況で
ロックされた管制ルームになんとかして入らなければならない。
皆が絶望しているなかで、いつのまにか裏口から掃除のおばちゃんが室内にはいっていて助かったみたいな。
#有名かどうかはしらない
Re:「掃除のおばちゃんが難問をサラッと解決したジョーク」 (スコア:1)
Re: (スコア:0, フレームのもと)
ジェンダーギャップの小ささランキングで世界125位(最後尾グループ)にある日本で、職業としての清掃員と言うと「おばちゃん(女性)」なのだが、海外じゃ男性が多いんだよね。
ただ、日本では掃除のおばちゃん系の逸話が面白おかしく語り継がれて共有されているので、この際は気にしないでおきましょう。
Re: (スコア:0)
自分の理解できないニュースがあったら、
何か異常だとどうして思わないのか。
自分が読み間違えてると思わないのか。
Re: (スコア:0)
アラームが出ているのは電源が切れたせいだ。すわ一大事だ。と思い込んで配電盤から電源を入れた(つもりが切ってしまった)らしい。
これ、大事な機械だからくれぐれも注意して清掃するようにという教育の結果だったらやるせない。