パスワードを忘れた? アカウント作成
16702996 story
バイオテック

吸血昆虫予防に牛をシマウマ化 45

ストーリー by nagazou
写真のインパクトが 部門より
NOBAX 曰く、

アブやサシバエの吸血行動は牛にとって大きなストレスとなり、忌避行動によって体力が消耗し、乳量の低下や繁殖に悪影響を及ぼすなど問題になっていました。
シマウマの縞は防虫効果があるという研究がありますが、それを応用して、飼育している牛にシマ模様塗装をしたところ、吸血昆虫「アブ」と「サシバエ」などの忌避行動が平均で約5割減少したことが確認されたそうです。

米沢牛の産地の一つである山形県小国町では、黒い牛の体をシマウマのような模様にペイントする取り組みが行われているそうだ。この施策は、牛の虫よけ対策を目的としており、吸血昆虫であるアブやサシバエが原因による牛のストレスを軽減することを狙っているという(TBS NEWS DIG)。

このアイデアは愛知県と京都大学の研究チームによるもので、シマウマが虫を寄せ付けないという海外の論文を元に牛に応用したもの。シマウシ化した牛は、虫を避ける行動が約5割から約7割減少したとされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2023年07月25日 15時18分 (#4500362) 日記

    黒と黄色のトラテープやトラロープの切れ端を垂らしておくと害虫のたぐいが近寄らないという伝説はホンマやろか

    いっそ牛も黒と黄色のシマシマに塗ってしまえば

    • by Anonymous Coward

      ウシトラというわけか

      • by Anonymous Coward

        そうなると害虫除けというより鬼門除けなのでは…?

    • by Anonymous Coward

      33-4

    • by Anonymous Coward

      そういえば黄色いスポーツカーは虫汚れ(虫が寄ってこない)か少ないっていう話があったけど、それと同じ?
      #田んぼのある田舎での話だけど

    • by Anonymous Coward

      虫寄せの黄色い粘着テープが農業/園芸用で売ってるので、むしろ寄ってくるような気がします。

      ピカピカするのは嫌いとかで、シルバーのマルチングシート(根元で土を覆っているビニールシート)はありますね。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月25日 19時27分 (#4500556)

    たしか紹介されてたなーというのがこれかな→ https://karapaia.com/archives/52159003.html [karapaia.com]

    で、それを日本の研究者が試したのが→ https://karapaia.com/archives/52283327.html [karapaia.com]

    • 元ネタが2014年で、日本での検証実験が2019年ですか
      10年くらい前に聞いたことあるなーと思ったので、挙げていただいたものがそうかも知れません
      んで、2〜3年後に「効くことは効いたけどツェツェ蝿限定」という記事(NOT論文)を読んだ記憶があったので、やっぱり効果あったんですね

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年07月25日 15時16分 (#4500357)

    虫が距離感を見誤って着弾位置がずれるんだな!(謎

  • by Anonymous Coward on 2023年07月25日 15時18分 (#4500360)

    一部の巷で流行っているオニヤンマ君(のサブセット模様)でもいいかもしれない。
    聞くところによると、トラロープのきれっばしでも効果があったとか。
    今度試してみよう

    • ゴルファーの間では定番らしいですね
      親コメント
    • オニヤンマくんはオニヤンマが居そうな原っぱみたいなところにいる虫には有効みたいですが、藪の中にはオニヤンマ居ないので、藪に居るヤブ蚊とかには効果がなさそう。
      仕事柄、藪に入って仕事をすることがあり、ヤブ蚊に悩まされていますが、マンガの囚人服みたいなシマシマの作業着を着て藪に入れば、刺されなくなるかな?
      シマシマの作業着は売ってなさそうなので、作って見るかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        オニヤンマ君はハエやアブには効果的ですが蚊には効かないです。
        逆に蚊取りなんかはアブなんかには効かないのでオニヤンマ君と屋外用蚊取り線香を併用するのがアウトドアでは定番。

    • by Anonymous Coward

      複眼のサイズから計算するという荒っぽい方法でも0.0003以下しかない蚊の視力で
      オニヤンマの区別なんかつくはずがないと思う。しかも実際には複眼は
      のようにのように中で結像するような仕組みじゃないから、いろんな方向から入ってきた
      光が混ざって単なる明るさに変換されるで、実際にはもっと低いはず。

      なお、蚊の視力を調べている過程で私の裸眼視力はアゲハチョウ以下ということが判明しました...

      • >なお、蚊の視力を調べている過程で私の裸眼視力はアゲハチョウ以下ということが判明しました...

        人間で言うところの視力は弱いけどUV領域まで見ることができるんでしたっけ
        そもそも複眼で資格情報をどういうふうに認識処理してるんだろう

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年07月25日 17時40分 (#4500458)

        蚊じゃなくて、ブヨとかアブに効くみたいだよ。オニヤンマ君。
        食われるとめっちゃ痛いので、こいつらに効くなら良いんじゃない。
        蚊と違って視力良いと思うんだよね。

        吸血昆虫と聞いて蚊だと思い混むのは都市在住者ならではかと思う。
        記事にも「アブやサシバエの吸血行動」って書いてあるんだけどね…。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年07月25日 18時44分 (#4500511)

        オニヤンマの視力自体、0.01ぐらいだそうだぞ。

        人間とは別の仕組みで物体を認識してる場合、単純な角分解能である視力はあてにならないのでは。
        動体視力は抜群に良いらしいので、コントラストの移動パターンみたいなもので認識してんのかもね。
        スキャナみたいなもんだ。

        としたら、蚊の視力であっても、白黒の模様が移動すれば(蚊が移動しても回転しても良い)、オニヤンマのような物体があると認識することはできるのでは。
        まぁ蚊じゃ無理かもしれないけどブユぐらいなら。

        人間のような結像型ではない視力の場合、特に複眼の場合像として認識してない可能性もあるうえ、複眼だとデータ量が少なくて済むので、昆虫のショボい神経系でも高度な処理ができてる可能性がある。
        大雑把な入力での画像処理AIが意外とまともな出力するのと似たようなもんで何かコツがあるんかもしれんね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「のようにのように中で結像するような仕組みじゃないから、いろんな方向から入ってきた」は
        「人間の目のように中で結像するような仕組みじゃないから、いろんな方向から入ってきた」です。

      • by Anonymous Coward

        仕組みが根本的に違うのでなんかの尺度に照らして比較しようというのが無理だと思うが。

        少なくとも、ハチは花の中心に正確に飛んでいけるし、オニヤンマは他の昆虫を狙って捕食できるわけで、それができるぐらいには周囲を把握出来てる。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月25日 15時32分 (#4500375)

    富士五湖あたりにキャンプに行ったとき刺されたことあるけど、なかなか治らない。
    しかも痛痒いので掻いちゃうと悪化。
    人によっては足がパンパンに腫れ上がる場合もあるらしい。

    • by Anonymous Coward

      服の上からでも血ィ吸うんだよなあいつら・・・

      • by Anonymous Coward

        相手が牛とかなんで、厚手の服でもあってないようなもの。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月25日 15時35分 (#4500377)

    ゴムマットを細長く切ったものを牛にあてて、均等になるよういに白いスプレーでシマ模様にしたよ。そしたらさ、嘘みたいに全く虫が来ないのよ。本当だったんだと驚いたね

    牛の体からは脂が出るため、一般的なアクリルスプレーだと1週間程度で落ちてしまう。そのため、2022年には塗装資材の検討が行われた。

    シマ模様を持続できるような塗料や方法を色々と試しました。結果、毛を脱色すると約1か月程度持続できることが確認でき、吸血昆虫の忌避効果も確認されています。ただ、脱色すると白より金色に近い色になります

    やべえよこいつら
    生物相手にアクリルラッカースプレー吹き付けたり、ブリーチかけたり、最終的には消費者の食卓にあがるってのにやりたい放題
    ただでさえ動物愛護団体ブチ切れそうな案件だが、それ以前にこれ肉牛なのよね?
    こんなふざけた育て方した牛を“米沢牛”と称して売ってるんだとすると、それ以外の牛の育て方なんてもっと酷いんだろうな

    大丈夫かオイ >>>>国産牛肉

    • 毛や皮ごと食べる人間は聞いたことがないですね…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        牛革は牛革で商品価値があると思うけど
        価値毀損しないのかと老婆心

    • by Anonymous Coward on 2023年07月25日 16時22分 (#4500405)

      やべえよこいつら
      生物相手にアクリルラッカースプレー吹き付けたり、ブリーチかけたり、最終的には消費者の食卓にあがるってのにやりたい放題

      あんたが無知なだけ。ブリーチは知らんけど、スプレーはマーキングのために普通に使われている。ブリーチも皮膚の方にも問題があるのなら人間にも使えないよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 最終的には消費者の食卓にあがるってのにやりたい放題
      知ってたか?
      最終的におまえん家の食卓にあがる牛肉って、元々中にたっぷり牛のウンコが詰まってた肉の一部なんだぜ。
      おまえ、体表のスプレーを気にしてるのに、良くウンコに触れてた肉の一部を食えるよな。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月25日 15時44分 (#4500386)

    シマシマになった仲間の牛を見て、????みたいにならないのだろうか。
    いやでも虫に刺されるよりはだいぶマシか。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月25日 17時38分 (#4500456)

    蚊に刺され易いらしい

    牛の虫除け対策は人には応用出来ないみたいですねw

    • by Anonymous Coward

      縦と横の違い???

      • by Anonymous Coward

        ある程度幅のある白黒の縦縞ってデザインがどうこう言う前に日本人だと葬式を連想しそう。
        素直にゼブラ柄にすれば・・・全身ゼブラとか嫌すぎる。
        # タイガーマスクで馬場がそんな格好してたな

  • by Anonymous Coward on 2023年07月25日 19時11分 (#4500541)

    ジャングルでゲリラ戦する場合、顔を縞々迷彩にするけど
    あれも藪蚊?マラリアから守る術だったんだな!💡

    • by Anonymous Coward
      マジレスすると迷彩効果もあるにはあるがメインは敵味方識別のためやで
      だからパターンは部隊ごとに決まってる
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...