パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年8月11日のサイエンスタレコミ一覧(全19件)
13376984 submission
ノートPC

Consumer Reports、MicrosoftのSurface製品から推奨製品の認定を外す

タレコミ by headless
headless 曰く、
Consumer Reportsは10日、MicrosoftのSurface製品の信頼性が低いとして、推奨製品の認定を外したことを明らかにした(Consumer Reportsの記事BetaNewsの記事The Vergeの記事Windows Centralの記事)。

Consumer Reportsではサブスクライバーを対象に、各自が所有・使用している製品に関する調査を実施しており、調査結果に基づいて信頼性を判定する。今回のデータは2014年から2017年の初めまでに新品を購入したノートPCおよびタブレットPC計90,741台が対象だ。Consumer Reports National Research Centerでは、Microsoftのノート/タブレットPCについて、購入してから2年目の終わりまでに25%が故障すると予測している。なお、多くの回答者が起動中の問題を指摘しているとのことで、ハードウェアの故障なのかどうかは明確でない。

Consumer Reportsは調査を年次で実施しており、Microsoft製品の故障率を予測するのに必要なデータが集まったのは今回が初めて。Microsoftのノート/タブレットPCの予測故障率は他の多くのブランドよりも高く、統計的に有意だという。これまで推奨製品とされていたMicrosoft製品で認定が外されたのはSurface Laptop(128GBモデルおよび256GBモデル)とSurface Book(128GBモデルと512GBモデル)の4モデル。予測故障率は調査以降に発売されたモデルも対象であり、6月に発売されたSurface Proも推奨できない製品となる。

調査結果についてMicrosoftでは、実際の返品やサポート依頼件数はConsumer Reportsの予測故障率と大幅に異なり、Surface所有者の実体験および世代ごとに向上するパフォーマンスや信頼性を正確に反映していないと反論しているそうだ。
13376997 submission
Windows

マイクロソフトがAVベンダーサポート改善を発表、カスペルスキーは独占禁止法違反の訴えを取り下げへ

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは9日、サードパーティーのAVベンダーに対するサポートをWindows 10 Fall Creators Updateで改善することを明らかにした(Windows Experience Blogの記事)。

Kaspersky LabではMicrosoftがWindows 10でサードパーティーのセキュリティ製品を排除しているなどと主張してロシア欧州の独占禁止当局に訴えていた。Fall Creators Updateでの改善策はKaspersky Labの主張を全面的に受け入れたものとなるようだ。

改善内容としては、
  • AVベンダーと緊密に連携し、Windowsの機能アップデートの一般提供開始前に互換性の問題を解決できるようにする
  • 機能アップデートのリリーススケジュールをAVベンダーが明確に把握できるようにし、一般提供開始前にファイナルビルドを確認できる期間を長くする
  • アンチウイルス製品の期限切れ前後にAVベンダーが独自の警告や通知を使用できるようにする
  • アンチウイルス製品の期限が切れた場合、一度限りの通知ではなく継続的な通知を表示し、現在使用している製品の契約を更新するか、Windows Defenderまたはその他のアンチウイルス製品への切り替えを行うまで表示し続ける

といったものだ。

Kaspersky Labでは同社とロシア連邦反独占庁(FAS)が指摘したMicrosoftによる反競争行為がすべて解決されたと満足の意を示し、欧州委員会及びドイツ連邦カルテル庁へ提出していた訴状の取り下げ手続きを開始したと述べている(プレスリリース)。

13377026 submission
広告

Google、ユーザーが特に不快に感じる広告を表示するWebパブリッシャーへの通知を開始

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleはユーザーが特に不快に感じるWeb広告を表示するWebパブリッシャー約1,000社に対し、電子メールで通知を開始したそうだ。不快な広告について解説する記事も公開している(AdAgeの記事Consumeristの記事The Keywordブログの記事Neowinの記事)。

Googleは6月、「Better Ads Standards」に従わない広告をGoogle Chromeで2018年初めから非表示化する計画を明らかにした。オンライン広告を良くするための業界団体「Coalition for Better Ads」が策定したBetter Ads Standardsは、ユーザーが特に不快に感じると業界で特定された広告に関する問題をまとめたものだ。

パブリッシャーに対する通知ではBetter Ads Standardsに違反する広告の非表示化を説明するのではなく、「広告に関する問題」ページ(要ログイン)を参照して問題を確認し、改善を求める内容になっているとのこと。GoogleはすべてのWebサイトでBetter Ads Standards違反を確認したわけではなく、ユーザーが90%~95%の時間を過ごす約10万サイトのみを確認し、違反がみられたのは1%未満だったという。

GoogleではChromeで悪い広告を非表示化する機能はフィルターであり、広告ブロッカーとは異なると述べているそうだ。Coalition for Better Adsでは他の大手Webブラウザーメーカーに対しても、同様の機能の実装に興味があるかどうか問い合わせを始めているという。一方、問題のある広告を表示しているWebサイトの中にも、改善の動きがみられるとのことだ。
13377080 submission
変なモノ

自動販売機を観察するブログ、13周年目前で更新終了

タレコミ by utahime
utahime 曰く、
同じ場所にある自動販売機の写真を毎日撮影して投稿する不思議なブログ「私は毎日(のように)自動販売機の写真を撮っています。こめんなさい」が13周年を目前とした8月4日に更新終了を発表した。更新終了の理由は対象としていた自動販売機が撤去されたから。
「再び同じ場所に自販機が置かれることがあれば再開します」とのことなので、一応更新再開の可能性は残されてはいるが、さてこの不思議なブログが再開されることはあるのだろうか。

情報元へのリンク
13377140 submission
サイエンス

日本の科学技術論文の発表数 2位→4位に 5

タレコミ by northern
northern 曰く、
文部科学省科学技術・学術政策研究所が、アメリカの論文のデータベースを基に、世界100カ国以上の科学技術の論文の数を調べたところ、
日本の大学や研究機関が発表する科学技術の論文の数は、10年前に比べて6%減少し、アメリカに次ぐ第2位から中国、ドイツに抜かれて
第4位に転落したそうだ。

日本の若手研究者の多くが、期限付きの雇用なのが一因とのコメントが寄せられている。

情報元へのリンク
13377278 submission

パスワードの専門家が「大文字も数字も記号も意味がなかった」と過去の持論が間違いだったことを認める

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
I want to go out and eat some ramenをインディアナウィスキーアルファノーベンバータンゴタンゴオスカー以下略にすれば非常に強力なパスワードになる。

情報元へのリンク
13377342 submission

「いじめ申告せぬよう教頭が勧告」提訴の高校生側が主張

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
同級生から受けたいじめについて学校が指導や対策を怠り、その後、ツイッターなどに「不登校になってくれませんか」などと悪口を書き込まれて被害が拡大したとして、津市の県立高校3年の女子生徒が三重県を相手取り、慰謝料など約170万円の支払いを求める訴訟を先月、津地裁に起こした。 また生徒側は、当時の教頭から「いじめ重大事態に認定してもよいが、(同校に在籍する)生徒の姉の大学受験に悪影響が出る」などと、いじめの申告を思いとどまるよう勧告されたとも主張している。

情報元へのリンク
13377351 submission

マイクロソフト、Windows 10 Pro for Workstationsを発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本日(米国時間8/10)Microsoftは、Windows 10の新しいバージョンを発表した。ハイエンドのハードウェアを使って企業の基幹システムを扱うプロフェッショナルユーザーを対象としたシステムだ。噂通り、Windows 10 Pro for Workstationsは、Microsoftのサーバーグレードのファイルシステム(Resilient File System)を備え、永続メモリ(NVDIMM-N)やSMB Directによる高速ファイル共有に対応し、最大4 CPU、メモリ6 TBのハイエンドハードウェアを利用できる。

情報元へのリンク
13377388 submission

「Android 8.0」、容量不足でもOTAアップデートが可能に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「Android 8.0」では、Googleはシームレスアップデートシステムに「ストリーミングアップデート」機能を追加する。この機能は、デバイス側でユーザーのデータストレージ容量が不十分なケースに対処するもので、ごくわずかな容量の一時的なストレージさえあれば済むようになる。ストリーミングA/Bアップデートでは、一時的なストレージはほとんど必要なく、およそ100KiBのメタデータに対応できれば十分だという。

情報元へのリンク
13377485 submission
日記

J-PARCセンター施設公開 2017

タレコミ by KAMUI
KAMUI 曰く、
2017年8月20日 (日)、茨城県東海村の日本原子力研究開発機構 J-PARCセンターで今年度の施設公開が行なわれる。

J-PARC(大強度陽子加速器施設)は、素粒子物理など最先端研究を行なう陽子加速器群と実験施設群のことで、つい最近もここでの研究で「CP対称性の破れ」の可能性が確率95%まで高まったというニュースがあったばかりだ。今回、J-PARC最大の加速器のほかスーパーカミオカンデに打ち込むニュートリノビームを発生させるニュートリノ実験施設など4ヶ所が公開されることになっている。また、研究者による講演会のほかここで行なわれている最先端研究について話が聞ける「素粒子サロン」や「サイエンスカフェ」も予定されている。

なお、当日の見学に当たっては日本原子力研究開発機構本部の駐車場で受付を済ませる必要があり、ここからJ-PARCセンターへ無料シャトルバスが用意されている。また、中学生以上については写真付きで身分を証明できる運転免許証やパスポートなどが必要となっているほか、J-PARCにおいては屋外での写真撮影は禁止(屋内は可)となっているので注意が必要だ。
13377510 submission
AMD

AMD Ryzen Threadripperの深夜販売失敗に終わる。

タレコミ by shesee
shesee 曰く、
8月10日深夜、AMDのZenアーキテクチャのハイエンドCPU Ryzen Threadripperの深夜販売が行われたが、集客も少なく秋葉原全体で30人程度しか買わなかったようだ。
なお、日本AMDが設定した販売価格は、AMDのアメリカでの発表価格が$999で16C32Tの1950Xが15万7464円、$799で12C24Tの1920Xが12万5064円と異様に高く(いわゆるASK税、ただしThreadripperの代理店はASKだけではない。日本AMDが代理店達の言いなりになった可能性がある)、販売店がアメリカのアマゾンから輸入した価格より、仕入れ値の方が高いと愚痴をこぼしたり、4Gamer以外のPC関連のメディアは普通は代理店価格について触れないにも関わらずインプレスが、値段設定のミスとアメリカ・アマゾンからの個人輸入を匂わせたり、上記のようにASCIIが販売の不振やマザーボードだけを購入する人の存在を記事にしたりするなど異例の事態になっている。
ちなみに競合となり、AMDがアメリカで価格を合わせてきた、10C20TのIntel Core i9Xは現在11万円程度であり、性能ではThreadripperが圧倒してるとは言えさすがに割高感は拭えない。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...