『たこ焼き』はどれくらい巨大にできるのか? 63
ストーリー by nagazou
熱意 部門より
熱意 部門より
「たこ焼きの半径上限に関して」に関する論文がSNSで話題となっていたそうだ。この研究は、京都大学大学院理学研究科の橋本幸士教授とYouTubeチャンネル「ラムダ技術部」が共同で実施したもの(J-CAST ニュース 、たこ焼きの半径上限に関して[PDF]、物理学者と巨大たこ焼きを考察してみた[動画])。
きっかけは橋本教授が2014年に購入したたこ焼き機の性能に疑問を持ったことに起因する。24個を同時に焼けるはずが16個しかできなかったことから、妻の「このたこ焼き機めんどくさい、もっと大きいたこ焼きをなんで焼かへんのやろか」という言葉から大きなたこ焼きを焼く方法について考えるようになったそうだ。そしてたこ焼きの半径はなぜ2センチメートル以上のものがないのかというという問いに挑むようになったという。
橋本教授は、ジューシーでトロっとした食感を持つたこ焼きが得られる条件を定義し、この条件を満たしながら、どれだけ大きなたこ焼きを作れるかを考えたという。橋本教授の理論を検証したのは人気YouTuberの「ラムダ技術部」。最初に円形のたこ焼きを大きくしようとしたが、食感や形状が犠牲になることが判明。その後、橋本教授が提唱した扁平なたこ焼きの理論を検証したところ、トロトロの食感を保ちつつ大きなたこ焼きを焼くことに成功したとしている。
きっかけは橋本教授が2014年に購入したたこ焼き機の性能に疑問を持ったことに起因する。24個を同時に焼けるはずが16個しかできなかったことから、妻の「このたこ焼き機めんどくさい、もっと大きいたこ焼きをなんで焼かへんのやろか」という言葉から大きなたこ焼きを焼く方法について考えるようになったそうだ。そしてたこ焼きの半径はなぜ2センチメートル以上のものがないのかというという問いに挑むようになったという。
橋本教授は、ジューシーでトロっとした食感を持つたこ焼きが得られる条件を定義し、この条件を満たしながら、どれだけ大きなたこ焼きを作れるかを考えたという。橋本教授の理論を検証したのは人気YouTuberの「ラムダ技術部」。最初に円形のたこ焼きを大きくしようとしたが、食感や形状が犠牲になることが判明。その後、橋本教授が提唱した扁平なたこ焼きの理論を検証したところ、トロトロの食感を保ちつつ大きなたこ焼きを焼くことに成功したとしている。
※2年以上前の販促動画&論文です。 (スコア:3, 参考になる)
2021年08月16日 なぜ巨大タコ焼きはできないのか? 物理学が解き明かす画期的な論文公開! | 集英社インターナショナル 公式サイト [shueisha-int.co.jp]
2021年02月05日発売の書籍「物理学者のすごい思考法 [shueisha-int.co.jp]」の販促動画なので、既視感あるなと思った人は正しいです。
Re:※2年以上前の販促動画&論文です。 (スコア:2)
最近
TwitterXでバズった [togetter.com]のでニュースになった感じですかね。ラムダ技術部は後追い検証ではなく、共著者です。
本文に「ここでλはラムダ技術部ではなくラグランジュの未定乗数であり」って書いてるのが笑える
Re: (スコア:0)
>妻の「このたこ焼き機めんどくさい、もっと大きいたこ焼きをなんで焼かへんのやろか」
別のたこ焼き機を使った時点で
妻の要望からそれちゃってるな
直径1mのたこ焼き (スコア:2)
鉄板で加熱するのではなくマイクロ波で加熱することを想定すれば1mのたこ焼きも作成できるのではないか
自重に耐え切れずに崩壊するのであれば重力の弱いところ、たとえば宇宙で焼けば問題はない
Re:直径1mのたこ焼き (スコア:1)
自重で球になり中心部が高温になるほどの惑星や恒星サイズの巨大なたこ焼きを作ればいいのではないか。
非たこ焼き (スコア:1)
明石焼き(玉子焼き)だと直径48mmらしい
https://www.kohno-factory.com/SHOP/A480010.html [kohno-factory.com]
材料も焼き方も違うけど「トロトロの食感を保ちつつ大きなたこ焼き」といえばこっちを連想してしまう
Re: (スコア:0)
扁平なたこ焼きってもう非たこ焼きなんじゃ…。
Re:非たこ焼き (スコア:1)
店によるかもしれないけど、ゲタに乗せて出てくる時は半球かな
Re:非たこ焼き (スコア:1)
まん丸に作っても、冷却工程でしぼんで下半分つぶれちゃうとか?
合体させたら真ん中の分厚い生地を噛んだ時に違和感ありそうな
Re: (スコア:0)
大判焼き(とか回転焼きとかいろいろ呼ばれてるやつ)の器具で作ったタコ判というのが地元にはあるな。
大判焼きベースなのかたこ焼きベースなのか自分には分からんけど「片手で食える大きいたこ焼き」と思って食ってる。
Re:非たこ焼き (スコア:1)
その手のやつでお好み焼きの具材を入れた「大阪焼き」というのを東京某所でみたことありました。
大阪では見たことがなかった
たい焼きの型にお好み焼きの具材を入れたのもありますね
たい焼きの型にたこ焼きの具材(タコ)を入れたのは見たこと無かった
Re: (スコア:0)
鯛焼き型でたこ焼きの具の場合、たこを探すのにガレットデロワ状態に…
Re: (スコア:0)
「たいたこ」って奴ですかね。
以前勤めてた会社の近所で売ってて、たまに小腹が空いた時に食べてました。
たこ焼き一皿はちょっと大げさだけど、あんこの気分でもないなあ、という時にベストマッチ。
同様に出向先の近くで売ってた「オムそばたい焼き」も仕事帰りで小腹が空いた時によかったけど
こちらはたこ焼き要素がないのでオフトピか。
Re:非たこ焼き (スコア:1)
「オムそばたい焼き」
字面だけ見るとオムそばにたい焼きを入れるか乗せてそうな
たい焼きの型に玉子とそばを入れて焼いたのが正解でしょうけど。
Re: (スコア:0)
>オムそばにたい焼きを入れるか乗せてそうな
それだと普通「たい焼きオムそば」の順になりませんかね?
>たい焼きの型に玉子とそばを入れて焼いた
です。正確には外にさらにたい焼きの皮もあったはず。
本厚木駅駅前で売ってたんですが、GoogleStreetでそのへん見たら店みつかりませんでした。
でかいたこ焼きもたこ焼き器もある (スコア:1)
最初は直径5センチ程度だったのが8.5センチになり10センチぐらいまで進化した
ジャンボたこ焼き、メガたこ焼き、ギガたこ焼きあたりでググってみれば
Re: (スコア:0)
「ばくだん(焼き)」とかの名前で売ってるものも中身は別として構造的にはたこ焼きだと思う
巨大ゴマ団子 (スコア:1)
オモウマイ店でおなじみの巨大ゴマ団子を思い出した
最終的には一般的な人の頭部よりもでかいサイズになってたはず
あの調理法で、たこ焼きを作れたら・・・
タコ嫌い (スコア:0)
たこない焼きでも検証してくれ。
コアがないことが大きさに影響するのか否か
Re: (スコア:0)
『お客様、それはおおきなごかいです』
Re: (スコア:0)
ゴカイを入れるのか~
ゴカイ類のオニイソメは3mになるっていうしな
Re: (スコア:0)
おばあちゃんがやってるやっすいたこ焼き屋だとたまにタコ入ってないので安心(違
Re: (スコア:0)
大阪人はタコが入っていないだけで怒りだすらしいが
Re: (スコア:0)
間違えてタコを入れすぎると喜ぶ・・・かと思えば、多すぎてバランスが悪いと怒りだす
そんなに文句があるなら自分で作れよ!といえば本当に自分で作っちゃうという、なんともたこ焼き愛にあふれてるお土地柄と言うかなんというか・・・
#また聞きなのでごく一部の事なのかほとんどの府民の話なのかまでは知らんけど
Re: (スコア:0)
とりあえず「そういうことにする」のは関西人としてあるあるなネタやな
ほんとにそうかどうかはまたちょっと別
たこのみやき (スコア:0)
新婚のいろはさん(OYSTER)の5巻か6巻にそんなネタがあったな。
たこ焼きの大きさを制限するのは (スコア:0)
焼けるかどうかではなく、食べる際の上の口の開口部のサイズだと思うのですが。
それともみんなたこ焼きはかじってるの?
Re:たこ焼きの大きさを制限するのは (スコア:1)
「上の」って注意書き要る?
Re: (スコア:0)
つっこんじゃう人が出るだろうから…
Re: (スコア:0)
確かに下の口にたこ焼きは変態プレイにもほどがあるな。
調理前で切断前で生きてる蛸の足ならともかく。
Re: (スコア:0)
>確かに下の口にたこ焼きは変態プレイにもほどがあるな。
下に口は無いけどたこ焼きは二個ぶら下げてる
Re:たこ焼きの大きさを制限するのは (スコア:1)
齧るけどなぁ、普通に。会津屋のサイズでも。
Re: (スコア:0)
超絶猫舌なので三、四口くらいでかじってる。
24個を同時に焼けるはずが16個しかできなかったことから (スコア:0)
焼けなかった8個のスロットの話に行かないのがモニョモニョする
トロトロの食感っていうけど (スコア:0)
あれは生焼けなんじゃないか?
の疑問。
小麦粉って生で食っても大丈夫なんだっけ。
Re:トロトロの食感っていうけど (スコア:1)
リゾットと一緒で、固くならなくてもα化してればいいのでは。
いや、リゾットはアルデンテだから生なのか?
Re:トロトロの食感っていうけど (スコア:1)
尼崎に出張があって、ローカルなたこ焼き屋
(子供は7個100円・大人は14個200円)にいったところ、
小ぶりで歯ごたえがあって、
そういうのを食べたかったんだ、と感動した
Re: (スコア:0)
『なあに、かえって免疫力がつく』
Re: (スコア:0)
免疫がついたら、小麦アレルギー発症となるわけですね。
Re: (スコア:0)
グラタンとかドリアとか。
Re: (スコア:0)
シチューやグラタンは生焼けなので食べられない人なんですね。可哀想。
Re: (スコア:0)
その筆頭はもんじゃ焼き
逆方向 (スコア:0)
どこまで小さくできるか挑戦した例は無いのでしょうか。
Re: (スコア:0)
自分でやれば 投稿のネタになるし
Re:逆方向 (スコア:1)
えー、たこ焼き器のプレートから作らなきゃいけないから面倒くさいです。
#TOKIOなら南部鉄器用の砂鉄と砂・粘土集めからかな
Re: (スコア:0)
プレート?
針先とかで試せるでしょ。
Re: (スコア:0)
ATMじゃね?
# 銀行のじゃないよ
## 果たしてそれは小麦粉等と言えるのだろうか
Re: (スコア:0)
金属加工の業者にまかせればOK 超硬ボールエンドミルでガシガシと
Re: (スコア:0)
まずタコをどこまで小さく刻めるかになりそうな気が
Re: (スコア:0)
ちっさいたこ焼き器
https://www.youtube.com/watch?v=C-VmNqliwpU [youtube.com]