英国オックスフォード大学の探検チームが、60年ぶりに絶滅したと考えられていたアッテンボロー・ミユビハリモグラの姿を発見した。アッテンボロー・ミユビハリモグラは、卵を産む珍しい哺乳類で、「ハリネズミの棘、アリクイの鼻、モグラの足」を持つという特徴としている。1960年代以来、この珍しい生物は姿を消していたが、地面に開けられた穴や痕跡が見つかっており、まだ生存している可能性があると推測されていた。そして今回、山中に設置されたカメラでその姿が確認され、60年ぶりに生存が証明されたという(カラパイア、動画)。
アッテンボローと言っても (スコア:2, 参考になる)
アッテンボローが見つけたわけじゃなくて、因んで名付けられたんだってさ
しかも英語名だとご丁寧にSirが付いてるし
https://en.wikipedia.org/wiki/Sir_David's_long-beaked_echidna [wikipedia.org]
Re:アッテンボローと言っても (スコア:1)
ちょうど新種の昆虫に毛利元就(にちなんだテレビ番組名)にちなんだ命名 [iraw.rcc.jp]という話題を見かけた
Re: (スコア:0)
銀河英雄伝説由来だったらびっくり
Re: (スコア:0)
銀河英雄伝説由来だったらびっくり
まあでも、日本の漫画やアニメ等が好きな研究者が、発見したモノに、作品にちなんだ名前をつけることはあるからね。
そのうち銀英伝由来の何かも出て来るかもしれない。知らんけど。
# 内臓逆位を引き起こす遺伝子が「サウザー遺伝子」とか
Re: (スコア:0)
宇宙自衛隊 「宇宙戦艦ラインハルトやぞ」
Re: (スコア:0)
「宇宙戦艦ブリュンヒルト」とか「宇宙戦艦ヒューベリオン」なら、さほど違和感なく受け入れられる気がする。
前者は北欧神話、後者はギリシャ神話ネタです、と言い張ることもできるし。
Re: (スコア:0)
デイビッド・アッテンボローさんのドキュメンタリー「地球に生きる」、何十回と見たなあ。
1980年代ですでに白髪だった気がするんだけど、まだご存命なのね(今調べた)
Re: (スコア:0)
爵位持ってるのか、このモグラ!
※ 違います
Re: (スコア:0)
残念ながらサーは爵位ではない
Re: (スコア:0)
デイビッド・アッテンボローはKnightに叙任されてる。
Knightだから「Sir David」と呼ばれるわけで、英語版wikipediaはそういうニュアンスでつけてるでしょ。
Re:アッテンボローと言っても (スコア:2, 参考になる)
前のコメが言ってるのは、叙任と叙爵の違いでしょ。一般論で言うと、イギリスの爵位は男爵Baron/Baronessからで、敬称がLord/Ladyになって貴族院の議席が割り当てられるのもここから。Knightを「騎士爵」と訳せば日本語で叙爵と言うのは間違いではないかもしれないが、Knightは貴族ではないし爵位とも認めないって立場はそれなりに一貫性があると思う。
Re: (スコア:0)
男爵イモだって地下にいますから
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
あずまひでお先生がよくネタにしていた人
それがどうした! (スコア:0)
T/Oちょぼちょぼ
ナメック星人は (スコア:0)
哺乳類?
Re: (スコア:0)
卵生であるということぐらいしか共通点が無いように見えるが
ニホンオオカミ (スコア:0)
もいたりしないのかな?
どっかの山奥で生き残っていたり。
Re: (スコア:0)
大陸に近縁種が生き残っているけどタイリクオオカミとか呼ばれてる
Re: (スコア:0)
ドラえもんにそういうお話あったなあ
Re: (スコア:0)
もし生き残ってたら鹿の繁殖に連動して増えてると思うので、望み薄な感じしますね。
おしりがぷりぷりでかわいい (スコア:0)
この調子でツチノコも見つけてほしいところ
Re: (スコア:0)
動画見ると、たしかに歩き方が、ちょいかわいい
胎生から卵生に進化したってこと? (スコア:0)
何故
Re: (スコア:0)
なぜかマイナスモデだけど、「60年ぶりに」は「発見した」の前に置くべきだよ。