パスワードを忘れた? アカウント作成
15004410 story
バイオテック

シンガポール食品局、鶏細胞培養肉の販売を認可 25

ストーリー by headless
培養 部門より
米国のEat Just, Inc.,は1日、同社の鶏細胞培養肉がシンガポールで販売の認可を得たと発表した(プレスリリースStraits Timesの記事CNAの記事Voxの記事)。

同社はHampton Creek→Just→Eat Justと社名を変更しており、植物原料の卵液代用食品「Just Egg」や卵を使用しないマヨネーズ風スプレッド「Just Mayo」などを販売している。Just時代の2018年、鶏細胞培養肉「Just Meat」の市場投入計画を発表していたが、実現していなかったようだ。同社に限らず、細胞培養肉が当局から認可されるのは世界で今回が初だという。

同社の鶏細胞培養肉はニワトリの羽毛からとった細胞に植物性の栄養素を加えて培養したもの。抗生物質の使用や遺伝子組み換えなどは行わず、土地・水・エネルギーの使用量や温室効果ガス排出量を大幅に削減できるという。同社は細胞培養肉についてビールの醸造やパン酵母による発酵などと同様に安全だと説明しているが、今回シンガポール食品局(SFA)による徹底的な検証が行われ、SFAの新型食品に関する安全基準(PDF)を満たすことが確認されたとのこと。

Eat Justの鶏細胞培養肉は新しい「GOOD Meat」ブランドで展開され、近く小規模な市場投入を行う計画とのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • みんなマクドナルドのハンバーガーを食べている。これはすでに均質化されているようで、実際には遺伝子レベルで異なる、自然に繁殖された牛の肉を使っている。
    しかし今回の培養肉は遺伝子的に極めて均質で、みんなが本当に同じものを食べることになる。
    一方、今年から来年にかけては初めてのmRNAワクチンが大規模に接種される。
    こうやって皆が遺伝的に同一のものを身体に取り入れていくとどういう影響があるのか?

    • by Anonymous Coward

      牛肉に関しては、宗教上の理由で食べない人はいるから、みんなということはないだろう。

    • by Anonymous Coward

      野菜教狂信者のビーガン勝利?普及したら皆ビーガンになるかも。

      • by Anonymous Coward

        あいつら、動物保護を言い訳にしたただの偏食だから、こんなの食べないよ。

      • by Anonymous Coward

        元は動物から採取した細胞だからアウトじゃないのか

        • by Anonymous Coward

          動物の命を奪うな派のビーガンなら培養肉を食べるかも。
          ちょっとオリーブオイルをかけたら野菜も取れてなお良し。

          • by Anonymous Coward

            オリーブオイルは代謝できないから野菜取れてないぞ

      • by Anonymous Coward

        株分けして育てた植物は遺伝的に同一だし、むしろ先んじて実験体になっている感じじゃ

    • by Anonymous Coward

      牛肉とか鶏肉とか、産地ブランドとかよりも細かい区分になっていくのかな。

      「鶏肉より牛肉の方がこのワインには合うなぁ」
      →「この料理には神戸牛より黒部和牛の方がぴったり」
      →「煮込み料理にはドリー肉でしょう。焼くならショーン肉の方が美味しいけど」
      ※ドリー、ショーン: それぞれその培養肉の細胞が採取された個体の名前

    • by Anonymous Coward

      バナナ食べたことないの?

      • by Anonymous Coward

        桜餅食べたことないの?
        桜茶飲んだことないの?

        • by Anonymous Coward

          桜餅の葉や桜茶に使う桜の品種はソメイヨシノじゃないだろ

    • by Anonymous Coward

      牛さんは日本だと種牛がおるから、かつて種牛に起きた遺伝子異常のせいで
      人類がその子供を他よりも好んで食する影響、つまり依存性がでてるな。

    • by Anonymous Coward

      モンサント種子は均質だ。均質な穀物や野菜をもう何年も取り続けてるが何か影響あった?

  • by Anonymous Coward on 2020年12月05日 11時53分 (#3936359)

    うまくて安ければブレークスルーな気がするが、うまければ高くても価値がある。

    • by Anonymous Coward

      大豆肉みたいに保存性が良いとかあれば味が微妙で高めでもありなのですが、さすがに無理かな。

      #昔は鯨の尾の身とかがそういう立場だったらしい

      • by Anonymous Coward

        そのうち家庭菜園ならぬ家庭肉園とか。
        鶏を屠るよりは心理的な障壁は少ないかも。

  • by Anonymous Coward on 2020年12月05日 12時48分 (#3936386)

    を培養してくれないかな

  • by Anonymous Coward on 2020年12月10日 6時17分 (#3939283)

    肉の味は細胞の味ではなく、生き物が食べていた食物に大きく影響する。
    映画マトリクスのゲロック並になるだろう

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...