パスワードを忘れた? アカウント作成
14220163 story
ニュース

血漿を希釈することで細胞組織が若返る、マウス実験で確認 42

ストーリー by hylom
人間での効果に期待したい 部門より

Anonymous Coward曰く、

血液中の液体成分である血漿を希釈することで、細胞組織の若返りが期待できるという。すでにマウスを使った実験で効果が確認されているとのこと(GIGAZINEAGINGBerkley NewsSlashdot)。

過去には年老いたマウスと若いマウスの間で血液を交換することで年老いたマウスの細胞が若返るという現象が実験で確認されているが(過去記事)、今回のカリフォルニア大学バークレー校の研究チームによる実験では若いマウスの血液を利用せず、代わりに老いたマウスの血漿の半分を5%のアルブミンを含んだ生理食塩水に置き換えた。その結果、若い血液に置き換えた場合と同様に脳や肝臓、筋肉などの細胞で若返り効果が確認できたという。また、同様の実験を若いマウスでも行ったが、とくに悪影響は確認されなかったそうだ。

研究者らはこの現象について、特定のタンパク質の増加によって細胞を維持・修復する働きが阻害され、血中からこれらのタンパク質を減らすことで若返りの効果が期待できるとの仮説を立てている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 嫌な予感しかしない

    • by Anonymous Coward

      エリザベート→エルジェーベト→cuvie→ガチセク中田氏→体液→血液

      若返りは入らねーなー、cuvieの漫画ってはなっからJKとかだし

    • by Anonymous Coward

      いや、むしろ逆でしょう。

      GIGAZINEに言及されていますが、2005年のコンボイ教授の実験から「若い血液で若返る」という認識が広まってしまい、既にアメリカでは若返り目的の輸血サービスが存在しているわけですよ。
      エリザベート何某の再来を恐れるなら、もう手遅れ。

      で、今回の実験結果が正しいのなら、若返りを希望する人には血漿だけ抜き出して塩水を点滴しとけばいい、ということになるわけで。

    • by Anonymous Coward

      バナー広告が World of Tanksだった。

      「マウスが若返るって一体。軽量化とかの間違いじゃねえの?」
      マウスのマウスパッドは商品化されてたようだ。

  • by KAMUI (3084) on 2020年06月24日 8時26分 (#3839010) 日記
    瀉血 [wikipedia.org]が流行るんですかねぇ」ですと。
    とりあえず、そこいらに捨てるのだけはやめてくださいとしか・・・
    • by beejay_aniki (45377) on 2020年06月24日 9時00分 (#3839028) 日記
      献血した血液量と同量の希釈液を点滴します、とすれば献血センターが繁盛するのでは?
      --
      beejay_aniki
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        血漿の置換だから血球をどうにかしないと健康に問題が出るのでは。

        • by nim (10479) on 2020年06月24日 10時05分 (#3839081)

          成分献血だと血球は戻されるので、そのときに生理食塩水で薄めて戻せばいいんかな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            不健康な食生活の人でも簡単に血液がサラサラになりますね

          • by Anonymous Coward

            血糖とLDL(悪玉)コレステロールと中性脂肪を抜いてくれませんかねぇ。
            ナトリウムと尿酸も。

            • by Anonymous Coward

              食事を抜けばいいんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        そんな臓器に悪影響を及ぼす可能性がある血液ばかり集まっても困るw
        輸血が必要になる人はただでさえ身体が衰弱している状態なのに。

        • by Anonymous Coward

          輸血なんて「無きゃ死ぬ」わけでそんな贅沢言ってられんでしょ

        • by Anonymous Coward

          ヒドいやつはそもそも事前にハネられるんで気にしないでください。
          けっこう見た目ぴんぴんしてる人でも色んな事情でハネられるんで。

          • by Anonymous Coward

            以前はハネられてたんですが、最近になって基準が変わったとかで献血出来るようになりました。
            変わった理由は知りませんが、緩くなったという事はそれだけ供給不足なんだろうかとその時は思った次第。

          • by Anonymous Coward

            > ヒドいやつはそもそも事前にハネられるんで

            この研究は、一見歳をとっているだけで健康に見える人の血液でも、
            実は臓器に悪影響を与える未知の成分を持っているかもしれないという話でしょ。

            現状の知見の下でのスクリーニングじゃ取り除けないでしょ、そういうの。

            • by Anonymous Coward

              未知の成分に関しては、コレを目当てに献血に行こうとする者に特にその成分が多いという可能性すら推測にすぎないのであまり意味がない議論かと。
              年を取っていることだけがファクターなのであれば、多少年齢が上の方が集まろうと現状よりさほど悪化するわけでも…というか、若者が横ばいで年寄りが増えるんだったらそれはそれで別にアリ(減らなきゃいい)だし。
              (他のコメントにもあるように、そもそも死ぬか生きるかレベルの素材なんだから)

              • by Anonymous Coward

                > 意味がない議論かと。

                って、ここは学会じゃなくて雑談掲示板なんだからw

                その他愛もない話題で盛り上がってそれについて話しているのに、
                そのスレッドで前提を無視して話をして、それを指摘されたら「その前提は意味がない」とか言い出すなら、
                最初から話に乗らなければいいwww

        • by Anonymous Coward

          献血の話ですよね

    • by Anonymous Coward

      献血すればいいのでは…
      断られた人は知らん。

      • by kouno (5101) on 2020年06月24日 13時06分 (#3839213)

        体内の血液が減れば体が新しい血液作るだろうからリフレッシュ、
        とおもって今まで献血に行ってました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          学生時代、試験期間になり夜なべが続いたときとか授業が早く終るのを見計らって、献血に行ってたりしました。血を抜くと体が軽くなった気がしてました。200gちょっと(当時200ccが標準だった)なんだろうけど、リフレッシュした感覚はありましたね。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月24日 8時50分 (#3839021)

    女性の間で成分献血が流行るということかな

    • by Anonymous Coward
      女性は定期的に血液を出してるから、むしろ男性の方が効果があるのでは。
      毛根とか下半身が若返るといえば流行るかも。
  • by Anonymous Coward on 2020年06月24日 9時28分 (#3839045)

    単に出血と同様に血液の能力が低下したので新陳代謝が促されているって可能性は?

    • by Anonymous Coward on 2020年06月24日 9時51分 (#3839065)

      原文まで当たる気はないので「若返り」ってのがどういうのを指すのかわからないけど、一般的には新陳代謝が促されると臓器はその分働かされるわけで、かえって老化が促進されることになる

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        要約だけ読んだ。
        マウスの体を会社に例えると、ある部署になんらかのダメージを与え人員を減らしたときの新人雇用が促進された、というくらいで、年寄社員(既存の細胞)が若返ったわけではなかった。

        • by Anonymous Coward

          定年を迎えた年寄りの代わりに定年間際の年寄りを採用していたのに、若い新人を採用できるようになるのは意義があるのでは?

        • by Anonymous Coward

          いや、その喩えもどうかと。

          アブストラクトでは「筋肉修復の強化、肝脂肪化・線維化の軽減、海馬の神経新生の増加("enhancing muscle repair, reducing liver adiposity and fibrosis, and increasing hippocampal neurogenesis")」という効果が確認されたとあります。
          希釈に使ったのは、アルブミン [wikipedia.org]を5%含んだ生理食塩水のようですが。
          (食塩だけだと、効果はむしろ減少)
          少なくとも、「若い血液」の輸血と同等以上の効果があったようです。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月24日 10時40分 (#3839103)

    血液クレンジングが流行った時のように、この研究結果を根拠として若返りを謳うクリニックが出てきそう。

    生理食塩水を点滴 → 水分過多でむくみが出る
    → 若返り効果が出ていますと説明 → むくみ対策で追加費用を取る

  • by Anonymous Coward on 2020年06月24日 11時27分 (#3839143)

    成分献血は血漿を取って血球は戻すわけで、水分補給をせよという話で確かに希釈されますね。

    でも、水分を害にならない程度に多く取って、たくさんおしっこする方向でもいいんじゃないかなと思います。
    痛風や腎臓病も避けやすいし、腎臓の負担も下がるしで、これに加えて若返りの効果が見込めるならいいこと多いですね。
    適量ってのが難しいから、害にならない最大量の水の量ってどうすればいいかわからないから、普段はお腹が下らない程度と考えてます。

    事務職だからトイレは比較的行きやすいので助かってますが、営業職とか配送ドライバーとか含めてトイレに行きにくい仕事している方々は大変だよなと頭が下がります。

    • by Anonymous Coward

      でも、それだとコーヒー飲んでいる奴は老化が進んでないとおかしくなくね?

      • by Anonymous Coward

        ぜんぜん意味が分からない どこからコーヒーがでてきた カフェインには利尿効果もあるんだが

      • by Anonymous Coward

        コーヒー飲んでいる奴で老化が進んでないやつなんているの?

        # 飲んでないやつも老化はしてるけど

    • by Anonymous Coward

      んん?
      水分がなくなればいいとか言う話じゃないよね?

    • by Anonymous Coward

      水分をたくさんとると腎臓の負担は増える
      糸球体は濾過すればするほど目詰まりしていく

  • by Anonymous Coward on 2020年06月24日 12時44分 (#3839199)

    成分献血を流行らせたい
    製薬会社と、おゲイツの陰謀
    としておこう

    • by Anonymous Coward

      全血でも構わない思うが。赤血球が約2~3週間に対して血漿成分は約2日で回復するそうなので、その期間は薄い血液ということになる。

      • by Anonymous Coward

        薄いって言っても血球密度が低いんじゃなくて、血漿のほうが薄いってんだから逆じゃね?

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...