10月の世界平均気温、歴史的な最高値を記録 21
ストーリー by hylom
世界的にも 部門より
世界的にも 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
歴史的に見ると今年の10月は過去最高に暖かい月であったそうだ。気象庁は16日に10月の世界の月平均気温を発表した。それによると、平年より0.53度高く、1891年の統計開始以降、最も高い値になった。月平均気温は2015年5月からの6か月連続で過去最高で、10月の世界の月平均気温は、平年(1981~2010年)より0.53度高くなっている。10月としては1891年の統計開始以降、最も高い値だという。
エルニーニョ現象が出ていたことから、今年の10月はかなりの暑さになることは事前に予測されていた。しかし、実際の気温は、予想された気温よりも遙かに高く、歴史上最も高いものとなった。米国海洋大気庁(NOAA)も、2015年1月から9月までの気温は「20世紀の平均」より0.85度高かったとしている(気象庁、tenki.jp、ScienceBlogs、WIRED、Slashdot)。
日本は低かった (スコア:3)
11月中旬に (スコア:1)
夏日があるくらいだからな~
とっとと高額な炭素税・炭素関税を課けて、少しでも国債を減らせと
+0.53度で過去最高? (スコア:0)
自分が思ってたよりも世界平均気温って年毎のブレが小さくて安定してんだな。
って最初思ったけど、1981年〜2010年での10月の月平均との差だからこんなもんか。
Re: (スコア:0)
気象庁のグラフを見ると、過去のカックンカックンの最大でも、0.5度程度なんだね。
そしてグラフを見てわかることは、
徐々に上がってる傾向は確かなことと(CO2原因だという意味ではない)、
今年が特に高いとは言え、去年と比較してのフレ幅ではもっと大きい時はあったということ。
このまま同じペースで上昇したら流石に過去に例がないが、そうでなければ大事件ではない。
Re: (スコア:0)
多くの場所や期間の平均をとればとるほど、ばらつきは小さくなりますね。だからこんなものなんでしょう。
一方で人類は、地球の平均気温の安定性に依存するような形で文明を築いてしまったというわけです。
歴史的影響 (スコア:0)
気象庁による気温のグラフを見たところ、この120年ぐらいの間に一貫した上昇傾向があるが、
いくつか極端な針の振れ方をしている箇所がある。
第一次世界大戦、第二次世界大戦、オイルショック近辺がそれ。
人類の工業活動が気温に影響したのか、それとも気温の変化が農業を介して政治に影響したのか、
などと想像できて興味深い。ある程度周期的な振る舞いをしているようで、
現在もまた、針の振れ方が大きくなる時期のように見える。
一貫した上昇傾向の問題と、極端な針の振れ方の時期の問題とが混じったりするし、
具体的に何が起こるかという未来予想は難しそう。
Re: (スコア:0)
わかったようなわからんようなお話でしたね。
対策私案 (スコア:0)
環境にやさしくない国からに輸入品には高関税をかける制度が国際的に広まればいいのよ。
Re: (スコア:0)
環境に優しいの基準は?
日本も環境に優しくないグループに放り込まれますよ。
基準によっては。
Re: (スコア:0)
環境に優しいの基準は?
自称環境に優しい意識の高い国が、それぞれ自国の判断基準で始めりゃ良いのよ。
貿易協定(最恵国待遇含)とあれこれ干渉して、何れ良い様に落ち着くでしょ。
環境に優しいの基準は?日本も環境に優しくないグループに放り込まれますよ。基準によっては。
だから原発振興しなきゃ。
Re:対策私案 (スコア:1)
原発でえらく環境汚染してるから、原発振興したら環境に優しくないグループに入れられても文句は言えないな
Re: (スコア:0)
原発でえらく環境汚染してるから
つまり手遅れってことですね。
Re:対策私案 (スコア:2)
だが、これからの行動で評価も変わる
Re: (スコア:0)
もうちょっと具体的には、何が発生して、国民に何が強いられる事をもって「財政破綻」なんだろ?
Re: (スコア:0)
財政破綻した政府や自治体の例を調べてみれば?
Re: (スコア:0)
明確な定義なんてないんだから、好き勝手に言えばいいと思うよ!
簡単にいえば借金で首が回らなくなったら、財政破綻だよ
Re: (スコア:0)
契約で決められている期日までに、借金の返済や購入物件の支払いができなくなれば、財政破綻なのでは。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
でた、まったく無関係なことを時間軸だけで関連付けるアホ!!
海賊を復活させるか?
Re: (スコア:0)
> 財政破綻すれば経済も停滞し、二酸化炭素排出量が減るので、労働者人口減も合わせると、日本は地球温暖化に関してはほっといても目標を達成できるかもね。
経済の停滞により
1. 産業革命のような技術的な飛躍が起こりがたくなる。
2. 社会インフラ投資が低減し非効率なエネルギー消費社会となる。
3. まだあるが書くのあきた。