パスワードを忘れた? アカウント作成
16722366 story
地球

猛暑で多数の熱中症被害を出した文化財行事が大幅日程変更へ 70

ストーリー by nagazou
夏ノ暑サニモ負ケル 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、今年7月末に開催された福島県南相馬市の国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」で、参加者、観客、馬に多数の熱中症や日射病が発生し、このうち馬2頭が死亡した問題で、日程変更の検討会は、来年から2ヶ月近く前倒す方針を発表したそうだ。

今年の「相馬野馬追」では、救護所が昨年の4倍の参加者と観客に対応し、馬100頭以上が日射病になり、2頭が死んだそうだ。これを受け、執行委員会は再来年からの日程変更を発表したが、被害の大きさから来年からの変更となったようだ。

検討会では、出席者から日程変更を求める意見が相次ぐ中、神社が難色を示したものの、行政も協力することで対応することになったらしい。

地球温暖化は社会や経済だけでなく、恒例のイベントや伝統行事にも影響を及ぼしている。皆様の地元や実家のある地域の祭りや行事に昨今の猛暑を始めとした地球温暖化はどのような変化をもたらしているだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2023年08月15日 9時43分 (#4510692)
    集客に影響があるから8月は外せないという行事も多い
  • by Anonymous Coward on 2023年08月15日 8時32分 (#4510654)

    コミケは通常通り8月に命を削りながら開催。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月15日 9時00分 (#4510666)
    耐久競技になってる
    • by Anonymous Coward

      快適な会場でやったら我慢大会の意味が無くなる

      # サッカーはスポーツなのでマシな場所で開催を固定する模様

      インターハイ男子サッカー2024年以降は福島開催固定 女子は北海道継続
      https://www.nikkansports.com/soccer/news/202107080000853.html [nikkansports.com]

      • by Anonymous Coward

        サッカーインハイはサッカーインハイで3連戦1日だけ休み3連戦って鬼畜スケジュールをどうにかしろと

    • by Anonymous Coward

      観客席にひさしをつける話ですら「予算も着工日も決まっていない」
      https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/326717 [nikkan-gendai.com]
      そもぞも甲子園だけ対策しても、地方予選どうずる?
      「夏の高校野球」自体を中止(秋にずらすとか)すべきでは。

      法律で気温35℃以上での野外競技禁止とかやってスケジュールたたなくなったらあきらめるかな?

      • by Anonymous Coward

        東京ドームでやればいいだけ
        わざわざ金かけて作る必要はない

        • by Anonymous Coward

          その東京ドームもそろそろ老朽化してることもあって、移転の
          話が持ち上がってると聞いた。まだ計画段階なので、早くても
          何年も後の話なんだろうけど。
          https://biz-journal.jp/2023/06/post_349635.html [biz-journal.jp]

          そもそも東京ドームって、国内初のドーム球場じゃなかったっけ。
          試作第一号みたいなもんだし、流行もかわるだろうし、その後の
          技術進歩もあるし、今では旧式化して使い難い所もあるんじゃ
          なかろうか。

        • by Anonymous Coward

          せっかく西でやってるんだし京セラドームで

          • 聖地である以上、「他の球場で」は難しいんじゃないですかね
            選手も関係者もファンも、「甲子園で」という思いは、かなり強いものがあると思います
            ドーム化も他の方が書かれているように、甲子園だけドームにしても地方大会どうすんの?ってのがありますし

            個人的には全試合ナイター、ぐらいしか思いつかないですけどね
            17時スタートなら2試合はいける
            開催期間は長くなりますが、8月いっぱい使うつもりならいけるかと
            地方大会は7月いっぱい(足らなければ複数会場で。各地方に聖地はあるでしょうが、甲子園ほど神聖化されてはいないと思われる)

            開会式は、当日の出場校と前年の優勝校だけでいいんじゃないでしょうか
            宿泊が問題になりますが、出場校からお金プールするとかして
            試合のある高校が都度、同じところを使っていくようにすればいいかと
            1日2試合なら、4校分確保しといて日替わりで
            試合後は、勝っても一旦帰る 試合間隔も空くし
            準々決勝以降は宿泊場を増やし(最大8校分)、勝ったらそのまま残るようにする

            まあ野球に限らず、真夏の屋外スポーツでは共通の問題になるわけで
            時期をずらすよりは時間をずらす方が、まだ現実的な気がします

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              甲子園周辺は低層建築が多いのでいっそ一区画を買収して「甲子園合宿所」みたいな高層ホテルを建てちゃうのはどうか
              春夏の高校野球シーズン以外はホテルとして阪神戦観に来るファンを泊めるとか

              • by Anonymous Coward

                >高層ホテル
                ついでに甲子園球場がその影に入るようにすればすこしは涼しい……
                といいたいところだけど、真夏の太陽ってほとんど真上から照ってくるんだよね。
                日本っていつのまに北回帰線に移動したんだって言いたくなるくらい。

            • by Anonymous Coward

              > 聖地である以上、

              なるほど、やはりスポーツではなく宗教行事なんですね

          • by Anonymous Coward

            そうだそうだ!
            ネーミングライツ権を買って(どこが?)甲子園ドームと名付ければOK

            • by Anonymous Coward

              次の甲子の年に新築するのでそれまで待ってください。
              # 2044年です

            • by Anonymous Coward

              そういえば、ハムに逃げられた札幌ドームは空いているらしいですね。

              • by simon (1336) on 2023年08月15日 14時29分 (#4510906)

                札幌ドームは使うのに利用料金がかかる
                甲子園は無料で借りてる

                そこだけ考えても高野連が甲子園を去る選択はしないと思う

                あと札幌ドームは
                『入場者が1.5万人を超える場合は、1人につき423円[385円]を加算させていただきます。』
                という謎ルールのせいで日ハムは嫌気が差して新球場を作ったという経緯がある

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                日本ハムが札幌ドームから逃げたのはお金の問題もあるけど、
                人工芝が選手の怪我を増やすからというものあったはず。

                高校野球なら、決勝戦まで残ったとしてもせいぜい6試合なので、
                プロ野球みたいに年間70試合とかじゃないから大丈夫なのかな。

              • by Anonymous Coward

                本当に移転するなら無料で貸せとか言い出すんじゃないですかね。甲子園だって誰にでも無償で貸しているわけではないでしょ?

        • by Anonymous Coward

          かりに東京ドームで行うとして、気になるのは参加各校が
          利用する宿泊施設とか練習するグラウンドとか、周辺設備も
          用意できるのかなんですが。
          たぶん甲子園の周辺には、各校が毎年利用する定番の
          宿泊施設とか、そういうのがあるんじゃないだろうか?
          #それこそ強豪校とは顔なじみだったりしそう。

          それをいきなり他の地域に移転したとしても、(安価な)宿泊施設や
          なんやかんやが用意できそうには思えないのだが。特に首都圏は。

      • by Anonymous Coward
        練習の方がキツいという現実もあるので、温度による規制は必要と思う。
        雨でコールドゲームになるなら気温でコールドでも不思議はない。
        ナイターとドームでやる時代になるよね。
        • by Anonymous Coward
          暑いのにコールドとはこれいかに?

          # ColdじゃなくてCalledです
  • by Anonymous Coward on 2023年08月15日 12時48分 (#4510814)

    野馬追の馬は御神馬ではないのかな。
    御神馬であれば、御神馬が死ぬような祭りは神社としてもできないだろうに。

    • by Anonymous Coward

      確かふだんは近くの乗馬クラブで飼育されてる=奉納されてないから、御神馬ではないような。

      野馬追の始まり [soma-nomaoi.jp]」

      下総国葛飾郡小金ヶ原(現在の千葉県松戸・流山付近)の牧で野馬を捕らえて、御神馬として神前に奉納したことが由来とされています

      「相馬の」と付いた時点でパチモンなんだよね。最近多いなぁ、この手のエセ伝統。

      • by Anonymous Coward on 2023年08月15日 13時47分 (#4510864)

        確かふだんは近くの乗馬クラブで飼育されてる=奉納されてないから、御神馬ではないような。

        乗馬クラブの馬もいますが、半数ほどは野馬追に参加するために飼ってる個人所有の馬なんですよ。乗馬クラブから借りると行列には参加できても怪我をする恐れのある神旗争奪戦(上空に打ち上げた幟を甲冑姿の騎馬武者が奪い合うイベント)や甲冑競馬(やはり甲冑姿の騎馬武者がするレース)に参加できないので。
        餌代もかかるし甲冑も自前で揃えなきゃならないしで恐ろしく金がかかるけど地元の人にとっては野馬追に轡を並べられるのは誉れらしいのでみんな無理してでも馬飼ってるんだとか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        奥州相馬氏だろうから それなりに歴史のある分家筋がやってる行事、でいいんじゃないの?

        なんでパチモンだとかエセ伝統とかまで言うのか良く分からん

        • by Anonymous Coward

          相馬氏は相馬事件で志賀直哉のおじいちゃんが冤罪で捕まった印象しかないな

      • by Anonymous Coward

        相馬氏は
        平氏⇒千葉氏⇒頼朝の欧州征伐で相馬郡に領土⇒土着化して相馬氏

        なので、平氏⇒千葉氏の伝統を鎌倉時代に相馬郡に持ちいったのが相馬野馬追
        相馬氏はそのまま鎌倉時代から明治維新まで相馬郡の支配者として継続

        鎌倉から明治維新まで「同じ領土でそこの支配者であり続けた」のは相馬・南部(岩手)と島津(鹿児島)と、あとどっか一家

        なので、「明治あたりで作られた日本の伝統」よりかはよっぽど根拠のある伝統です
        個人的には暑いうえに何やっているか俯瞰でないとわからなそうで見に行ったことないけど

    • by Anonymous Coward

      相馬野馬追は祭りの名称で、騎馬武者行列や神旗争奪戦など複数の行事があります。
      御神馬は騎馬武者行列には出てたはず。

    • by Anonymous Coward

      ていうか馬も熱中症で死ぬんやな。そんなことでサバンナで生き残れるのか?

  • by Anonymous Coward on 2023年08月15日 15時26分 (#4510941)

    野馬追いは神事と言うか奉納と言う方が合ってるかな。
    神事に付随する奉納かな。
    とにかく、暑すぎるから変更になる。
    そもそも、日本の祭りも日にち変更なんて多い。
    古くは旧暦から新暦になった明治のとき、ここ三十年ほどでも、祝日が土日になったせいで祭りもずらしたりしてる。

    それ考えると、甲子園は宗教以上だ。場所も日にちももう神聖なものになってしまい変更不可だ。甲子園に参加するには坊主頭とかで、長髪の高校に抗議が来るとか。

    日本人の宗教は仏教と神道と習ったが、甲子園教の方が強いわ。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...