パスワードを忘れた? アカウント作成
17226071 story
地球

災害対応の日立市役所、台風で地下の電源喪失。最上階に置くコンペ案もあった 117

ストーリー by nagazou
うまくいかないね 部門より
8日から9日朝にかけて通過した台風13号の影響により数沢川が氾濫、茨城県日立市の市役所地下1階にある機械室が浸水、電源が喪失するというトラブルが起きた。これにより、災害対策本部は近くの市消防本部に移転。9日は証明書などの発行業務を停止し、職員は復旧作業に追われる事態となったという。茨城新聞の記事によると、地下の機械室に止水板はなく、受電設備と非常用電源設備ともに水に漬かったという。地下に排水機能はあったが、処理が追い付かなかったとされる(茨城新聞)。

停電のため、市役所の電話がつながりにくくなり、住民の要望に一部対応できない状況となった。庁舎は2019年の完成で、災害に強い構造を持っていたはずだったが、市長によると今回の出来事は想定外だったとしている。しかし、Xでのポストによると、日立市役所新庁舎の設計コンペの2位に相当するとみられる優秀案では、「水害に備え、電気室と約5日間の非常用発電設備を最上階に設置」との記載があり、そこを評価しなかったのかという突っ込みが入っている(【優秀案】日本設計・日立建設設計 設計共同体[PDF]Xでのあくらさんのポスト)。

あるAnonymous Coward 曰く、

現市役所のコンペで、電源を上の階に設置する案を落としたらしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by htakehoge (34352) on 2023年09月13日 15時58分 (#4528361)
    コンペは2012年10月に始まっているので、福島原発が浸水で電力喪失したのは
    記憶に新しいタイミングのはず。津波は来ないのかもしれないけれど、浸水を
    想定した設計を採用しないというのもどうなのだろうかと思うよ。

    https://www.city.hitachi.lg.jp/shisei/011/002/p013712.html [hitachi.lg.jp]
    • by Anonymous Coward on 2023年09月13日 17時55分 (#4528484)

      建設前に行われた「第4回日立市新庁舎建設市民懇話会」の会議録をみると、数沢川の排水能力に関する説明における想定降水量が少ない旨の指摘をなさっている委員さんがいらっしゃっており、事務局側が十分に考慮したいと回答しているので、「想定外」という発言は少し無理があるような。

      https://www.city.hitachi.lg.jp... [hitachi.lg.jp]

      親コメント
    • コストが対して変わらないならそうですね。でも結構比較にならないくらいの差がありそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年09月13日 16時43分 (#4528407)

      日立市のハザードマップ [hitachi.lg.jp]を見ればわかる通り、軽微な浸水しか想定されていない。これを踏まえた上で、議論した方がいいと思うぞ。

      さらに内水氾濫時の地下の電源設備問題が指摘されるようになったのは、2019年の武蔵小杉のタワマン以降(参考資料 [mlit.go.jp])なんで、2012年当時に想定してなくても非難されるようなことではないと思うが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年09月13日 16時59分 (#4528423)

        地下施設の浸水が問題になり始めたのは、都心でゲリラ豪雨が多発して死者が出た時だろ
        あれから20年くらい経ってるんじゃないか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年09月13日 17時10分 (#4528430)

        2011年の地震で福島原発が地震には耐えたのに結局大変な事態に陥ったのは、地下室にあった非常用電源が津波で水をかぶったのも一因だったでしょ
        2012年10月のコンペの時点では知ってなきゃおかしい

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        浸水が問題として認識されたのは2011年東日本大震災で原発の電源を喪失した時では。

      • by Anonymous Coward

        うちのところのハザードマップも、2019年を境に0.5mから5.0mにアップしました...

        コンペで評価しなかった人は正しかったのかもしれないけど、ハザードマップを作ったのは役所だよね。
        外から見ると役所がおかしいのは同じ。

      • by Anonymous Coward

        前世紀、データセンタの選定時には電源が浸水リスクのない階にあることを条件としていたものだが。
        電源設備が地下にあるデータセンタは真っ先に選考漏れさせたものだが。
        前世紀だぞ?電源設備の安全確保はそのくらい時代を問わず重要なもの。

    • by Anonymous Coward

      リスクを冒しても、確定した現状を変更しないのは美徳。

      って、いいのかな。

      • by Takahiro_Chou (21972) on 2023年09月13日 16時46分 (#4528410) 日記

        「ある美徳の為なら、その美徳が必要とされる理由を凌辱してもかまわない」って、その美徳に欠陥が有るか、単なる狂気じゃね??
        例えば「文面上、ある法律を遵守した結果、その法律が制定された理由が台無しに」なんて事態が起きたら、それは当該法律の文面か、その法律の運用を早よ変えんとアカンでしょ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      最上階案は水没には強いけど他の何かに弱いから不採用になったとかそういう可能性はないのか?
      その辺がわからないと何とも言えないな。

      • by htakehoge (34352) on 2023年09月13日 16時31分 (#4528388)
        恐らくコストだとは思いますけどね、見た目が悪くなるからとか言う理由だったら
        がっかりですね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          12階建ての屋上に100V400Aのディーゼルエンジン発電機をおいている弊社の場合この発電機を屋上にあげるだけで数百万円かかったと聞いたことがあります。どの辺にかかったとか方法とか何も聞いてません。発電機を見に行ったこともないので聞いただけです。

          詳しい方の事例を聞きたいところです。

      • by Anonymous Coward

        燃料切れになった時の補給とか。
        地上階だと誰かが持ち上げなくちゃいけないけど、地下なら重力で流し込める。のか?

        • by Anonymous Coward

          非常電源が稼働するのは非常時と点検時くらいだろうから補給の頻度はかなり低い上に、業者がエレベータでタンクを運んで給油だろうからあまり違わない。
          もしかして非常時に燃料補給することを想定してるのかい?

          • by Anonymous Coward

            平時に燃料を備蓄すると貯蔵所になってコストがかかるから、非常時に燃料補給することは想定せざるを得ないって聞いた

            • by Anonymous Coward

              そもそも、燃料って劣化するので長期保管はできませんしね。

      • by Anonymous Coward

        最上階(ペントハウス)は市長室じゃなきゃヤダヤダ
        とかだったり

      • by Anonymous Coward

        件のツイートに付いていたコメントで上のフロアに非常用発電機を置く場合
        ディーゼルは重量や作動時の問題があるからガスタービン一択なんだけど
        そうなるとコスト面で不利になる、というのがありました。

        過去に非常用発電機が稼働した実績なども勘案して
        屋上設置案は次点になったんでしょうね。

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      いやいや、ちゃんと学習能力ありますよ。
      こういう時に「想定外」と言えば責任逃れになるって学習結果がちゃんと発揮されています。

      # どうでもいいけど日立市のVCってボランティアを県内からしか募集してないのね。
      # 同じく茨城県内でVC立ち上げた高萩市や北茨城市は制約つけてないのに。
      # https://www.saigaivc.com/2023taifu13tokusetsu/ [saigaivc.com]

      ## それ以外、いろいろ…
      ##
      ## 毎度おなじみの災害ボランティア車両の無料措置、今回も対象です。
      ## 大昔とは申請方法が異なってますので利用する人は注意。
      ## https://exvolunteer.jp/VoUsr010/linkDisplay [exvolunteer.jp]
      ##
      ## また今回は(も?)ボランティア

    • by Anonymous Coward

      おまえらの可能性はゼロではないという想定と、降雨量などのデータを元に浸水は起こらないと判断した上での想定外とは全く意味合いが違う。

      • by Anonymous Coward

        どんな緻密な計算の上でも、結局浸水して災害対策本部として機能しなかったら、非難されても仕方ないと思うけどね。

    • by Anonymous Coward

      コンペは防災だけを評価するわけではないので、非常用電源の位置だけで、その設計を採用するかどうかを決定するのは無理だと思う。

      問題はコンペに先立って日立市が公開している基本計画にある。
      基本計画では、これはどの階に設置するということが細かく決まっている部屋もあるが、自家発電装置については明確に決まっていない。
      調達時の要件となる基本計画で位置まで定めるべきでした。

      まあ、そもそも庁舎の建替えプロジェクトが震災の復興計画として始まっているので、浸かることぐらいは想定しろよとしか。

    • by Anonymous Coward

      高所の方が地震の影響(対策コスト)が大きくなるし良し悪しなんじゃないの?という素人考えだけど、そんなことないのかな。

    • by Anonymous Coward

      防災マップでは浸水しない地域になっていたようだけど、すぐそばを川が流れているのよね。
      川が溢れたときに浸水しないわけがない。

      • by Anonymous Coward

        ある程度の浸水は想定して排水設備もあったが、それを上回る浸水があったのなら仕方ないやろ。

    • by Anonymous Coward

      津波対策と河川氾濫対策を混同しちゃいかんでしょう。
      Google Earthで見たところ、市役所は海抜40m超だから津波の心配はまずない。

      それより、河川氾濫の常識がここ数年で大きく変わりつつあるのが問題では?
      浸水を本当に危惧するなら、もはや地下室を作ること自体がご法度になりつつあるような……。

  • 日本だと (スコア:3, 参考になる)

    by jizou (5538) on 2023年09月13日 20時28分 (#4528611) 日記

    4Fが電源とサーバールームになってることが多いと思ってたんだけどなぁ。
    窓が無くて、空気取り入れ用のフィン? がついている。
    縁起が悪くて、人は入りたがらないから。
    電源室と一緒になっているのは、サーバールームにとっては心強い。

    設備は屋上に置かなくても、
    川が氾濫しても、水をせき止められるように、
    役所のまわりに防水壁を作っておくだけでだいぶ違います。
    出入口はふさげるように板を用意しておくか、電動でせりあがる壁を作る....
    1m 壁があるだけでも全然違う。(体験済み)

    せっかくの建設費を効率よく使ってほしい。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月13日 16時21分 (#4528381)

    コストカットが最大の理由なので、これから先も地下にあり続けることでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2023年09月13日 16時43分 (#4528406)

      コンペ案見る限り、採用された案よりも上階に発電施設設置するほうが
      コストは低いからコストカットが理由じゃないと思われますが

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      コストカットだとしても使えなければ意味はない

  • by Anonymous Coward on 2023年09月13日 17時11分 (#4528432)

    都会は土地が限られてるので、ビル内に全部収納しないといけないかもしれないが、
    土地が余ってる田舎なら、ビルの隣に、鉄骨で発電機棟みたいなのを組んで、少し高い所に非常用発電機や燃料タンクを設置すればいいのに

    地図や航空写真を見たところ、都会と違ってそういったのが可能な感じだし

    あとは、都会でも役所には駐車場があるので、駐車場の上部の空間に発電機を設置すればいいのに

    • by Anonymous Coward

      燃料タンクは地下でもOK もちろん水没しても使える仕様でないと困る

      • by Anonymous Coward

        地下から燃料を汲むにはポンプがいるよね。
        そのポンプを動かすには電源がいるよね。
        発電機を動かすには燃料がいるよね。

        うまくいかないのでは。

        • by Anonymous Coward

          いや、燃料タンクだけ地下(とか別の場所)に置くのは何の問題もないだろ……
          (よくある設計だし)
          ※通常、主タンクとは別に別置燃料タンクを置いておいて、それでしばらく動かす。

  • by st1100 (45287) on 2023年09月14日 17時56分 (#4529200)

    想定不足でしょ

    想定不足を想定外と言ってごまかすのはいかがかと思う。

    想定外と言われて住民の皆さんが納得するなら、それでよいけど。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...