日本郵便、水素燃料トラックを導入 48
ストーリー by nagazou
カーボンニュートラル 部門より
カーボンニュートラル 部門より
日本郵便と日本郵便輸送は11月30日から、水素を燃料とする燃料電池小型トラック(FC小型トラック)を、東京都内の郵便局間での郵便物などの運送業務に導入した。この取り組みは、カーボンニュートラルを目指す一環であり、NEDOの研究開発助成事業「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」の一環として行われる(日本郵便、Impress Watch)。
採用されたFC小型トラックは、新東京郵便局、東京国際郵便局、および東京23区エリア東部(〒10〜15)の郵便局間で運行される予定で、導入されるFC小型トラックの最大積載量は2950kgで、航続距離は約260km、最高速度は時速80kmとなっている。また、水素貯蔵量は約10kgだという。
採用されたFC小型トラックは、新東京郵便局、東京国際郵便局、および東京23区エリア東部(〒10〜15)の郵便局間で運行される予定で、導入されるFC小型トラックの最大積載量は2950kgで、航続距離は約260km、最高速度は時速80kmとなっている。また、水素貯蔵量は約10kgだという。
して、 (スコア:0)
このトラックを製造するメーカーは、どこだ?
Re:して、 (スコア:2)
これと同じかな
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/39125426.html [global.toyota]
中心はトヨタといすゞ共同開発ってところか
Re:して、 (スコア:3)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1498181.html [impress.co.jp]
「FC小型トラック」は、いすゞの小型トラック「エルフ」に、トヨタの燃料電池(FC)などを導入したもの
Re: (スコア:0)
航続距離260kmはいいとして、最高速度80kmじゃ厳しいんじゃ。
まあ、モーターだから回転オーバーには強いんだろうけど。
Re: (スコア:0)
運航エリアを考えると、一般道と首都高ぐらいしか走らないんだから、80km/hで十分では。首都高の場合、加速性能が必要だろうけどそれは得意そうだし。
Re: (スコア:0)
> いすゞの小型トラック「エルフ」
なんでトラックがエルフやねん、むしろドワーフやろと思って検索してみると
1959年8月の最初のカタログには「エルフとは茶目小僧(小さな妖精)の意味です。
いすゞヒルマンミンクス(おてんば娘)の弟としてよろしくお願いいたします。」と記載されている。
これにはフリーレンもびっくり。今のエルフのイメージはどこから? 知らないけどロードス島戦記なのかな。
Re: (スコア:0)
元々"よく分からん妖精"だったのを、人間に類似した1種族に設定したのは指輪物語
そこからD&Dやら何やら、もちろんロードスも含め様々に経由して今に至ってる
Re: (スコア:0)
ついでに言うとドワーフが今のイメージになったのも指輪からですね。
Re:して、 (スコア:1)
ヒノノサントンではなく、いすずとトヨタと日野。写真を比べると。
FC小型トラック
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/37544710.html [global.toyota]
日本郵便、水素で走る燃料電池トラック試験導入…EVより航続距離長く「260キロ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7f4440a71c248475a53b37f55531670048f... [yahoo.co.jp]
セブンイレブンみたいなドミナント戦略 (スコア:0)
東京の千代田区、中央区、港区は条例でトラックはEVかFCVのどちらかじゃないと進入禁止とかにしたらよくね?
そしたら水素ステーションがたくさんできそう。
Re: (スコア:0)
その3区は配送拒否か特別料金とられそう。
Re: (スコア:0)
水素ゆうパックとして、ぷれみあむ料金をいただきます。
3区から発送の場合は、青い専用水素ゆうパック箱で発送可能。
赤くないのに3倍の料金
Re: (スコア:0)
水素ボンベの色は赤色なので日本郵便との親和性が高い。
郵便ポストを水素ステーションに改造してはどうだろうか。
Re: (スコア:0)
東京の千代田区、中央区、港区は条例でトラックはEVかFCVのどちらかじゃないと進入禁止とかにしたらよくね?
そしたら水素ステーションがたくさんできそう。
トラックがただみたな値段なので導入はお待ちください。
実証実験レベルの状態で運用しながらデータを得る状況です。
走行距離や問題点、改善する部分など洗い出しその後法令なり制度を変えて本格導入の流れになります。
その前段階で縛りを設けるとうまくいくものもうまくいきません。
トラックの販売価格と実際に運送会社が購入できる価格と運用方法も必要になります。
さらに自動運転の流れもありますのでお待ちください。
どうにか始めないといけない? (スコア:0)
業界を立ち上げるブートストラップ事業なのか、ただの社会実験事業なのか。
素人には区別がつかない。
基金という「へその緒」から解放される「時」は来るのだろうか。
Re: (スコア:0)
なんか他人事みたいな書き方してるが、日本が石油が使えなくなる日が迫ってきてる訳で、早く育成して普及させないと不味いやろ。
Re: (スコア:0)
俺たちゃ関係ないね
そんなことより注文したアレはちゃんと予定通り届くんだろな!?
とキレ散らかすのがスラド
Re: (スコア:0)
石油が駄目なら原発でいいじゃない
Re: (スコア:0)
COP28では原発3倍にしようぜ宣言出ましたね。
なかなか現実的な結論出したなという印象。
Re: (スコア:0)
世界的に原発はクリーンエネルギーとして認定された訳だけど
日本の左翼の人たちは世界のリベラルとは逆の方向に突き進んでいく。
いつどうやって折り合いつけるんだろう
Re:どうにか始めないといけない? (スコア:1)
気候変動方面だと「世間」と違う方向(デモ活動で美術品を破壊したり救急車を妨害するとか)向いてるのが幅を利かせてるので
別に世界と同じ方向でなくても何も問題は無いんだろう、知らんけど。
Re: (スコア:0)
原子力自動車の出番ですね!
Re: (スコア:0)
給油や充電不要だし、なによりタイムトラベルが出来ます。
Re: (スコア:0)
水素は石炭から作れるんだっけ。
日本で炭鉱開発の夢再び?
Re: (スコア:0)
残念だが、日本の石炭の埋蔵量は3.6億6トン程度しかない。日本の石炭消費量1.8億トンぐらいだから2年分ぐらいしかない。
https://pps-net.org/glossary/9921 [pps-net.org]
Re: (スコア:0)
>3.6億6トン程度
端数の6トンはどっから・・・(笑)
Re: (スコア:0)
それだけ正確な値ってことですよ!
Re: (スコア:0)
その割には「程度」なんですが(笑)
Re: (スコア:0)
トン未満までの精度はないから
Re: (スコア:0)
現状コストに見合うのはそれぐらい。
最終的には再エネを大規模に利用して電気分解。
Re: (スコア:0)
当たり前に存在しすぎて、勘違いしてるけど。
石油だって、汗水たらして働いて稼いだ金を使って、中東で戦争して分捕って、毎日タンカーで長距離を運んで成り立ってる訳で。
それこそ、へその緒から供給されていると言って良い。
水素の場合はそのへその緒が短いし複数あるのが利点で、インフラを整えれば供給が途絶える心配は無い。
日本のような外国に依存しすぎている国こそ、率先して利用を進めるべきだと思うが。
Re: (スコア:0)
水素は汗水たらして働いて稼いだ金ですら成り立ってないわけ。
へその緒どころか胃瘻でなんとか生かしてるようなもの、
Re: (スコア:0)
例えは所詮例えなんでだけどね。では具体的に。
石油で車を動かすのは。日本の場合。
働く→輸出→外貨獲得→代金知らはい→中東→長いシーレーン輸送→日本に到着→精油→ガソリン。
という流れが確立してるから成り立つ。
どこかが切れたら車は粗大ゴミとなり日本終了。ちなみに最近は最初の輸出が怪しくなってる。
一方で、水素で車を動かす場合。
なにかのエネルギー源→水素発生。
と石油に比べれば、流れは長くはなく特定の地域への過度な依存がない。
例えば石炭ならオーストラリアから買うことができるし、天然ガスなら米国から買える。
更に原発なら完全国産化も可能。自然エネルギーもやや難だが無いよりマシ。
確かに水素自動車もインフラも出来上がっていない。だから早く確立させないといけない。
Re: (スコア:0)
外貨獲得までの部分は必ずしも要らないよ
水素スタンド (スコア:0)
水素スタンド(水素ステーション?)はどこのを使うんだろ?
東京都交通局は水素バスを運用してるけどそこのを使わせてもらうとかかな?
https://www.tokyo-h2-navi.metro.tokyo.lg.jp/tonaisuiso/nenryo-denchi-bus [tokyo.lg.jp]
Re: (スコア:0)
新東京郵便局中心に運用するなら新砂水素ステーションでいいんじゃないのかな
Re: (スコア:0)
首都圏は複数あります。大きく分けてIWATANIとエネオスです。
それ以外にも移動ステーションもありますので気にしなくていいと思います。
水素ステーションがない県は長崎県、愛媛県、鳥取と島根、秋田県、岩手県、青森県にありません。
北海道は存在しますが全体で4か所しかないので移動を考えると無い県に入れてもいいのかもしれません。
2023年現在、水素1kgあたり1200円前後でMIRAIの燃費は水素1㎏で135kmkg(満タンで5.6kg(141l) )
燃料代はハイブリットの軽自動車大差ないでしょう、プリウス比較で燃料代1.7倍程度高い
水素スタンド、都心には結構あるのね (スコア:0)
https://www.google.com/maps/search/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%B9%E3%83%8... [google.com]
東京タワーのふもととか江東区の埋め立て地とかけっこうある
これでいつ水素エンジン車を買っても安心だ!(売ってるの?
Re: (スコア:0)
>これでいつ水素エンジン車を買っても安心だ!(売ってるの?
とりあえず現行だとミライくらいですかねぇ
あとはホンダがCR-Vベースのを来年だすみたいですが
Re: (スコア:0)
イオンが無い福井にも水素はあったのか。
Re: (スコア:0)
福井にはH2はあってもnH+やnH-はないと
Re: (スコア:0)
拠点用に新たに設置するんじゃないですかね。
一般用に並ばせると早朝の配送とか使い物になりませんし。
Re: (スコア:0)
夜のうちに水素充填120%しとくんじゃね?
Re: (スコア:0)
水素ステーションって遅くても大体20時位で閉まっちゃうので
夜間配送を終えた後の充填したくてもやってるスタンドが無い問題。
Re: (スコア:0)
新東京郵便局は近くの道路で順番待ちのトラックが渋滞するなんて報道されたこともあるぐらいなので、
拠点内にスタンドを作るのは結構無謀なんじゃないかと思いますね。
別の場所に自前で持つより、複数のステーションと提携して分散させたほうがよさそう。
Re: (スコア:0)
千代田区大手町の日本郵政本社ビル周辺には敷地が空いてそうだけど。
Re: (スコア:0)
JOJO立ちで波紋を呼びそう
Re: (スコア:0)
ちゃうねん